東京STAY おとな時間 Vol.32025/04/21

東京にはないものがないほど全国の有名店も

カフェもたくさんありますが
穴場のカフェ・・・
ひとつは
丸の内に札幌の円山公園の近くにあった宮越珈琲店があるので懐かしさも兼ねて

店内はクラッシックな雰囲気で小ぢんまり



ウェッジウッドのカップ&ソーサーでした



まったりと過ごせる穴場の喫茶でした☕



ふたつ目は一昨年前に開業した麻布台ヒルズへ~

開業した当初はカフェはもちろん物凄く混雑していましたが
不思議に運よく待たずに入ったカフェレストランは広々としていて印象が良かったのでもう一度行ってみたく・・・
ところが麻布台ヒルズに着くやウロウロ👀
あれれ?どこだったか?タワーが分かれていてINFOデスクもないので
ただ記憶にあるのが本屋さんがあったフロアで
ビル内の店員さんにお尋ねしましたら・・
西洋人の女性でしたが堪能な日本語で「あ!本屋さんのあるのは○○タワーで・・」と的確に丁寧に教えてくださいました!(^^)!
とても関心!当たり前だと思われるかもしれませんが、往々にして都内で勤務している人は都心県外からの人も多くて以前、代官山で迷った時にお尋ねしたお店の人は「この地域の人間でないので分からないのです」と殆ど道案内は不可能に( ;∀;)
実はそれはParisでも同じ経験をしたことがありました。
早朝に電車で勤務先に入って夜帰るというパターンだからみたいですが。
流石にビル内のことがちゃんと把握して案内できるように徹底されているんでしょうね(*^^*)
開業当初も案内を徹底されていた印象がありましたから~!(^^)!
だけどうる憶えだった私の記憶。。。本屋さんだけで目的地に着いてホッとしました♪






お茶した後、ちょっとお買い物
館内にはワークアウトやヨガで着用するあのブランド店も!
大阪店に行こう行こうと思いながらオンラインで毎回チェックしていましたので、この機会を逃すまいと
以前、Paris店で鞄やウェアをたくさん買いましたが、今も丈夫で現役!でも少し飽きてきたので買い足したくて・・
今回はテニスウェア探しに



お眼鏡に適ったスコートとトップスは見つかりました!
しかし、オンラインでは危険だと思うほどデザインによってはサイズが全く違いがあり困惑しました👀
試着したので問題なく!(^^)!


ルルレモンはピラティスの先生からおススメ頂いて以来お気に入り
韓国産のウェアもたくさん日本に入ってきますが、殆どルルの真似?みたいなような~可愛いものありますが・・・
やはり此処のブランドがBESTです!


この夏もこれ着てテニス頑張るぞ~♪🎾
スコートちょっと短かったかもしれませんが(汗)


帰る途中に飯倉辺りで教会など
歩いている人も外国人が多くて
一瞬此処は日本?と思うほど


相変わらずお天気も良く時間帯によっては夏日の様な、でも夕暮れ時は肌寒く・・・
日本も欧州の様な気候になってきたのが印象的です・・・
ですがこの時は花粉も黄砂もなく清々しい気候でした❤

コメント

トラックバック