The Voices of the WEST END in TOKYO~♪ ― 2023/02/20
軽井沢から東京へ~
待ちに待った4年ぶりの
そうThe Voices of the WEST END with Orchestra !(^^)!

コロナ禍でも彼の独自のアイデアで自作自演のロンドンの自宅からの
超specialな一回限りのコンサートは夢の様で、コロナのお陰だったとさえ言える記憶に刻まれた素晴らしいコンサートでした❤
勇気と感動をいただきました!!
日本国内でもサザンの桑田さんなども早くにファンに歌を届けたいということと、音楽に従事している人たちを救いたい、また音楽を失ってはいけないというメッセージを強く感じたオンライン公演も記憶に新しいですね(*^^*)
有名無名なんてフォロワー数なんて関係なく、一人でも多くのファンに届けたいという純真なartist魂を持つJ.O.J.のファンでよかった!と思った瞬間でした!(^^)!
彼の歌が好き!彼の人柄が好き!そして私は本当に音楽が好き!
世界中のファンも同じだったと言えます。
見栄や格好ばかり、音楽人なのに音楽ではない発信をしているミュージシャンも多くいますが、既にJ.O.Jの様な世界とはかけ離れていて、私たちは真剣に何度も何度も歌を届けてくれるartistにハマっていくのだと思います。
私たちに幸せを与えてくれる正に堕天使❤


結構業界人の人も多かったり、ミュージカル俳優を目指している感じの人もいらっしゃいました。
流石、注目のコンサートだったのは言うまでもありません!
さて、4年ぶりのオーチャードホールは3連日大盛況でした(*^^*)
「音楽」とは、楽しむとは、感動するとは「こういうこと!」というのをまざまざと・・・
世界中のartistが憧れるbunnkamuraのオーチャードホールは格式もあって、お金を出せばできる世界でも有名なホールとは違って、確かな音楽を求める聴衆が集まる敷居の高いホールです。
音響も抜群ですが、やはりartist自身の実力が真っ向から感じることができる貴重なホールです。
なので音程が外れた時にも明確に分かるそう~
改めて彼のProf
オペラ座の怪人のファントムはもとより、何と最年少28歳の若さでジャン・ヴァルジャンに抜擢され、現在も大活躍。
先日の公演も全く衰え知らずの歌声に超絶、失神しそうになりました笑 (*^^*)
共演者も半端ない実力者

もう素敵っ!としか言いようがない
世界TOPクラスのDIVAと称賛しても過言ではない逸材。
お茶面で人柄がこちらに伝わってきました❤❤
何といってもQeen のBrian Mayが100年に一度の・・と評価されたKerryのパフォーマンスは素晴らしかったです!

クリスティーヌ役など
柔らかい美しい歌声でした(*^^*)

歌もダンスも完璧で、無駄なお肉がない笑
初めてお目にかかるMUSICAL界のHOPE
素敵でしたあ~❤❤
何と!初の東京だったそうですが、堂々としていました!
チャンスあればまた彼の公演に参ります!(^^)!
残念ながらCDはなかったので、いつか~♪
この日の演目が出されていました。
オペラ座の怪人は本場WEST ENDでも何度も見てきましたし、TVや映画でも。
もうベタな曲は彼らは選曲しませんでした。流石!
私のお気に入りの
The point of No return♪も❤❤
もうAll I ask of youとかファントムのメイン曲はベタすぎるので
本家本元は演目には入れません( ;∀;)
やっぱりファントムはファントムとクリスティーヌのデュエットが切なくて恋しくて、美しいですよね~♪

あと数枚だったサイン入りのCDも難なくGET
ホールに到着するや否や買っておいて良かった!
休憩時には完売~
流石King of MUSICAL~!(^^)!

