懐かしいお菓子 ― 2021/04/26
急にあのお菓子が無性に食べたくなり、ググってみると配送OKでした
!(^^)!
出来立てが大事なお菓子、東京白金台に住んでいた時に目黒通りを車を走らせ本店に買いに行ったものです。
時々、デパートの催事で買うことが出来ましたが、やはり本店に行きませんとね!(^^)!
そう小川軒のレーズンウィッチ~~~~
何と暖簾分けされたのか小川軒を名乗るお店がいくつも???
それに名前が巴里 小川軒という屋号に変わっていました!
もう本当に東京から移住して16年ほどになりますので、久しぶりの
レーズンウイッチに感動しましたあ~
そういえば亡き父も気に入っていました…

出来立てをすぐに出荷してくださいます。
味は昔のまんまで美味しくいただきました!!
最近、お勉強を始めたり、インテリアを少し変えたりと仕事増やしてしまいました。
なのでtea & coffee ブレイクはとても大切な時間
ということでお菓子選びにも余念がありません(#^.^#)


フィレンツェで買った懐かしいデミタスカップ
サイズも小ぶりで可愛いジノリ
多分、2度目になるほど、お飾りになっていました
ごめんね~
こちらは頂き物のやはりデミタスカップでエレガントです💛
Go to キャンペーン ― 2020/07/15
残念ながら東京由来のクラスターは深刻になってきましたね…
新宿でのライブコンサートのクラスターはもう言語道断!
全くガイドラインに則っていなかったこと、傲慢な考えで進行されたと否めません。
あの加藤登紀子さんの大きなコンサートでは全く問題はなく無事に終えられています。
また最初に先陣切って田村淳さんがライブコンサートの新しい在り方をきちんと証明してくれたことで、私たちもこれから少しずつイベントが楽しめる機会に恵まれると期待していました。
何より、後回しにされている文化・芸術部門の方々の希望の光が差し込んでいたはずです。
そもそも都心でのホストクラブから夜の外出、若者のどこか気の緩んだ結果、第二波が考えてい以上に早くに来てしまいました(><)
そして今論議されている「Go to travel キャンペーン」
Go to キャンペーンより医療従事者への援助を・・・
それは全くもっておかしな話になっています
署名運動まで?
医療従事者はもちろん守るべきですが、観光事業者、会社はどうなってもいいというような風潮であると言っても過言ではありません。
観光事業を営んでいる人の立場は全く理解できていないと思います。
皆何かと医療に・・・と話を持っていきたがる変な?人が多くなっているような気がします。
もうそんな事に焦点を当てなくても真面な人には十分に分かっていることですよね。
医療従事者にという話題を出すこと自体偽善者的で不自然に思います。
観光事業と医療の話しは分けて行かないといけませんよね。
Go to キャンペーンに私は賛成です!
各局のワイドショーで本当に好き勝手に皆さん同調されています。
安定したギャラの芸能人の皆さんにひっ迫している観光事業者の気持ちを理解できるわけありません!
もちろん、第一にコロナ拡散はしてはいけません。
皆さん異口同音に今その時期はないと話されていますが、
第一波の時に手探りで何もかも犠牲(自粛、閉店、県外への移動自粛など)にしてきた結果、飲食業界閉店、観光業界にも大きな弊害ができてコロナではなく、先行きを不安視して自殺される人も今後、特に来年春ごろにドミノ倒産確実で3万人の自殺者が出ると統計ででているそうです。
政府の方針は完ぺきではないけれど、そもそもGo to キャンペーンは誰の為に作られたのか?
観光事業者の為なのです!また家計が苦しく、普段旅行にも行けず、想像できないほどのストレスを抱えた人も多いと思います。そんな方々にも自粛の頑張りにという意味があると私は思っています。
私のように普段から旅をすることが日常であるわけですが、どんな事情であれ、私の人生の一部を変えることはありません。
ですが、今回のようなキャンペーンが悪のようなイメージを植え付けるようなワイドショーの人々の言動がとても軽率で実際にキャンセルが相次いでいるとのことです。
これは施設関係者にとって大変なことなんです。もう希望はないとおもってしまうくらいに落ち込んでいる事業者もいます。
ただひとつ安藤優子さんの出演者は総体的に冷静に着目していました。
問題は今が時期ではないと揶揄する人が圧倒的に多かったのですが、今の状況だと1か月先でも、2か月先でも状況は今と変わりません。あるいはもっと最悪になっているかもしれません。
何故なら、コロナ感染者自体はまだまだ数年にならないと減少しないからです。
それでも今が時期ではないと言うなら、「観光事業はどうなっても仕方ない」となります。
ワイドショーで好き勝手な意見の中で「観光着業者は不安を感じているのではないか」と推測に基づいて話していた芸能人がいました。
昨日の軽井沢の観光事業者は「折角、対策を万全にして準備してやっとお客様が増えると思っていたのに、キャンペーンが中止になると本当に残念で悲しいです」と応えていました。
実は私も自粛が続いたある施設で長年のお付き合いと信頼があったので、一助になればと訪問しました。
正直、迷惑かもしれないし、事前に確認をしたところ、1組でも2組でも来ていただくことがとても嬉しいけど、大っぴらには言えないとの話。要するに今、観光事業者はイメージもあるので、世論に対して強く言えない大変な立場にあるのだと思います。
ですから私のような旅を愛する一意見を此処で主張しています。
先ず、東京で起こったことは東京で処理しなければなりません。
小池都知事は国の責任にしている場面がありますが、ニューヨークの市長も純粋に正しいと思った意見を大統領に発しています。
小池さんに期待をしていましたが(都民ではありませんが)本当に残念で大都会日本の中心の指導者とは言えません。
指導者とは導く者ですが、責任転嫁ばかりで自身の考えを全く持っていないのか?状況を他人事のように見ているように思いました。
非難されてももっと強く夜の歓楽街への自粛を早めに主張すべきでした。今は広がる一方で、各地方にまで飛び火してしまいました・・・
第二波は皆が理解していたことですから、具体的な対策を作って自粛を解除するべきでした。
政府との関係をうまく維持させることや知事選に必死だったので綻びがしっかり結果となって今に・・・
「お天道様は見てる」
今年は昨年の天照大御神の優しさから「いい加減にしなさい!」という不動明王様に見張られていますから、
何が悪で、何が正しいのかを各自がTVの軽率な芸能人コメンテータに煽られるではなく、真っ当な人の意見に耳を傾けることが今は重要です!
そして、一番考えなければならないのは「思いやり」ですね。
個人的には観光事業者の方々の復興を願うばかりです。
同時にその地に訪れる人には「思いやり」を忘れないでほしいです。

