マイスター此処に在り2025/04/19

先日、某ハイブランドウオッチのフラッグショップへ

以前、オーバーホールで訪れて以来ですが
今はこちらの時計を買うために連日並んでいる方が👀
シャネルで並んでいるのを見て驚いたのがコロナ以前随分前でしたが
その頃も今も転売目的の外国人。。東南アジア系の人が殆どでした
今は希少性のあるエルメスのバッグや某ブランドの時計店には自分用に買い求める人が世界的に増えているようです・・・
同時にヴィンテージと表現されるハイブランドの中古品の価格が高騰~👀 不思議な世の中になりました~
今大量生産されているブランドバッグにはない品質に人気が集中しているようです(*^^*)
私も数多のハイブランドバッグを処分しましたが、当時も買い取りの業者の方が「素晴らしいですね~」と連呼されていました
若いときにハイブランドは全てパリ本店で買いましたし、日本には未入荷のバッグも・・
本当に良い!と思ったものは確かなモノでした!
さて、時計ですが
某ブランドは今一番人気で注目されているようです・・
それは数年前のオークションが切っ掛けでしたが、そもそも人気の高いブランドでした それに輪をかけて高騰することに👀
大量生産されない時計なら尚更買いたくてもお金があっても手に入れることさえ不可能な状況に
宝飾品級のもありますが、何といってもこちらの時計は飽きずに気軽に身に着けられる基本的には実用的な時計です。
職人の手によって全て自社製品というSWISSのモノ
もちろん最高のブランドなので値は張りますが
ずっと身に着けていたCartierと交互に身に着けるほど気に入っています
海外に行くときはこちらのを身に着けていきますが・・・
実は世界的にもそうそう買えない代物となってしまったため
強盗に狙われることもあるそう(>_<)
実際に時計を身に着けていくことができないと某セレブな女性の経験談、加えてスマホが盗まれたとか・・・
そんな話を聞くと
アップルウオッチを買い足さなければと思案中です( ;∀;)





数年前は人がそれなりに居て賑わっていましたが
全くのプライベート空間のように👀



今回の訪問は買い物ではなくとても重要な案件で・・・

もちろん予約して(買い物は予約不可)待たずに店内のフロアへ案内されました(*^^*)

最初対応してくださったマイスターらしき人物に要件をお伝えすると
責任者らしき品の良い人物にバトンタッチ?!

とてもスマートな対応で要件に真摯に耳を傾けてくださいました

世界一といわれるブランドに違わぬ素晴らしいマイスターでした❤
以前、訪問した有名時計ブランド多種を扱っている老舗の責任者さんは年齢の割に時計そのものの歴史にはイマイチで薄っぺらさを感じた。。
所謂、販売だけがお仕事みたいな(*_*)

やはり有名俳優Paul Newmanなどの超セレブな人々を魅了した時計は自ずと世界の注目の的に❤

持参した時計はマイスターから改めて教えていただいた発見も👀
とにかくレア中のレアなモノなのでと何度も繰り返されていました

意外と知らないシリアルナンバー
もう半世紀以上前のモノなので箱も保証書なんてありませんが
正真正銘の・・・!

とりあえずシリアルナンバーを知りたいと申し出たところ
逆に「外しても宜しいんですね?」と恐る恐る
レアな代物故にマイスターさんも慎重でした( ;∀;)
「はいもちろんです!どうぞどうぞ」と
この時計は世界の1%の人しか手にできないモノ・・らしいです👀

似たような現在のモデルでも中々手に入らないというのも現状



もちろんボカシています
全容はsecret(#^^#)

かなり状態も良いとお褒めいただきました
どういうモノかは本人が一番よく知っていましたが、マイスターさんのお話で更に分かったことが・・・

この時計の送り主は常に最高のモノを知っていた偉人でした
世界の架け橋にもなり、多くの事業を展開し、弱者に手を差し伸べ、多文化にも傾倒していたリーダー的な人物・・・お義父様です・・・
だから一入思い入れのある時計なのです・・・
贈られた本人は頻繁に学生時分から身に着けていたそうですが、状態の良さからとても大事にしていたことが改めて分かります(*^^*)

マイスターさんからの時計に纏わる興味深いお話など時計ひとつひとつのSTORYにロマンが・・❤
真のマイスターさんに感謝(*^^*)

で、私の時計はそのブランドの中でも一般的なモノですが
ずっとベルトが長くしていましたがもう少し短くしたいのですが
とマイスターさんにお伝えすると
「本来はピッタリと身に着けるのが良いのですが、日本は湿気が多いので少し緩めに着けるのがおススメですよ」と
手持ちの工具でササっとマジックのように私のベルトを少し短めに調整してくださいました!(^^)!





小さなモノや目立たないモノこそ最高のモノを身に着けたい
誰かに示すかのように大きなロゴの入ったブランド品を身に着けるのは東南アジア系の人が好む傾向に
シャネルのバッグもロゴも昔は留め具にさり気なく付いていたのですが、ド~ンと大きなロゴはとても安っぽさを感じます・・・
会社も商売に齷齪している感も・・シンプルを好んだココシャネルが生きていたら何て言ったでしょう・・・( ;∀;)
欧州のマダムたちは使い込んだブランドバッグをさり気なくをお洒落に纏っているのが素敵ですね(*^^*)
良いことに若い人たちがその良さに気づき始めていること♪
ヴィンテージと云われるブランド品を今も大事に使っていることに
当時の選択は正しかったと思える今日この頃~
姪たちにもそういうモノを発見発掘してほしいものです・・・

コメント

トラックバック