ケセラセラ~♪ ― 2020/04/11
どんな時も平常と変わらないとポジティブに時間を過ごしながら
今日は三時のおやつにあるものでちょっと特別なフレンチトーストを作ってみました!
料理はいつも閃きと創造力が基本です
音楽を作って奏でるように楽しみます
特別な?フレンチトースト
その所以は・・・・
フランスのロレーヌ地方は、マドレーヌやババオラムなどの有名なお菓子の発祥地でもありますが、旬が僅かひと月ほどの果実で
「金色の宝」と云われるミラベルのオーガニックコンフィチュールを使ってみました。
材料は牛乳、卵、砂糖、そして、パンさえあれば簡単に美味しい簡単デザートができます。
私はいつもグランマルニエを常備しています。オレンジのリキュールで香りがよいのでとっても高級感あるデザートに仕上げることができます。お酒弱い方はしっかりアルコールを飛ばしてくださいね(#^.^#)
Vignes et Vergers のコンフィチュールは世界一だと思ってます!
実が丸ごとたくさん入っています
本当に貴重な果実ですが、パリで旬に出逢い食べたことがありますがジューシーで甘くってHappyになれる可愛い果実でした💛
コンフィチュールで食べられるのは本当に有難い!
気になる方はFontained'Or Kobeで~

パンは小さめ、薄くカットするとアパレイユが早く浸透して調理もハイスピードに出来ますよ~

グランマルニエとミラベルのコンフィチュールを煮詰めたら最後に絡めて、再度オーブントースターで表面を焼くのが私流のフレンチトーストです!
外はカリッと、中はしっとり、オレンジとミラベルの豊潤な香りにノックアウト~~~~~
これは数日前に作ったカルトカール、所謂一般的なパウンドケーキ
不思議な黄色の柑橘は
先々週、長野の道の駅で見つけた、何故か和歌山県産の”黄金柑”という見たことがない品種
見た目と違って甘くジューシーと書いていましたが・・
凄い!本当に甘くって驚きました。味のバランスも素晴らしく。
最初はジュースで、次にミカンのように皮ごと食べられましたあ~
固めのをパウンドケーキに使ってみました