念じれば叶う~❤ ― 2014/08/20
夏に作るアレ ― 2013/07/05
今日も鬱陶しい暑さです。
テニスの日でした。振り替えで2レッスン受けてきました。
クーラーが新たに増設されたのですが、室外機がまだ装備されてないため稼働までまだ(^_^;)
暑かったですが、良い運動になりました(*^_^*)
今日は体力改善と言う事で、夏によく作るサラダと和牛に肉のたたき
何れもパリでホームステイしたときに日本の先生から料理のご教授いただいたものです。
サラダの決めてはシャーベット状のトマトとアンチョンビを使ったドレッシング
今が旬のアスパラガスなど野菜をたっぷりいただきます
メインのタタキは鹿児島産もも肉ですが、とても柔らかくジューシーでした。
今や日本一の称号を得た宮崎産の牛肉ですが、とても近い鹿児島産も注目株です(^_-)!
こちらも先生直伝のマイユのマスタードなどを使った変わりダレ
冷たい料理ばかりでは身体によくありませんので、マロンかぼちゃを使った温かいポタージュ。
野菜でかなりお腹が脹れるので、炭水化物は必要なしでした。
併せたワインは長野はクルミで有名な東御市でGETしたHASUMI FARMのピノワール
テニスの日でした。振り替えで2レッスン受けてきました。
クーラーが新たに増設されたのですが、室外機がまだ装備されてないため稼働までまだ(^_^;)
暑かったですが、良い運動になりました(*^_^*)
今日は体力改善と言う事で、夏によく作るサラダと和牛に肉のたたき
何れもパリでホームステイしたときに日本の先生から料理のご教授いただいたものです。
サラダの決めてはシャーベット状のトマトとアンチョンビを使ったドレッシング
今が旬のアスパラガスなど野菜をたっぷりいただきます
メインのタタキは鹿児島産もも肉ですが、とても柔らかくジューシーでした。
今や日本一の称号を得た宮崎産の牛肉ですが、とても近い鹿児島産も注目株です(^_-)!
こちらも先生直伝のマイユのマスタードなどを使った変わりダレ
冷たい料理ばかりでは身体によくありませんので、マロンかぼちゃを使った温かいポタージュ。
野菜でかなりお腹が脹れるので、炭水化物は必要なしでした。
併せたワインは長野はクルミで有名な東御市でGETしたHASUMI FARMのピノワール