KerryのCDも
東京から次の目的地までドライブしながらお二人の歌に酔いしれていました(*^^*)
良い音楽、一点の曇りもない歌、音楽、進行は完璧でした!
進行はJ.O.J.でしたが、もたつくところもなく、皆が代わる代わるに登場して、とてもテンポよくステージが進行されていました。
通訳は本来は真に音楽を楽しみたい私たちには必要ないですね。
何故なら皆好きなartistを事前に調べているし、少しでも音楽で繋がっていたいというものではないかと思います。
アドリブの話も凄くwitに飛んでて面白かった!(^^)!
音楽を純粋に愛しているJ.O.J.だからこそできるステージだったと毎回思います。
できる?男性の観客も多く目立っていましたね。
大都会東京でのハイグレードな公演の在り方を改めて感じつつ、また関西にも来てほしいもの!
日本は正直、世界に匹敵するレベルの芸術を楽しむ人が少ないのは現実。
多くを見て感じてきました。
残念ながらこういうレベルの公演はしばらくは需要の関係で東京に一極集中するようです。。。。
コロナ明けの時代・・続々と本場のMUSICAL STARが来日します。
そして、ほんまもんを求める人が増えるでしょう。
業界にはある意味厳しい嵐が吹き荒れる・・・それが私の予想です。
個人的には日本には歌舞伎があるように、ミュージカルはやっぱり本場に限ります。
4年ぶりの感動の中、最後にプチ・レミゼラブルの合唱を最後に
WEST ENDの幕が閉じられました。
東京渋谷に居ながら、確かにLONDON WEST ENDにワープしていました♪(*^^*)
興奮しながら外に出ると・・・

曇り空だった空には綺麗なお月さまが煌々と~
正に私の晴れやかな気持ちが夜空にも反映されていた瞬間でした
!(^^)!

最高のTOKYO STAYに感謝~♪
芸術元年に♪ ― 2023/01/12
2023年は更に盛り上がるような予感です!(^^)!
特に芸術満載な1年になりそうな~♪(*^^*)♪
嬉しいニュースは、「まだなの~?」と思っていた展示
ちょっと日本は後れをとっていたので寂しいなあ~と思っていました
それは正に世界がコロナで大騒ぎになる直前の2か月前の2019年のParisで経験したゴッホ3Dアート
音楽と共にゴッホの生きたSTORYを五感で体感するもの
それが日本初上陸で昨年冬の名古屋に続いて
春~初夏まで神戸に上陸します!嬉しい~
どこよりも芸術が似合う街KOBEですからね~♪
また観られるなんて~
早速にチケット予約しました!
ようやく日本にも滞っていた世界からの芸術展示が続々とやってきます!(^^)!
ちなみに待ちに待った東京での音楽公演ももうすぐです♪
そう!J.O.J.率いるWESTEND♪
本場LONDONからやってきますよ~!
J.O.J.は本国でも大活躍されていますが、もう一昨年前からWith coronaで世界の一流artistたちは活動を開始しています。
日本は出遅れていたものの、もう2年前から葉加瀬太郎ちゃんの公演に行っていましたが、感染爆発もありませんでした。
春は再び太郎ちゃん🎻TRIO♪と目白押しです!(^^)!
さて、2019年、Parisは超特別展示の目白押しでした。
ダヴィンチ500生誕記念の展示は圧巻でしたが、他ゴッホやピカソの特別展示など芸術時間に費やして幸せな滞在となりました❤




Parisでは何と偶然に日本の浮世絵もありました👀
BGMは坂本龍一さんのあの名曲と共に♪
幻想的で素敵でしたあ~❤❤
一期一会の展示に本当にラッキーでした(*^^*)
このままだと1月中旬から4月までほぼNon stopでイベントが続きます( ;∀;)
5月も気になるイベントがあるのですが。。。それはまだ先の話…
電撃的な再会~! ― 2022/11/25
「随分経ったけれど、まだ百合の花のようだね~」
と・・・・?! わあ~恥ずかしい~(>_<)
劇的な出来事で偶然?何となく気になっていた貴公子に超久しぶりの再会した時の第一声のお言葉・・・(#^.^#)
エアライン繋がりでテニスを一緒にした仲間だった彼。
二つ上のお兄ちゃんに再会しました!(^^)!
それもつい最近、姉からの話でいつか再会したいなあ~と思っていた矢先の出来事だったのです。
私の経験で、例えば有名人のある人を「最近見ないなあ~」と思った瞬間にTVに出てきたりと。些細な事ですが不意に思ったことが現実になること本当に多いです。意味ある予知でもなさそうですが。。。
さて、何故彼を貴公子なのかというと、京都出身の超お坊ちゃまですが、英国に居住していて、何とお城を所有しているのです。

イメージはこんな感じですが、もう少し優しい感じ(*^^*)

