ちょこっとSKI~⛷ Vol.1 ― 2025/03/20
先週のスキーは滅茶滅茶楽しかったあ~♪
今季は異常な雪の降り方で様子見でしたが・・・
ようやく落ち着いたころにスキーを存分に~♪
まだまだ雪があるので可能な限り行きます!
最近はインバウンドが更に増えているので混雑を避けるべき頃合いを見計らってのスキーは大正解でした!
お天気の神様も味方してくれたし大満足のスキーになりました
(合掌)
気候は温かくなったり冬型に戻ったりでしたがお天気は最高の気候に恵まれました~!(^^)!
少し残念だったのは樹氷が見られなかったこと・・・
でも最後に?????👀
これはまたのちほど~
毎回いつもの場所でランチをしてから目的地へ~
プライベートゲレンデは毎度のこと👀


恒例のカニクリームコロッケ🦀
大きなハロが見えていました~

昨年ならもう雪が解けているはずでしたが、物凄い積雪量に👀
人気のある宿泊施設で格調高く日本で最も気に入っている場所ですが、同じく国内のスキーヤーの方からも絶大な人気の施設
なので早めにロングステイプランで確保してくれていました!(^^)!
また次のプランも予約済みだたとか~♪
またこの施設は7割がた国内のスキー客を優先してくれているので素晴らしい~♪
インバウンドの恩恵に肖ろうと値上げや国内客をないがしろにしているホテルとは違って・・・
北海道は既にそのような傾向にあるみたいでニセコは行きたくないワーストスキー場になってしまった(>_<)
良い思い出が詰まった場所だったのに~~~~
食べるものも大味、、何かにつけてウニやイクラの海鮮丼など東南アジア人が好きそうなメニューばかりらしい~
本当に残念~

お部屋のバルコニーにも雪雪⛄
スキーの後のブレイクタイムに~♪



SAの大好きなお餅と長野駅でお気に入りの平五郎もちゃっかり(*^^*)
スキーはかなりエネルギを消耗するので甘い物は欠かせません!

最高のお天気~
Let’s SKI~♪(*^^*)♪
いつもの神社で ― 2025/03/03
祝宴は久しぶりの・・・ ― 2025/03/03
今日は寒さが戻りましたが
昨日は霧雨があるものの春のような温かさに~(*^^*)
お祝いにあの伝説のお店でお祝いをしていただきました♪
とても久しぶりの訪問でしたが、相変わらず終始悶絶のヒトサラに
舌鼓~❤❤
モダンでシックな店内はNo music
正に真剣に料理を愉しむ為の空間で居心地も良く
話題はその料理やワインの話にだけ注目できる貴重な時間…
改めて人は美味しいものを食べていることが最高の時間で幸福感に満たされます(*^^*)




アミューズにキャビア~
アンチョビとリコッタと山芋とお花の・・・
ヒトサラごとに感嘆の嵐・・・期待が益々と・・・
以降あまりにもたくさんのメニューで一部順不同で( ;∀;)
トマト2種

初めて知った琉球古地鶏のお出汁で摂ったそうめん!👀
お出汁・・スープがとっても美味なり~
もはや滋養スープで身体に優しい~


鬼エビという甘いエビのタルト








特注の・・・
ジビエ苦手でしたが鴨は大丈夫とお伝えしていましたが
神戸牛に~(*^^*)
最後まで美味しくいただきたいので量を少なめにしていただきました

いつもは魚介のスペイン風おじやでしたが
今回は鶏肉を使ったおじやでした
お腹いっぱいなので少しにしていただき
残りはお持ち帰りにしていただきました(*^^*)
翌日に自宅で再びゆっくり堪能します!(^^)!
私が作る参鶏湯にも似た滋養たっぷりのスープとコラーゲンで肌もプルプルになるような~

さてデザートは別腹ですが
最後まで美味しくいただけるデザートはとても工夫されています
柑橘のプリン
スモーキーな蜜柑の皮の濃厚な香りのカラメルが❤❤
徳島の苺🍓丸々の👀

