簡単、マーボー!!2009/08/25

四川麻婆豆腐 暫くぶりのレシピ紹介です。
私の料理には同じものでも幾つかパターンがあります。それは時間のないときなどに応用して作ります。
レッスンでも数多くの中華を紹介していますが、お店にも勝るとも劣らない本格的な四川エビチリなどもありますが、私のお気に入りは何と言っても四川麻婆豆 腐です。流石に有名な四川料理店のようにラー油まで手作りはしませんが。
本来はトウチジャン(黒豆味噌)など使ってつくるのですが、今回は誰にでも直ぐに出来る麻婆豆腐を紹介します。
要は花山椒(ホワジャオ)です。

<材料>2人分

豆腐(あれば柔らか豆腐など丸いパックに入っているもの)
豚挽肉・・・・・・・130g    白ネギ・・・・・・1/2本
甜麺醤・・・・・・・大2     豆板醤・・・・・・大1※お子様には加減して!
鶏ガラスープ・・C1※ガラスープの素は表示の分量より少なめに調整
濃口醤油・・・・・大1/2   酒・・・・・・・・・大1/2
ゴマ油・・・・・・・適宜     花山椒・・・・・適宜
水溶き片栗粉・・・・・大2   G/O・・・・・・・適宜

<作り方>
1.豆腐は好みの耐熱容器に入れてレンジで1分程温める。水分を流しておく。ネギは細かく刻んでおく。
2.挽肉をG/Oで炒める。肉全体が色が変わって脂が出てきたら、脂 の高温の部分に甜麺醤、豆板醤を入れ温まったら肉に絡めて行く。
3.刻んでおいたネギの半量を2に加え、熱湯で溶かした鶏ガラスープ1カップを静かに加える。熱で跳ねるので注意して。
4.暫く煮た後、よく溶いた片栗粉を少しずつ回し入れ濃度を調整する。
5.仕上げに香り付けに醤油と酒を一緒にして鍋の縁から回し入れる。刻みネギの半量を加え、ゴマ油で香りつける。
6.豆腐の入った器に5を流し込み、仕上げに好みで花山椒をふる。

~一口ポイント~
・花山椒はお子様などに好みもあり、入れすぎると舌がしびれるので調整して入れて下さい。
・全てにおいてそうですが、水溶き片栗粉を加える際は、しっかり熱されていること、加えて直ぐに火を止めないこと、一気に中心に流し込まないこと。これら を守ればミスはないと思います。

スパイスはインドや中国に沢山あり、それらが日本に入ってきて、多様種な料理を作る楽しみがあります。今ではスーパーに行けば色々なスパイスが一角を占め ています。見るだけでも楽しいですよね。
花山椒は特に身体を温める効能があります。冷え性に悩んでいる女性には是非摂ってもらいたいスパイスのひとつでもあります。
この器盛りの四川麻婆豆腐は辛みがある肉味噌炒めと何とも優しいプルンとした柔らかい豆腐との相対的な味わいを楽しめるかと思います。お豆腐でお腹も結構 膨らむのでご飯の量が少し減らせるかもしれないので、ダイエットに、また女性ホルモンに近いイソフラボンを摂取して綺麗になりましょ!!!

でもオススメの四川麻婆豆腐は適度な辛みがあってご飯に載せていただくのが最高に美味しいんですよね(^_-)

なんてたって♪ソウル~~~2009/07/25

ソウル第2弾 ソ ウルで宿泊する場所は私は何と言っても、仁寺洞に行くのが専ら多いので旧市街に拠点をおきます。私の宿泊したホテルはかなりの高台にあり、眺めが素晴らし いのですが、歩いていくのはかなり困難です。ですが、ソウルはタクシーが電車やバスを利用するくらいの金額で行けるので意外と行動がスムーズに行きます。 勿論、模範タクシーが安全と言われていますが、ホテルに待機しているタクシーは最近、通訳などのサービスも備えた優良なタクシーも増えて、ホテルの方も ちゃんと料金が通常の3~4倍の模範タクシーか一般のタクシーか選択できるように計らってくれました。町中で走っている個人タクシーは確かに要注意です。 過去に個人タクシーを拾って、「~ホテル、カジュセヨ!」と現地人?風に言ってドキドキしながら使ったことはありますが、、(笑)

お気に入りの仁寺洞は骨董通りでしたが、今では観光地化して少しがっかりしています。相変わらず、韓紙(はんし)のレターセットなどの文具店など変わらな いお店も多いので飽きませんが。今回はランチョンマットや可愛い茶漉し、巾着袋、韓国衣装のチマチョゴリを来た時に身につける髪飾りなどを買いました。

ランチは伝統茶院の前にある、ハヌモニ(おばあちゃん)の写真が出ていたお店が気になり覗いてみると、現地の人で賑わっていたのと、お薦めのメニューがマ ンドウと緑豆を使ったジョンの写真が紹介されており、とても美味しそうだったので、入ってみました。
マンドウは牛肉でとったスープに入っているものを頼みました。味がとてもまろやかでどちらかというと薄味でした。薄味というのはごまかしがきかないので、 これは本物だと確信しました。マンドウの挽肉の味に全くクセがなく、 スープの味が殆ど塩気がないのは、素材に自信があるからだと思いました。旨みやコクはしっかりしてましたし、付け合わせで出てくるキムチなどで十分に味の バランスが取れるので、流石はハヌモニの味は逸品だと思いました。また、キムチは場所によってしょっぱく感じるものも多いのですが、ここのキムチはとても 美 味しかったのです。亡き祖母が韓国料理のみならずとても料理が得意だったのですが、祖母の味が今となっては懐かしく思い出されるばかりです。
お店の方もとても温かい方々で、気持ちよく美味しくいただきました。
お茶は向かいの伝統茶院でお決まりのスジョンガを頂きに寄りました。
この時期はただ冷やしているのではなく、シャリシャリとした氷が浮かべてあり、スーッと熱くなった身体を心地よく冷やしてくれました。
ある時、どうしてもこのスジョンガを作りたくてシナモンの原型を使いたいと思っていた頃に、何と偶然にも生徒さんの一人が知人からもらったシナモンを持っ てレッスンに来られたのでした。こんな事が私にはよく起こります。何故か??
今ではこのスジョンガを干し柿のある時期に生徒さんに教えています。また韓国料理をした後のデザートとしてゼリー状にして出すこともあります。

~仁寺洞で見つけたハヌモニのお店と伝統茶~
食べるのに夢中?で屋号を見てくるのをうっかりしてました。ハヌモニの写真がでているのと、有名な伝統茶院の真ん前なので分かると思います。





~My Favorite~
 
仁寺洞で見つけたランチョンマット、巾着袋、茶漉し




とても大切な友人から戴いた紅参の石けんと蝶蝶の螺鈿が可愛い塗りのお盆




ロッテデパートで見つけた珍しい韓国の山桜のお茶。これは杏仁のような甘い香りがします。
肌や眼に効能があるそうです。このほかにも数種類の拘りのお茶が沢山あり、試飲させてくれますので気に入ったお茶を見つけてはどうでしょう!!



のりはロッテデパートで買っていきますが、何と言っても竹塩ののりとグレープシードオイルののりがとても気に入ってます!!