柑橘系の焼き菓子好きには堪りませんっ!
とても嬉しいニュースが❤ ― 2019/11/22
先日、長い旅から戻ってきました。
もう何ヶ月も・・・と思うくらい充実した旅でした❤
未知の世界にも出逢いにも素晴らしいご縁を次々にいただき、時差惚けが残るものの感慨深い想い出に浸っております。
また美しい出逢いと景色をたくさん吸収したせいか、毎晩、美しい景色にいる夢を見ます。
先日の朝も三日月の夢。。。
前夜あまりにも美しい上弦のお月様を眺めて合掌しましたが、夢にまでお月様が出てくるなんて・・・
早速に夢占いを見ましたら
過去を捨て新しいご縁に恵まれ、運気上昇~と(*^_^*)
パリでも新しい素敵なご縁をいただきました。
パリのお話しはまた改めて!
さて、メールをチェックしていたはずでしたが、見落としていたメールが・・・
それはそれはとても有り難い、素敵なお知らせでしたあ~~~~!
私の事を気に掛けて下さっていた偉人さんから~
数ヶ月前にこれまた私の為に色んなことで瞬時に最適なアドバイス、行動をしてくださった先輩からの紹介で正に素敵な数珠繋がりでのご縁でした。
いつも私が確信して云っていることがあります
「言葉が通じなくても、結局、人間は感性や価値観、他人を思いやる心のある人とは必ず通じる!」
それはパリでも同じことを明確に感じました。
価値観の中には物事に対する、厳しさ、審美眼ももちろん含まれます。
昨日、個人的に始めた事を「今後どのようにしようかなあ~?」と考えていた頃に、見落としていたメッセージを発見!!!
流石にこれには驚きました。
まるで堕天使が降りてきたような瞬間でした。
そのメッセージを読んでどれだけ励まされ、心が温まったことでしょう・・・❤感謝感激
キーワードは
東京・銀座、超一流、グルマン(食通の人々)、著名な料理人、集い、お披露目会
久しぶりに人前にでなけれななりません(^^;)緊張します~
しかも憧れの料理の○人まで~ずっとお会いしたかった方なのです。
玄人さまの集まりなだけに・・・ドキドキ
ですが、私は私の素のまま、ありのままのお話しをさせていただきたいと思います。
良いものは通じる!と思っています。
なんたって私自身が恋して愛してしまった物ですから❤情熱は半端ではありません(*^_^*)
ただひとつ、私はお商売には向いていないと思います。
その愛する物が少しずつ拡がり、そこからまた新たな切っ掛けにできればと思っています。
昨今、皆、あまりにも早いスピードで我先にという浅ましいお商売は心が疲弊してしまいます。
私にだけ出来る何かを少しずつ、私のやり方で広めていきたいと思いました。
旅する中でも自分発見をたくさん出来ましたが、本当にまだまだ未熟だと感じることもたくさんありました(^^;)だからこそ旅はいくつになっても愉しいのかもしれませんが。。。
本物は急ぐことも焦ることもしない、でも行動するとき、判断するときは即決が私流です笑
ずっと感覚だけで生きてきた私ですので(^^;)
今からその日の為の準備をしっかりしておきませんと。
時差ボケもその日までに何とか。
しかし、来週も世界でご活躍されている芸術家とそのエグゼクティブマネージャーにお会いしに東京へ参ります!久しぶりの逢瀬です。
招待状が届きましたとき、本当に驚きました!10年ぶりなのです!
こちらのキーワードは1創立100周年 花の彫刻 叙勲 隈研吾
そして、その翌々週にも東京・銀座へ飛びます~
嬉しい忙しさですが、師走がちょっと大変な行事になりそうです♪
東京へご招待 ― 2019/09/17
久しぶりの東京ですが、今回はご招待いただきました
折角なので、東京タワーがしっかり見える高層タワーホテルをとっていただきました(*^_^*)
今までなら、ランダムに予約しても大体良い眺めのお部屋を用意してくれていましたが、インバウンド、海外からの観光客が東京に集中してホテルも中々・・・(^_^;)
今回のお部屋はコーナールームで確実に眺めの良いお部屋だとか・・・
と写真を送ってくれました♪
住むのは自然豊かで低層住宅地が断然いいですが、大都会はやはり眺めが良くなくては!
今日、2日目の予定も決まりました。
初対面の方にもお目にかかりますので、本当にドキドキワクワクのTOKYO STAYになりそうです~
良いご縁でありますように❤(合掌)
Cedrat(セドラ)を使って ― 2019/05/19
Cedarat(セドラ)はイタリア原産のレモンの原形です。
フランスコルシカ島にもありますが、栽培されたもの。
Cedaratが自然に育つ環境、風、気温、湿度、太陽などの条件が揃った時にできる偶然の一致で実る希少なレモンなのです。
見た目はゴツゴツしてレモンの3~4倍の大きさです。
Vignes et Vergersではこのセドラのコンフィチュールにも力を入れています。
バゲットや焼きたてのトーストにバターと共にフランスでは好評なようです。
日本ではまだ馴染みがないので、いっそのことお菓子に応用することにしました。
商品化できるといいのですが、先ずは試作品から(^^)


オーガニックのコンフィチュールに負けない、材料はアーモンドプードルと全粒粉100%、きび砂糖(今回は特別に石垣島産の砂糖)、いつもあるわけではありませんが、ローマでGetしたリモーネ(レモンリキュール)を少々加えてみました。
セドラのコンフィチュールを入れるので、砂糖は控えめに。
Umm~香ばしく焼けました❤
外はカリッ、中はしっとりセドラの爽やかな風味が❤❤
2つの器を用意しました。

