フランスから~♪2021/11/06

次々に~
フランス薫るものが届きましたあ~(#^^#)

こんな偶然ってあるんでしょうか~
昨日はモンマルトルにお住いの日本画家の絵画展のご案内がきたばかり。
彼の作品を眺めながら、パリの街並みが愛おしく懐かしく、ノスタルジーに浸っておりました(#^^#)

本日届いたのは、、、
またも栗?
フランスの栗はまた和栗と違った味わいがあります。
いつかパリ市内の小さなグローサリーで見つけた栗の真空パック。
そのまま食べても濃厚で美味しいのですが、大好きな栗のスープを作ることになりました。
もう私の十八番です。
クリスマスにも欠かせません。秋冬には栗のポタージュが活躍します。
栗は何かスピリチュアルな果実だと思います。人を豊かにする食材だと思います。




一般的に欧州産の栗は小粒でシャテーニュ種になります。ひとつのサヤに2~3個入っている栗です。
マロングラッセに使う栗は大粒でなければなりませんが、紅茶のマリアージュフレはその為に栗の木を特別に育てているそうです。
メゾンドショコラのマロングラッセも美味しいですが、甘さも半端ないです( ;∀;)
シャテーニュ種は料理に重宝しますが、こちらの会社の栗は本当に濃厚で酸味などバランスが優れています♥
もうこの栗は欠かせません!(^^)!


南仏の栗林です。美しい~




私のスープも中々ですが、コチラは2019年にBaccaratのレストラン、crystal roomでいただいたもの。
tres tres bon でしたあ~♥♥
またあのcrystalで埋め尽くされたお部屋でいただきたいものです~


さて、もうひとつは・・・
私の趣味であり、特技でもあるテニス
最近、始めた加圧トレーニングにも重宝しそうな・・・





加圧のイケメントレーナさんから、少しだけど左右差があるのでと診断を受けたので、リュックサックを探しました。
どうせならラケットが入るものを探しました。
検索するとWimbledonやRoland gyarrossラケットメーカーとタイアップしたモデルがありましたが・・

特にグランドスラム大会オリジナルは全て完売でした(>_<)
「どうしても欲しい~。他のはダサいから嫌だあ~」と
でもないものはない、とあきらめかけた時
Never give up!
ありましたあ~~~~~!
収納スペースも大きさもデザインも全て望み通り!
大会にも活躍・・・させないと~笑
でもまた延期になる可能性もあるようですが、その分練習に磨きをかけられます~!(^^)!
何事もPOSITIVEに!(^^)!

お肌プルプル参鶏湯!(^^)!2021/10/19

前述にも紹介した参鶏湯。
韓国で食べたのを切っ掛けに、私の美容&健康食として復活しました
!(^^)!
韓国ではもち米を使いますが、もたつき、カロリーが多いので工夫もして。
要は朝鮮人参ですが。。。
これがなければ参鶏湯は成立しません!
運よく、日本でも栽培されているんです!
しかも私が恒例にしている旅先で手に入ります!今は韓国に行けませんから、本当に有難いです。
風味豊かで韓国のものより繊細な感じです。
もちろん韓国の土壌の良いところにある野生種は大地の力を得られるような高級品には敵いませんが。








棗だけはありませんが、小布施の栗も入れました。
スープがいい色に~
自分で作ったこだわりの参鶏湯が今一番です!匙加減も鶏肉のブランドにもこだわりがあります。
美味しく、健康と美容に良いなんてパーフェクトな料理です!(^^)!


昨夜も作ったので、翌朝はお肌がプルプルに~(#^^#)
朝、鏡を見た時にテンション上がると、一日の始まりも↑
お金をかけて注射器で注入もありますが、やはり高品質の食から体内に入れることが一番理想的ですね!
何となく目の輝きも増しています!(^^)!
私が今健康であるのは育ちざかりに母の参鶏湯の賜物かもしれません。骨も育てるので、背も伸びたのかも。
元々、家系の遺伝もあるでしょうが、必要な時に栄養を与えることでより体の成長にコミットするのだと思います。


ちなみに参鶏湯は本来暑い夏に食べられるのが韓国の風習です。日本の土用のウナギと同じだと思われます。
夏にも頻繁に作って食べました。もちろん今の様に季節の変わり目、寒くなって風邪の予防にも免疫力をつけると思います。

このことはDong君が教えてくれました。
そういえば、Dong君もJ君も肌が綺麗だったなあ~
彼らは特にお手入れはしてなかったようですが。やはり日々の食でしょうね。

伏日(ポンナル)は毎年7月〜8月にかけて全部で3日あり、それぞれ初伏(チョボッ)、中伏(チュンボッ)、末伏(マルボッ)と呼ばれています。また、3回の伏日を合わせて「三伏(サムボッ)」といいます。初伏から末伏までの三伏の期間は、1年で最も暑い時期のことをあらわします。2017年は、初伏は7月12日、中伏が7月22日、末伏が8月11日となります

心身浄化の旅 Vol.42021/07/31

軽井沢でリピートしているお店はほぼ決まっています。
一時はイマイチだと思っていたお店が多かったのですが、近年、目覚しくグレードの高いお店が相次ぎ出店。
お陰様で食一番の私にとって有難いことです!(^^)!