スペインのチョコレートで終了~(*^^*)
もう本当に久しぶりのCa sentoは素晴らしかった~!
ワインもカトラリー、食器も愛でて幸福至福の時間・・・
お祝いの時間で・・・先ずは五体満足健康であることに感謝・・・
人は心身ともに健康であることが第一ですからね~
帰りはMKさんに
オーナーシェフ、スタッフさん最後までお見送りしてくださいました
だけどお昼は自分で炊いたお赤飯とぜんざいまで食べてしまいましたが(*^^*)
前日に行ったGYMの激しいワークアウトはこれで帳消しに笑笑(>_<)
明日は振替テニス、以降はスキーでSHAPE UP~~~~!
春満開~❤ ― 2025/02/24
例年にない大雪情報・・・
スキー場でも事故などが相次いでいるようで残念にも(TT)
改めて例年よりずらしたスキー旅行は大正解でした!
それでもまた気候が変わるかもしれませんので油断は大敵です!
今年は計画的に物事を進めていくことが第一目標でしたが、着実に進展がありまずまず!(^^)!
日課の散策中にはまたもや可愛い子ちゃんたちに遭遇~❤
ササっと飛んでいくのにわざわざ存在を知らせているかのように
私の目の前を掠めていくのは何故?
最近は鳴き声まで敏感に聞き分ける力も(*^^*)
「あ!あの子だわ~」と木の間に居るのを確認したりと・・・
昨日は1度に3種の子に👀
どんどん様々な可愛い子ちゃんが増えつつあり散策途中の楽しみになりました♪
いつものご近所の神社では白梅が徐々に開花
そこには主にようにお馴染みのこの子が👀
背面返しでついばんでいる姿もユニーク笑笑
途中の児童公園でもいました👀

”オレンジの君”と名付けました❤

自宅に戻るとまたまた賑やかな囀りに♪
居ました居ました(*^^*)
毎朝寝室の窓越しに聞こえるのはこの子みたいな~♪
年々いろんな子が現れて飽きずに愛でさせてもらってます♪
本当に平和で穏やかな時間です・・・(感謝)
屋内は早くも春満開~🌸🌸🌸

啓翁桜と菜の花、トサミズキ、ヒュウガミズキ


フリラリチア・・・初めて耳にする花
繊細で儚げ

ヒュウガミズキ
ひと足早い春を満喫~(*^^*)
でした。
想いは必ず通ずる~♪ ― 2025/02/16
昨日のこと・・・
ちょうど昨年の今の出来事がSNSから浮いてきましたが
それは

帰宅途中にサブエントランスの方に何やら珍しい小鳥👀でした
その名もキセキレイ~❤「奇跡と綺麗」で覚えやすい(*^^*)
その子が今年の元旦早々初詣に再び現れ幸せいっぱいに~!(^^)!
そんな想いでサブエントランスから出て買い物がてら散策しているときに
「また可愛い子ちゃんに会いたいなあ~❤」とブツブツ( ;∀;)
そして児童公園の辺りに差し掛かった時に目の前を横切った鳥一羽👀
最近、一瞬にして通り過ぎて行ってしまうオレンジの色の小鳥👀
何と!今回は「此処よ此処!」と言わんばかりに私が立ち止まった場所の屋根に威風堂堂と鎮座(笑)
動画と写真を構えると何と!角度もくるりと変えて綺麗なオレンジ色の胸腹をこちらにしっかりと向けてくれましたあ~!(^^)!
それがこちらの写真!

人の気配を感じるとサッと飛んでいってしまうものですが・・・
今回は私の想いを聞き入れてくれたと思うほどの最高のシャッターチャンスに!(^^)!
いつかスキーへ行く途中の山で観た鳥と酷似👀
調べると「アカハラ」という夏は高地、冬は平地に降りて来るとか
実は帰宅途中にもいつも見るまん丸いムクドリが私の傍に飛んできました・・・助けた雛は2年前で既に亡くなっているはずですが、
人間には分からない何かを感じるのかな~?
ともあれ自然界と僅かでも繋がっていることがとても心地良く♪
魂の浄化にもなっていると思います(*^^*) Cleanup~

気持ちの良いお天気で雲のアートフル~

神社へ立ち寄り白梅の開花を観賞~❤


明後日からまた寒くなるので満開までまだ先・・・
ある日の他愛ない出来事でした(*^^*)