今も訳あって独身貴族ですが、姉とは大親友でもう長いお付き合いです。
たまに姉からお兄ちゃんの華麗なる私生活や破天荒な話を聞いていましたが、最近ふと会ってみたいなあ~と思っていた頃にロンドンから帰国してある一件で再会することになりました!
ある一件はここではオフレコですが、本当に変わっていなかったお兄ちゃんに驚きました👀
短い時間だったけれど、私がロンドンに行ったこと、Westendのミュージカルが大好きなことで盛り上がりました。
お兄ちゃん曰く、英語はやっぱりqueens englishに限る!と
私も同感!ダウントンアビーではどっぷりハマっていましたが、聞き心地がいいですね~♪
しかしお兄ちゃんがお城を所有する経緯を姉から聞いて大爆笑
姉の勤めていた外資系エアラインには日本の大企業のご令嬢など錚々たる人がいましたが、私のいたエアラインにも結構いました。
共通しているのは皆熱心でお育ちも良く裏表がない人が多かったような!(^^)!
お兄ちゃんは結構な毒舌魔でしたが、純粋で超ユニークで変わり者でした笑
全くその点も変わっていなかったなあ~
新たな出逢いもいいけれど、久しぶりの再会もドキドキワクワクするものです❤
あ~だけど本当に大変だったあ~~~~笑笑
その話はトップシークレット~( ;∀;)
カラフルな2023年に~♪ ― 2022/11/06
先日、願っていたことが・・・・!
正にDream come true~❤
とても有難く嬉しいお知らせでした(*^^*)
東京のど真ん中で随一のホテルでのパーティー♪
花あるあの方の為に年明けに開催されるお目出度いパーティーです♪
またあのホテルに滞在したいなあ~と思っていたら・・・
そして早くまたお会いしたいなあ~と思っていたら・・・
最近はやたらと偶然に起こることが連続して、些細なことも含めて
何か本当に変わりつつあることが言葉に出来ませんが・・・
呟くことが次々に叶ってしまうのは本当に不思議です
ちょっと怖くなるくらいです"(-""-)"
こういう時は有頂天にならないように気を付けたいと思います!
そのパーティーにはやはり欠かせない余興!
私の知るartisさんのお話を受けました!(^^)!
が・・・
参列者方々はとても高尚な方々ですから、それなりの格上のartistさんでないと。
最近SNSでチェックされますし、どんな活動をされてきたのかもチェックされます。
もちろん人柄も大事!
個人的には売れている、あちらこちらからお呼びがかかるartisさんて本当にお育ちが良いのだと感じます。資産家というのではなく、人格のことです。
フランス大使公邸にゲストとして来られたpianist金子さんもとてもお育ちが良いのですが、30歳くらいの若さでもとっても堅実で品格と優しさを感じる青年でした❤
SNSをチェックするとなんとまあ~ソロコンサート、リサイタルなど全国で過密スケジュールでしたあ~👀
引っ張りだこ!
クラシック、ピアノ演奏だけで凄い人気者ですね♪
さて、来春早々の午餐会はどなたか?と今は言えませんが・・・
今からとても楽しみです(*^^*)
素敵なニュースが続くなかなでお散歩に出ると自宅周辺、ベランダの前にそろそろ色づいてきました!!




本当に癒される景色です❤
私のハートも少しずつ色づき始めています・・・♪
既に決まっている来年の予定が早くもカラフルな1年に染まりつつあるようです~❤(*^^*)❤
そろそろあの場所へ向かいませんと~🚙
芸術の秋とartist♪ Vol.2 ― 2022/10/22
思いがけず嬉しい吉報が来ましたあ~♪
コロナで長い間延期になって、中止になった公演のニュース!
まだ日本では公開されていない情報だったのでいち早く!(^^)!
既に人気者のJ.O.Jは国内外で活動していますが、日本はいつなのかな~と待っていたところに👀
場所は名ホール渋谷のBUNKAMURAオーチャードホール

一度あの公演を見てしまったら、もう最後!
そう英国ロンドンWestendミュージカルのスターが大都会東京に集結!
本場Westendでミュージカルを何度も見ている私にとっては最高のパフォーマンスに❤
出演者はまだ追加されると思いますが、是非、Ben Fosteも出演祈るばかりです。
来年までCan’t wait~~~~~~~~