特別なValentine's Day~❤ Vol.2 ― 2025/02/14
今日は久しぶりに暖かな陽気の気候になりました☀
が、来週からはまたも冬将軍に~(*_*)
でも中途半端な気候だと着るものも面倒なので、お出かけする時にはコートを羽織って間違いなしの気候はハッキリしていて良いかも~
さて、今日はValentine's Dayで次々にお届け品が~♪
2月から3月は記念日、バースデーなどイベント続きです!(^^)!
いただきました今年のValentineチョコ~♪
恒例の・・・

何て愛らしいパッケージなんでしょう~
テンション上がりまくり~↑
2種類~(*^^*)

定番の!
それから今年のテーマは???
ワクワクドキドキ❤

気球~♪
「気球に乗って~どこまでも続く~・・・」と中学時代に合唱した歌を思わず口ずさんでしまいます♪
本当に素晴らしいセンス溢れるこちらのメゾン…正にメゾンドショコラはとっても大好き!(^^)!
そして毎度感謝でございます(*^^*)
色んな事に感謝を兼ねて何年かに数回は手作りしますが、今年は私はチョコレートではなく変わり種?をチョイス♪
それは私も飲んでみたい?アレに一目惚れして即決!
有名な作家さんが描いたスペシャルなボックスに入った
Blanc de Blanc🍾
シャンパンです!(^^)!
意外な贈り物に至極喜んでいました(*^^*)
よく冷えていましたが、早速にセラーに仲間入り~♪
ちょうどSNSで想い出に浮上してきたValentine's Dayでは

即興で作った金柑を使ったデザートや

ルビーチョコで作ったものなど懐かしい~

メゾンドショコラと同じく大好きなPaul Hevin
彼のチョコレートとの出会いはParis・サントノーレ通りで初出店されたとき
あの日のトリュフチョコが物凄く美味しくて~
それから暫くして日本に上陸
確か、最初は表参道ヒルズだったかと・・・
チョコレート文化が賑やかな日本ですが、ヴァレンタインデーに限らずチョコレートは正に世界中の人を虜にする媚薬の様な~
夜はシャンパンと一緒に.,,,❤(*^^*)❤
高野山でスピリチュアル体験 Vol.4 ― 2024/10/28
今回は母の足のことを考えると参拝は2か所のみ
金剛峯寺と奥之院・・・
奥之院は一度入ると往復を考えると時間も計算しなければ・・・
それでもゆっくりと母のペースで
タクシーで移動するとあそこにも行きたいっという気持ちをセーブして( ;∀;)
奥之院は弘法大使様が眠られるお墓、有名な戦国武将のお墓があります
基本的にお墓は決して撮影するべきではないので写真はありません
奥之院は母は何度か来たようですが・・
ここで母の不思議体験がありました👀
暫く歩いていると弘法大師様のお墓に、そして更に奥に行くと左手に織田信長のお墓が小高い所に・・母は右手のお経を読んでいる何か儀式?が執り行われている方へ・・
母にどうぞ行ってらっしゃいと
私は織田信長のお墓のある方へと昇って行きました
あまりそこには長居すべきでないと何故かいそいそと降りていきましたら、母が何やら2人連れのご婦人がたとお話をしてました
すると偶然にお釈迦様へお食事を出す貴重な儀式だったと、それも前回も偶然に・・2度目のことだと母から
それで「ママ安心してあの世にいける冥途の土産になりましたね」と笑( ;∀;)
とにかく嬉しそうにしていたので高野山来て良かった!と思った瞬間でした!(^^)!
ちなみに母が立ち話をされていたご婦人がたから質問攻めに(*_*)「独身ですか?」とべた褒めされ「私の甥っ子に嫁いでくれないかしら」とHAHAHAHA( ;∀;)
母はそんな話にも横で嬉しそうに(*^^*)
実はいろんな思いがあっての高野山・・・・
少しストレスが溜まっていたのか私の首に赤い湿疹が出来ていました
随分前にも経験があるので治るまでもう少しかかるかなあ~とおもっていたら・・・
何と!綺麗に治っていました👀
宿坊の天然温泉、炭酸泉のお陰かハタマタ・・・?
とにかく、パワー漲る聖地で天気に恵まれ、スピリチュアル体験もして美味しい精進料理を完食して母にとっては良い時間になりました
もちろん私にとっても最高の時間に・・・・
誘ってくれた母に感謝です(合掌)
お天気の神様、龍神?様にも感謝でございます❤



