年越し蕎麦2012/01/02

年越し蕎麦は運良く蕎麦好きの私たちの近所にあるふくあかりさんへ。
お正月は実家での法事を兼ねた料理をいただきますが、幾つかお正月料理を準備するのに、少し慌ただしいので、ふくあかりさんはとても便利で、また美味しいお蕎麦がいただけるので有り難い地域密着型のお店です。

東京に嫁ぐまで年越し蕎麦はかけそばが当たり前でした。
本当に美味しい蕎麦を味わうのはせいろだとhusから教えられて以来、せいろです。





こちらの鴨はとても美味しいんです (^_-)!




~マイミシュラン~

ふくあかり

明けましておめでとうございます~♪2012/01/02

実家での法事、、韓国式チェサ。
何とか最後のご挨拶に間に合いました。

今年は少し簡素化したようですが、山の物、海の物、陸の物とあらゆる食材が所狭しと料理が並んでいます。

幼い頃から親しんできた私の食の原点です。




今年はお目出たい時に作る韓国の伝統料理を作って持参しました。




その料理とは・・・



クジョルパンです。
今回具材を包む皮は戸隠でGETした希少性のあるそば粉も練り込みました。蕎麦粉によって少しねっとり感があって、乾燥しにくいので翌日もしっとりしていました。・
姪達がとても気に入ったようでお正月は特別に私が包んで食べさせてあげました。 
おませさんでもまだまだ中身は赤ちゃんのようです (*^_^*)


毎年私が拘っている煮物です。





今年も象彦の箱に入れて、正しく私の十八番(おはこ)になった菓子を詰めてクジョルパンと共に持参しました。






有機小豆から作ったどら焼きです。なかなかの出来に満足 (*^_^*)

今年は全ての事が大きな転換期を迎える年になるように思います。
世の中の変化があっても常に笑顔を絶やさず、自分を信じて邁進できるような明るい新年にしたいものですね!!

幻の酒、白い酒2012/01/02

冬にしか会えない、酒蔵が贈るスウイートなお酒」というフレーズに惹かれて注文したレアな逸品!
お正月は父の法事も兼ねてご先祖様のチェサで実家で皆で集まりました。
新年の始まりに美味しいお酒を振る舞いたいと持って行きました。
ワイン、シャンパン、日本酒とお酒はたくさんありますが、私は帰りは運転するので、お酒は家に帰ってから楽しみますので、ひたすら振る舞う立場で徹しました。 (^_^;)

さあ、幻の酒 しろい酒とは・・




皆に大好評でした (^_^)v


生酒なので早めに飲まなければなりませんが、一升瓶の分量が入っていますので、別の容器にもらって家でザルのように?飲みました。
すっごく美味しい程よい甘さがたまりません(*^_^*)

酒三昧2012/01/08

昨日は七草がゆを食べて休肝日、、、
お正月から1週間、ワイン、日本酒、リキュール酒まで朝から夜までお酒を楽しみました。
中でも、しろ酒は絶品でした。流石米処、新潟の酒蔵でした。
また今回、珍しい日本酒・金沢の中村酒蔵の「AKIRA」という、一見ワインの様なボトルに入った日本酒をお屠蘇でいただきました。


日本酒として世界で初めて日欧米から認定を受けた有機純米酒
トロッとした飲み心地がたまりません (*^_^*)



新感覚のぐい呑み?2012/01/10

まるでワインの様な日本酒。
最近はこのような日本酒も多くなりました。
既に欧米では空前の日本酒ブームが・・・。
世界で有名なシェフが日本酒をプロデュースしまししたが、その記事を読んでいるウチに欧米の人々にも親しんでもらいたいという思いで、私のお気に入りの京都の清水焼の陶芸家、楽峰さんに新しい発想のぐい呑みを提案させていただきました。
イメージを作るのは難しいですが、まずは発想した瞬間にイラストで描きます。
私のイラストでも立派に楽峰さんがイメージを創り上げて下さいました。
一人でも多くの人からの意見を聞いてみたいと思います。



こちらは面取りの長さが違います
脚の部分は金でラインを描いています。



こちらは上部のものより、口が若干広めで、金の周りに赤の縁取りをしています。



カップの部分の大きさが大小、脚の部分は赤の周りに金の縁取り



カップの中に赤色の点を描いてもらいました。




少しのサンプルでも良かったのですが、流石は楽峰さんの職人気質なのか中途半端を嫌うので、様々な形を微妙に変え、サンプルでは金を入れるまですることは殆どありません。
そのお陰でイメージを忠実に再現して下さったと脱帽です。