ひとつはGinoriのポット


もうひとつは20年前にパリ・クリニャンクールで出逢ってひと目惚れしたLimoges
このお揃いのプティディッシュもあります


ケセラセラなパリ時間 Vol.4 ― 2019/01/15
パリひとり旅・・・
今回初めて、撮影を頼みました
と言っても、仰々しい撮影や特別なものではなく、旅している何気ない時間、いつもの私を撮って戴きたいと思ってネットで探しました。
一転、二転、三転して偶然は必然的なカメラマンに
信頼出来るサイトだったので、細かい詳細などは旅の前の準備でバタバタしていたので確認していませんでした。
とにかく、お名前の交換と私の要望、そして時間と待ち合わせ場所
当初、日本人のカメラマンが多くいたあるサイトでめぼしい方にヒットして申込をしました。
その後、お互いに要望など情報を交換するのですが、あくまでも私の要望希望を話しますが、とんでもない答えが返ってきまして、即解約!
つまらないことなので割愛しますが、”Paris Photo”と言うカメラマンは二度と使いません。
前々から思っていたことですが、パリジャン自体は一見冷たいと云われる方が多いのですが、イメージだけであって、彼らは世話好きで成熟した素敵な人たちです。
個人的な偏見かもしれませんが、パリ在住の日本人には何か気分が悪いのですか?と尋ねたいくらいに高ピーな人が多いように感じています。
もちろん、皆がそうではなく、本当に素敵な人物にも出逢った事がありますが。
パリではレストランで隣合わせになったときも、男女関係なく軽く会釈したり、時には会話に発展しますが、日本人は人をSCANする割に、無口で・・・(^^;)
ただ、今回は殆ど日本人に会うこともなく過ごしましたのでどっぷりパリジャンになった気分に浸れました❤
カメラマンは英語・フランス語対応の方なので、特異な名前から性別も分からない状態でした。
いざ、当日に・・・
どんな人かな・・?と思いきや結構お若い女性
正直、大丈夫かな?と思いましたが、本当によくしてくれました。
此処には写真の一部だけ掲載しますが、私が知らなかったユニークなSPOTにもたくさん連れて行ってくれました。
お天気は撮影するには最高のお天気でしたが、気温はパリで一番寒くなった1℃。
先ずはエッフェル塔界隈での撮影から
運良く、人もまばらな日だったようだと、彼女から。
寒さの中、一生懸命に撮影をしてくれる彼女。
撮影が終わって、一緒にcafeでお話し。
本当に知的で若いけれどきちんと将来を見据えている彼女。
フランス人と結婚して昨年女児を出産されていました。
次回は友人として再会を果たそう!と約束しました。Can't wait!!!


この写真は翌日に友人に送るポストカードにエッフェル塔のハンコを押してもらおうとエッフェル塔の袂にある郵便局へ。再びエッフェル塔へ・・・
ガ~~ン(>_<)ここもバリケードで広場に入るにも長蛇の列(T_T)
エッフェル塔には長い間行ってなかったし、ガイドブック見なくなってしまって情報を逸していました(^^;)
本当に残念な世の中になりました~~~
とぼとぼと諦めてエッフェル塔を後にしました(T_T)

Sさんが撮ってくれた1枚

此処でも撮影してくれました(*^_^*)
恋人募集中の人にはユニークなカットになりますよ~笑❤


こんなカットも!

彼女とランチしたかったけれど、赤ちゃんをご主人に預けてきたので、今回はここでお別れ
久しぶりのノートルダム寺院
中は見ないで外観だけ
夜はツリーがライトアップされるようです

遅めのランチ・・・ノートルダム界隈で探してみました。
正直観光地のレストランはあまり期待ができません。ちょっと裏の方を歩いてみました。
気になるBistroを発見。
店内は満席。雰囲気が良かったし、料理も期待出来そうだったので待ってみようと・・
店内のお姉さんに伺ってみると「待っても無理よ」と冷遇
今回初めて意地悪なお姉さんに(^_^;)忙しくて余裕がなかったのかな笑
バーにもカウンターやテーブルがありますが、サンジェルマンに移動してBeaupassageでも行こうかな?とバーのムッシュに一番近いMetroをお尋ねしましたら・・・
「中は駄目だったの?」と。「はい」と話すと、お姉さんにまた話してくれました。
が、お姉さんは「Non!」と一蹴 笑
そしたら、ムッシュがバーに私用のテーブルを用意できるよ、と云われたのです。
時間を無駄にしたくなかったので快く受けました。
ようやくランチに(*^_^*)
写真のチェックをしていたら、iPhoneの充電が必要に・・・ガ~~~ン、充電に使うケーブルが切れてしまってました!「この役立たず~~(>_<)」
ダメ元でムッシュにお願いしたら、「充電できるよ」と❤
本当に至れり尽くせりの親切で気持ちの良いムッシュに感謝感謝でした(*^_^*)
merci beaucoup❤❤