春スキーⅠ ― 2014/04/16
白馬の春スキーは最高と聞いて、北海道行きを止めて白馬へ♪
気候も最高で、雲ひとつないお天気にも恵まれました☀
今回お世話になったお宿は、ずっと以前からスキーヤーである姉から奨められていた場所でした。
結果から言うと、最高!!!!!でした
グレードの高いホテル・宿とは思いやりが詰まっていると思っています。
特に食、料理は絶対ですが、温泉の泉質も美人の湯と言われている炭酸泉の掛け流しです。
お宿自体は洗練されていますが、上手に自然と融合しているエコにも優しいお宿でした。
美人の湯が証明されるとびきりの美女にお逢いしました。
後ほど・・・(*^_^*)
さて、お部屋ですが、今回、初めての利用にも拘わらず、スイートにアップグレーして下さいました。
最近、よく優遇していただきます。有り難いですね!!
スキーを愉しめるホテルは通常でも広めのお部屋ですが・・
スイートなので更に広~いお部屋に
もうひとつの寝室
そして暖炉がありました
夜は冷えますので薪の火入れをお願いしました。
お部屋で暖炉はロマンティックで柔らかな温かさです❤
気持ち良く安眠出来た翌日はスキー日和に☀

冬には怯んで行けなかった第一ケルンのあるリーゼングラートへ
目的は最高の景色を拝むためでした
ちなみに下界の雪はもう殆どありません
山頂付近は雪が柔らかく調整も利くし、滑りやすかったので効率良いスキーに
ブレイクタイムは何時ものピラールで❤

春スキーは一気にゴンドラで上がって、上の方で出来るので体力ない私には向いているようです。
今年の春スキーはまだ終わらないらしい・・・・!?
春スキーⅡ ― 2014/04/16
1日目の朝は気持ちの良い空気が流れていました~♪
お世話になったお宿の料理などはこちら・・
特に印象に残った物を紹介します
これは玄関外にあるぜんざいや甘酒、採れたて卵、田舎汁などです。
スキーから帰って来たらコチラにある物を自由に戴き、冷えた身体を優しく癒やしてくれました(*^_^*)
夕食2時間前でしたが、少しずつ全部試してみました。
甘い物や卵かけご飯まで(*^_^*)
それだけスキーは体力を使っていると言うことで笑
夕食のほんの一部のメニューですが、こちらのシェフは凄い人でした!
今回は特に大好きな食材が満載でラッキーでした♪
サーモンマニアにはたまらないスコットランドのサーモンの燻製❤
プチプチしたマスタードシードなどの酸味のあるソースが絶妙!
魚貝の擂り身を包み巻き込んだカネロニとサンジャックは最高のひと皿でした!
こう言う料理はフランスはボーヌのジャルダン・デ・ランパールの料理を思い起こさせます❤
この他、黄金シャモや信州牛の大きなステーキなど素材は元より、料理には工夫がされており、3日3晩のフレンチでも飽きませんでした
(*^_^*)V
これはトリュフ塩とスペイン産の極上のエキストラヴァージンオイル
ノーベル賞受賞パーティーで供されるものだそうです。
凄く濃厚な味で、パンにたっぷり浸けました。
夕食後はラウンジで~
朝食ですが・・・
無いものが無いと言うほどに充実した料理の数々。
朝はずっと和で通しましたが、ヨーグルトもフルーツもしっかり戴きました❤
根野菜もいっぱいで嬉しい~♪
朝シャンならぬ、スペインのスパークリングワインをいただきます。
これは欧州の朝食ではよく見ます。
白馬ではもうひとつのお宿でも朝食にシャンパンをリクエスト出来るんです❤
以外にも朝の炭酸系の飲み物は胃を闊達にするので良いんです♪
流石にワインはやめておきました笑
朝食で特に気に入ったのはコチラ
長野のお豆、金時、鞍掛の青大豆、白インゲンと良質のタンパク質や美味しいカボチャのサラダと甘~いトマトは絶品でした♪
この頃、滞在されていたのは半数は欧州のお客でした。
万人の為に用意されたと思われる朝食は愛情がぎっしり詰まっていました❤
春爛漫な京都~ ― 2014/04/16
京都に行って参りました~
残席僅かな海老蔵さんの光の君の公演チケットを2週間前にGET!
殆ど空いているはずのない特等席が奇跡的に2席空いていました。
しかも私のラッキーナンバー9列目でした❤
そして、予定外の場所にも行くことに
お陰で祇園、仁和寺、南座と小走りに駈け巡る1日になってしまいました(^^;)
私が選んだ京都行きの日は晴天なり~☀
折角なので着物で行く事に
最近は見直されているのか、着物を着用される方が増えているそうです!
箪笥の肥やしにしないで、多少、面倒でも着るべきだと思います。
着物は立派な日本の美しい文化ですからね❤
それにしても時間を読み間違え予定の時間に大幅に遅れてしまいました~
ランチタイムで既に賑わっているあのお店へ~
まずは雅なひとときを満喫できる匠奥村でランチ~
今回は同伴?です笑
間もなく終わる桜を物語る夜桜のミニ屏風は素敵~!
お気に入りのカウンター席は今回も貸し切りに~♪
坪庭は既に若葉の季節を思わせますね~



カリフラワーのブラマンジェなどお野菜も春らしいあしらいに❤
ヴィヴァルディーの四季「春」が聞こえてきそうです~♪
桜エビのポタージュとフラン


雅な春を満喫した後はあの場所へ~♪
御室桜は本当に良い香りがします❤
いつの間にかこんな状態になっていたようです(*^_^*)



予定より10日も早く咲いた御室桜の満開に何とか間に合いました!!
見頃はこの翌日まででした
中々優雅な・・・とは参りません笑
次なる最終のメインの目的地までまた戻りますが着物で小走りで参ります~開始時間に間に合わなければ!!!!b
Ah~この日は真夏日になったので片手にはミネラルウオーターが(^^;)