20年まえだったでしょうか?イマイチの中でずば抜けていたピッツアのお店。
森の中の隠れ家的なお店でした。
同じく軽井沢で通っていたフレンチのシェフから教えていただいたお店でした。
もう超越していたそのピッツアにメロメロでした♥♥
ピッツアに使う粉選びから、国内外を渡り歩いたというくらいの拘り。
でもピッツアだけでなく他のお料理も素晴らしいんです。
今は東京、京都にも支店がありますが、個人的にはやはり信州産の素材を使ったここ本店がお気に入りです。

だけど知らなかった・・・
あの喜劇王の脚本家、三谷幸喜さんが著書を出版するほどの大ファンだったとは・・・



三谷幸喜さんと言えば、超グルメでも有名ですが
「王様のレストラン」、毎週見ていました。
その時に歌舞伎役者でもある当時の松本幸四郎さんの大ファンになりました。
三谷幸喜作の、「BY MYSELF]という幸四郎さんとご子息(現・松本幸四郎)との2人劇。
渋谷パルコ劇場でチケットを買いに行ったところ、全日即完売(TT)
それくらい当時は大人気の幸四郎様~
後輩で芸能通の女優(NHK「春よ来い」に出演)に相談してみると、流石に繋がりがないとのことで断念・・・いえ、諦めなかった私。
「どうしても見たい!」と念じていました。現実はチケット完売だったにもかかわらず笑
暫くして、観客数をもう少し増やすとの話が浮上~!
それは公演当日だけだというのでハードル高そう~と思いましたが、今あまり記憶していませんが、難なく席が取れたんです。
しかもその日、パルコ劇場に到着すると、誰かが「どうぞこちらへ」と言われるので、すんなり言われるがまま案内されたエレベーターに乗りました。ドアが閉まる前に、お二人の女性が・・
当時、話題になっていた松たか子さんと奥様だったんです~
松たか子さんは、本当にかぐや姫のように可愛らしく、奥様も古風な美しい女性でした♥

そう、実は私が乗せられたエレベーターは関係者専用だったのであります~~
案内した方、何を勘違いされたのか今思えば疑問符ですが・・・
とにかく、美しいお二人に至近距離に出会えて嬉しかった。互いに軽く会釈しました(#^.^#)

それから偶然が重なり、東京駅のホームで幸四郎さんと遭遇してワクワクドキドキ♥したものです。
元々美男子でしたが、本当に素敵な方でした♥♥

その人が一番絶頂期にある、素敵な時期に出会える幸せ
今も記憶に深く刻んでいます♪
男性は40代が一番素敵で光り輝いていると思います(#^.^#)
ミュージカルも観に行きました。
当時は幸四郎さま一色で本当に幸せでした♥
余談ですが、
ミーハーでない私はアイドルや韓流は全く興味なし。
理由はアイドルや韓流は、女性のお金をもらって大きくなるもの。
裏話で聞いた話ですが、ヨン様が後楽園球場でゴンドラに乗って手を振るそうですが、もう一周するために、ファンにそのお金を催促するのだとか。よくあるハイタッチもそうですよね。
チャン・ドンゴンは俳優としてはいいと思いますが、いつか神戸で握手会?だけ?をするためにイベント開催するとかで、その費用が確か1万円~!という異常な話に驚愕しました。でも流石に集まらなかったのか、その話は消えてなくなったそうです。
日本女子、目を覚ましませんとね!!!!
男性に何かを贈るより、贈られる女性になりませう!
楽しければよいと思いますが、それはホストと結局同じレベルだと思っているのは私だけ?
私の父からの教え、「女性からお金や物を貢いでもらう男は最低だ!」
それが年配のおばさんだともっと最悪だということですね(泪)
ただ、フォロワー数も数十万以上で世界中に人気があるアイドルに関しては例外ですけども・・
彼らは本当に努力しているし、言い訳も弱音も吐かずに、外見も才能も完璧ですからね♪






東御の大好きなスパークリングワイン




ハム系は苦手ですが、こちらは塊から削いでくれますので、いつも新鮮で食べやすいハモンセラーノとベジョータの2種類


スープは信州産のトウモロコシと具だくさんのミネストローネ



窯焼きの野菜
美味しい~ヘルシ~


王道のマルゲリータ



クルミたっぷりのアイスクリーム


OLD香港2021/03/04

まだ祝いの席は続きます(#^.^#)
春一番が去って雨も上がり、お出かけの時間に~
先日のフレンチのシェフから教えていただいたとっておきの中華料理店へ行ってみることに。
何ととてもとてもご近所のお店だったのです~