帰りの電車は貸し切り状態・・
この電車に乗る前にケーブルに乗る際に大きな荷物を持って戸惑っていた女性のインバウンド御一行様
私がまるで添乗員のように案内して、エレベーターへ
皆乗れないというので「大丈夫!」と言ってブザーも鳴らず笑
皆で爆笑しながら・・・
彼女たちはポーランドなど東欧からの観光客でした
最近、インバウンドの人たちと関わることも増えてきた私・・・
また別の話で・・・(*^^*)
偉大な二人のご逝去に・・・ ― 2024/05/03
先日、御御歳90代でもまだまだお元気だった桂由美さんの訃報に続き、昨年までご活躍の名ピアニストフジコ・ヘミングさんの訃報・・・
フジコさんの公演チケットは軽井沢でチャンスがありましたが、毎回完売で残念ながら一度も拝聴することができませんでした(TT)
フジコさんの数奇な運命を描いたドキュメンタリー番組で無名の頃のフジコさんに注視していました。
60代のピアニストがあっという間に有名になられました。
ラ・カンパネラはあまりにも有名ですが、私たちが想像を絶する人生を歩まれただけに、その音感に悲壮感と希望と哀愁が奏でられています・・・
そして、桂由美さんのウェディングドレスは女性の憧れでしたね~
さてさて、ちょっと気になることがあります。
フジコさんの訃報を知って、もしかすると同年齢なのかな?と調べると・・




改めてお二人様のご冥福をお祈り申し上げます・・・
~こぼれ話~
桂由美さんのウェディングドレス、、、私も彼女のウェディングドレスに憧れた一人でしたが、
結婚が決まって、先ず決めなくてはいけないのがドレス!
彼女のウェディングドレスをレンタルしようかと思案していましたが・・・
ちょうど、私の姉たちもお世話になったウェディング衣装と韓国民族衣装のエキスパートであるデザイナーでオーナーのママさんから母に一報が・・・
「どうしてもSさんのお嬢さんに着ていただきたいドレスがあるんです。それはグレースケリーが着用したウェディングドレスをヒントに作られた一点だけのウェディングドレス!」
普通、ドレスはレンタルが当たり前でしたが、母の考えは一度きりでもシルクタフタのウェディングドレスをオーダーするのはどうかと考えていました。ダイアナ妃が着用していたようなシンプルだけど品のあるドレス・・・当時の私には物足りなくて・・・
母はレンタルを避けたかったようで。。。
ウェディングドレスにおいては中々厳しいものですから~( ;∀;)
とにかく、一度、ママさんのアトリエに行って見に行きましょうと・・
そのころ、ママさんのところで一目ぼれした民族衣装が偶々、新品のもので即決、お色直しの衣装は相手方からいただくものですが、韓国の大統領夫人が必ずオーダーするという別名ブルーハウス・大統領府の近くにあったマダム御用達のお店で、主賓に招待していた大臣の奥様と母と一緒に三者納得の衣装を決めました。
これは何度か特別な夜会で着用。今も桐ダンスに(*^^*)
既に私物と新品第一号のレンタル民族衣装は決定・・・
ところがメインのウェディングドレスが決まらずにいました・・・
そんなときにママさん推奨のウェディングドレスが業界人だけが買い付けできる東京のドレスファッションショーで私の為にとGETされたそうでした。そこまで気にかけていただき感謝の極みでしたが、、気に入るのかな?と・・・
そのドレスを拝見するや否やFall in live ❤❤
グレースケリーのドレスに着想して作られたそうですが、品格があって申し分ないウェディングドレスに出逢えたのでした~!(^^)!
裾を大体直すそうですが、生地を無駄にすることなくお直しも無し!決まるかどうか心配でしたがちゃんとお眼鏡に適ったドレスがやってきてくれた、不思議な出来事でした(*^^*)
目利きのママさんはやっぱり凄かった!母も異口同音に!
「レンタルだけど新品だから、あなた第一号ね~」と母は満足気に♪
桂由美さんのドレスも気になっていましたが、見に行ってたら迷って中々決まらなかったかもしれません笑笑
今となってはハラハラドキドキで楽しい時間でした♪
なるべくシンプルに・・総レースが素晴らしいと友人も韓国から主賓で来てくださったVIPマダムもたいそう褒めていただきました♪
花は全て生花で大輪の百合と胡蝶蘭
亡き祖母が胡蝶蘭が大好きだったので、彼女を想ってブーケに(*^^*)
このドレス、その後、どうなったのかしら・・・・
久しぶりにママさんに会いに行ってみたくなりました‼
美しいSPOT@信州 ― 2024/04/26
白馬の後、酒屋さんのある大町に寄ってランチ
信州は本当にお気に入りの場所ですが、雄大で豊かさを感じます♪
途中、何時も通る安曇野にも寄ってみました
快晴で綺麗な青空にこの辺りは桜の開花が始まったところでしたし
安曇野は同じくスキーをする姉家族がよく立ち寄っていましたが、姪の遊び場でもあった此処は私は初めて👀
乗馬場もあり、白馬さんがいました
姪はここでお馬さんからベロンと顔を舐められ手厚い歓迎を受けたという話を記憶しています笑
お馬さんも清らかで可愛い少女を見て嬉しかったのでしょう~(*^^*)
桜は五分咲きでしたが、真白な雪柳が咲き乱れていました~♪
私の実家直ぐそばのソメイヨシノと雪柳を思い出すほど
偶然によくあるあるですが、私が着用していた色も白でした!(^^)!
青い空にお馬さんの白い影のような雲
とってもユニーク(*^^*)