マスタードの酸味がイイ感じで和牛のリッチな感じを程よく緩和してくれます!

最も活力ある街 ― 2013/05/26
東京で久々の神楽坂へ
歴史を感じる風情ある街と相反しフレンチやワイン好きに魅力なワインバーもたくさんあるんです。
かなり前から人気のある場所ですが、本当に多くのお店が犇めいていたのには驚きました。
huzが行ってみたかったと言うワインバーは既に満席。
それで食べログで人気の高い魚貝専門のレストランへ行くことに。
コースでも良かったのですが、前日しっかりフレンチをいただいたので軽くアラカルトでチョイス。
ひと皿は2人分だそうで、ちゃんとシェアしてサービングしてくれました。
魚貝はその日の仕入れで変わるそうですが、新鮮な魚を美味しく調理されていました。
中でも旬の富山の白エビのカッペリーニや白アスパラと蟹の前菜は非常に美味しかったです。
お店によっては蟹の味が冷凍物というような物もあり風味も感じませんが、しっかり蟹の甘みと旨味を感じるほど❤
野菜も美味しくグリルしていたので素材をしっかり堪能できました。
次回はランチもコースも試したい!と思いました。
少し残念だったのはワインをグラスで試したかったのですが、赤白各1種類だけでした。
ワイン好きでも、中々ボトルは飲めないので・・・(^_^;)
ポワッソン♪ <*)) >=< <*)) >=< <*)) >=<
歴史を感じる風情ある街と相反しフレンチやワイン好きに魅力なワインバーもたくさんあるんです。
かなり前から人気のある場所ですが、本当に多くのお店が犇めいていたのには驚きました。
huzが行ってみたかったと言うワインバーは既に満席。
それで食べログで人気の高い魚貝専門のレストランへ行くことに。
コースでも良かったのですが、前日しっかりフレンチをいただいたので軽くアラカルトでチョイス。
ひと皿は2人分だそうで、ちゃんとシェアしてサービングしてくれました。
魚貝はその日の仕入れで変わるそうですが、新鮮な魚を美味しく調理されていました。
中でも旬の富山の白エビのカッペリーニや白アスパラと蟹の前菜は非常に美味しかったです。
お店によっては蟹の味が冷凍物というような物もあり風味も感じませんが、しっかり蟹の甘みと旨味を感じるほど❤
野菜も美味しくグリルしていたので素材をしっかり堪能できました。
次回はランチもコースも試したい!と思いました。
少し残念だったのはワインをグラスで試したかったのですが、赤白各1種類だけでした。
ワイン好きでも、中々ボトルは飲めないので・・・(^_^;)
ポワッソン♪ <*)) >=< <*)) >=< <*)) >=<
写真にありませんが、生ハムの前菜も美味しかったです♪
こちらが白アスパラの蟹の前菜
旅先の野菜は身体も喜ぶ!嬉しい~❤
白エビのカッペリーニ