灯台下暗しとは正にこのこと
私の界隈は完全なる住宅街ですが、一時はグルメな人々を唸らせる名中華料理店が邸宅跡地にあったとか・・・
よほどの味でなければ長続きできない難しい場所です。住民は結構お厳しいですからね~
財閥系の方や大企業の創始者も多く住んでおられます。
いつの間にかミシュランシェフで本場香港から日本に(随分前に)来たというオーナーで料理長。
私が幼いころ親しんだ有名な中華料理店にもいらっしゃたそうですが、独立されたそうです。
いつか食べた懐かしいアレ?も出てきて興奮するほど感激でした。


冬限定のコースメニューをお願いしました。







ふかひれも最後まで熱々で最高に美味しかった!



貴重な魚。クエの蒸し物。味付けが滅茶滅茶お気に入りっ♡



上海ガニのおこげとチャーハン
おこげもご飯の量も適量で味も本当に最高です!



そう!マンゴープリン!懐かしのフルーティーでプルンとしたマンゴープリンは本当に久しぶりで感動しました。
熱々のクリームマンとゴマ団子も大好物(#^.^#)



ゴマ団子は一般的には黒餡ですが、黒ゴマでダブルでセサミンパワー全開でしたあ~

本当は軽くのつもりでしたが、コースのメニューの内容にそそられしっかり堪能することに。
でも裏切られずに本当に美味しく、どこか懐かしく、また本場香港の料理を思い出すほどでした。
これからリピート間違いなし!

そして、まだお祝いの席は続きます~~~~笑

軽井沢 Vol.6 私のお気に入りグルメ12020/11/02

ゴルフは大体スルーで休憩なしでしますが、休憩があってその施設でランチするのは私にとっては拷問なのです(>_<)
食事は私にとって生きることと同じくらい大切なもの。
北海道を除いて、どうしてあんなに不味い料理しかないのか?と思うほどなんです。ゴルフクラブ施設の中の食事・・・
往々にしてスキー場も同じくなのですが、辛うじて美味しい食事が約束されているゲレンデを見つけたのでその施設がある場所をリピートしています。
遅めのランチになると夕食までの時間を考えるとちょうど理に適ったものがあります。



腸詰屋のこちらのサンド
パンも美味しいし、バリアンタというこのソーセージが気に入っています。
ハムやソーセージは何か異臭を感じ口に合うものが少なく殆ど食べる機会がありませんが、これは万人受けするものです。




さて夕食は様々なジャンルを楽しみますが、信州ならでは食材も豊富です。
こちらは滞在中に何度も食べたいと思う唯一無二の絶品カレーではなく、カレーソースというものです。
何度か紹介しているかもしれませんが、絶対に屋号は教えたくないほど私の中の1番のヒレカツカレーソースです!
お店のご主人は素晴らしい割烹の料理人なのですが、彼の拘りから生まれた洋風のメニューです。



ご主人のお母さまのぬか床もただものではないほど、美味しい!
全てが絶対味覚でいい塩梅となっている料理の原点はこの素朴なぬか床からしっかりと
本当に美味しいものをよくご存じなのですよね




滞在中に全メニュ(すっぽん以外笑)を食べたいのですが、1か月滞在しないと出来ません笑

軽井沢のお気に入りのお店が他にもありますが、お休みもあるので計算して事前予約を取りませんと、、
特にコロナで制限もされているので・・・

翌日もこちらのお店で

最終日の帰る日のランチはまたカレーソースをいただきました笑

翌日の夕食メニューは・・・


突き出しから


ちょうど信州で滅多に出ない松茸に~~~(#^.^#)
不作とか豊作とかニュースで一転二転していましたが、地元界隈の路地ものを見るとかなり高額に跳ね上がっていました
こちらでは最高の素材なのに、惜しみなく適正価格より安く提供してくださるんです~
なのでここであやかれてラッキーでした。
しかもご主人のお出汁は高級料亭の味そのものですから~
お父様は銀座の名店でご活躍されたようですが、「絶対に素材をケチってはいけない。料理人は計算してはいけない。」との教えを引き継いでおられます。
本当に今どき、なかなかそんな名料理人には会えません。




いつも何か新鮮なお魚や滅多に出てこないものも時々であります。
今回はめばるの煮つけでした




京鴨の塩焼き
鴨もそれほど得意ではなりませんが、私のご近所の鴨だけは別格
やはりご主人のも別格で本当に美味しかったです!

まだグルメは続きます~