ポニーにはおやつ
よく食べていました♪
北アルプスとの美しい桜
満開ではなかったけれど清々しい景色に暫し見惚れていました・・・
自然界は応えてくれます!Dreamy skiing~♥ ― 2024/03/20
野暮用でなかなか行けなかったスキー
2月に遅れ気味のスキー⛷開始~
3月も行ってきましたが、先ずは2月の模様です
年々、積雪量の減少でタイミング悪ければ雪質に期待できないと心配と不安の中出かけてきました。
私たちが懇意にしている施設は1500mに位置する場所で人工雪に頼らない自然ありのままのスキー場です。
もちろん行き届いたゲレンデで最高の雪質で楽しめます♪
到着した日のお天気は曇りの中に☔マークが・・・
しかし、お天気の神様が味方なのか毎回良い裏切りで~(*^^*)
雨はなく・・・でもガスってきて様子を見ながらもリフト乗り場に向かうと・・・
クリアに~


しかも全く期待していなかった太陽☀まで👀
少しガスが出てきた感じが幻想的で、雪質も良かったので夢の様な時間になりました♪
雨予報は全く外れて良かった!
でもやっぱり青空の美しい景色も見たいなあ~と
それで念じてしまいました(*^^*)
お天気予報は相変わらずなのに・・・( ;∀;)

更に山頂を目指すリフトで上がっていく途中でパートナーに
「今叶えてあげるから見てなさい!雲が切れるように風を起こすからね~」と傍から見ると馬鹿げている話ですが笑
空に向かって「風よ吹いてくださ~い、太陽の顔を見せてくださ~い」と笑笑
さてどうでしょう~?????

わわわ👀
私の声が届いた瞬間でした!(^^)!
こんな事実は何度もありますが、毎度有難いことです❤
こうして自然界に近いところで過ごすことが増えると普段経験できない奇跡を経験することが多々あります‼
幼少期からいつも太陽を見ている変な子でしたので、自然界との関わりは変わってないのかもしれません。
でもやっぱり人間は自然界の一部なので常に自然界に対して感謝する気持ちを持っているべきだと私は思います。
スキーする度に、ここに来る度に魂が浄化されますし・・・(*^^*)
気が付くと景色は一変してました!(^^)!
でもやっぱり人間は自然界の一部なので常に自然界に対して感謝する気持ちを持っているべきだと私は思います。
スキーする度に、ここに来る度に魂が浄化されますし・・・(*^^*)
気が付くと景色は一変してました!(^^)!
願ってた通りの紺碧の空に銀世界との構図
人間界で残念なことはどんなに美しい青写真を描いても
それを無碍にするダサい人が存在しますね。。。
何事も想像、創造から始まるわけですが・・・
あのスーパースター大谷翔平くんもしっかりと未来の青写真を思い描き、しっかり念じ信じ今に至っていますね。
もちろん過程には辛い経験、鍛錬、修練に励んでこそですが。
その全てが美しければ願いは叶います!
これは私の持論ですが、とりわけ自然界に身を置くとそういうことが顕著に・・・
成るものは成る、成らないものは成らないと
最近、改めて認識することが多くあります…


もう後半は雲が全くなくなっていました!(^^)!
感謝感激した瞬間です〈合掌)

明日の天気は分からないので、絶好の天候で初日は存分に滑降しました!(^^)!

もちろんこんなことは長くは続きませんし、これで十分です。
下山するころは再び雲が多くなってきました( ;∀;)
それから奇跡はこの後も続きます(*^^*)