感動の贈り物~♪2022/12/11

今日はと~っても素敵なことがありました~(*^^*)

ひと足早いクリスマスプレゼント????
送られてきました~!(^^)!

何が誰から贈られてきたかはSecret~~~(*^^*)
何故なら大変な誤解。。。嫉妬の嵐になりかねませんから~( ;∀;)

これまでサプライズ的な感動の贈り物は数多ありました。
本当に有難いことですね!!

とても大事に考えてくれている友情?の証しでしょうか?
友人と言っていいのか分かりませんが(#^.^#)

とにかく世の中、見えているものが全てではありません…
幸せな気分を独り噛みしめて~♪

素敵な出来事の後はご近所を散策~♪





私の気持ちを反映しているかのような❤型(*^^*)
未だ真っ赤に染まるまでもう少し~



桜の葉もこれが最後ですが、良い色に染まっていました
来年も美しい花を咲かせてね~♪


気温が高かったせいか本当に今頃まで三段階の色に染まっていました



今日という日はウキウキ幸せ色にHAPPYで満たされました
感謝っ❤

芸術の秋とartist♪ Vol.22022/10/22

思いがけず嬉しい吉報が来ましたあ~♪

コロナで長い間延期になって、中止になった公演のニュース!
まだ日本では公開されていない情報だったのでいち早く!(^^)!

既に人気者のJ.O.Jは国内外で活動していますが、日本はいつなのかな~と待っていたところに👀
場所は名ホール渋谷のBUNKAMURAオーチャードホール



一度あの公演を見てしまったら、もう最後!
そう英国ロンドンWestendミュージカルのスターが大都会東京に集結!
本場Westendでミュージカルを何度も見ている私にとっては最高のパフォーマンスに❤
出演者はまだ追加されると思いますが、是非、Ben Fosteも出演祈るばかりです。

来年までCan’t wait~~~~~~~~



エリザベス女王即位70周年祝2022/06/06

この数日間はParis Roland Garrosフレンチオープンテニスで毎晩夜更かししていました。
一番願っていたRAFA ことナダルが右足首怪我を抱えながらの優勝!
そして半世紀ぶりの快挙と四大大会優勝回数のトップになりました!
昨夜、正確には今日の夜中に感動で絶叫していました笑
私のテニス愛は増すばかりです(*^^*)

そして、もうひとつ感動のイベント、英エリザベス女王即位70周年を祝うセレモニーとラストナイトに開催されたコンサート♪
英国と国外の世界トップクラスのartistが勢ぞろい!
韓国のBTSは有名かもしれませんが、やっぱり歴史を積み上げた本物の音楽人だけが歴史的なシーンに相応しいものですね。
凄いなあ~と感じたのは70歳超えのスーパースターが今もエネルギッシュで全ての観衆に感動を与えていること。
クラシック、ミュージカル、そして英国のロックンローラーと多彩なコンサート。アンドレア・ボッティチェリがトリを務めましたが彼の歌声は70歳を超えた今も本当にExcellent!
彼は毎日ヴォイストレーニングを欠かさないそうですが、真のヴォーカリストだと云えます。才能が有って歌が本当に好きだから世界中の人の心に響いたのは言うまでもありません(*^^*)

今回は屋外での公演でしたが、いつかも女王の記念イベントでお天気が晴れやかだったと記憶しています。
英国滞在は40日以上滞在したことがありますが、天候が不安定な日が多いのです。
公演の締めくくりには美しい夕焼けまで・・・
天からの祝福もあったようです!(^^)!
いくつかピックアップしました↓
エリザベス女王のお茶目なシーンも♥♥


ヴォーカリストのアダム・ランバートさんはAmerican Idolを観ていた時に応援していたartistでした。ずば抜けた才能を持ち、Queenからも愛されフレディ・マーキュリーの再来とされ今やスーパースターに!
私が思っていた通りの活躍にHAPPY(*^^*)





Concert in KYOTO ♪2021/05/12

緊急事態宣言、無意味な発令があって感染者数は増えるばかり・・・
変異種は早くから警戒されていたわけですが、関西でも特に高齢者施設でのクラスターが発生して残念な結果に・・・
飲食の時短や休業要請はきちんとガイドラインを守っていても守らない不届き者と同じ扱いに!
また、飲食する利用者にも問題多しと、憤りを感じます。
地域の人口密度に準じて自治体単位での決まりを作ればよいとつくづく思います。
共倒れになって、益々日本国内は暗雲の空気が漂ってきています。
五輪は中止!という前に、個々人がどれだけルールを守ったのか?
今でもついマスクを外して、お喋りをしている人もいます。
本当に言うことを聞かない人いますね(TT)
移動が悪いわけではないのに、ルールを守らない人がいるが為に人流を減らすことに警鐘を鳴らしていますが。。。
根本的に明確な罰則を作るべきでしたね。人命がかかっていると豪語されているわけなので、罰則なんて大したことではないはずです。
単に罰則を受けないために努力をするでしょう。
世界ではロックダウンに多額の罰金など日本とは比にならない厳しさを乗り越えて今があります。

さて、もういい加減に好きなことを好きなだけ楽しもうと思います。
コロナで悟ったことは自分の健康管理は自分で!
もちろん、人様に、そして医療従事者に迷惑を掛けないこと。
個人的に音楽のない世界はご馳走と同じくらい大切なものです。
もちろん、雑音に近い音楽ではなく、一流の音楽です!
昨夜、WOWOWでアンドレ・ボッティチェリの自伝映画を観ましたが、その中に彼と同じく失明した人がオペラを聴きながら「この音楽に出逢わなかったら、死んでいたかもしれない。この音楽は僕に希望を与えてくれたんだ」
その言葉に頷きました。
緊急事態宣言が延長になりましたが、最近、入手困難な葉加瀬太郎さんのコンサートチケットを確保しました!
京都で豪華なゲストとともに毎年開催されていた公演です。
明日、開催されるかどうかのお知らせがあります。
音楽業界も間抜けな政府のミス判断で振り回されてばかりいます。
何とか開催を祈るばかりです…



私が予約した日程には東儀秀樹さんも!あの笙の音色が忘れられません💛



葉加瀬太郎さんはANA主催のParis Saint Chapelleでのコンサートもありますが、Saint Chapellは毎回訪問している大好きな教会です。
地元のコンサートも行きましたが、いつか葉加瀬太郎さんのヴァイオリンの音色をたっぷりと聴きたいと思っています。
先ずは、今月のコンサート開催が叶いますように!

日本の最高のDIVA歌姫は?2020/10/05

今日のTV番組で日本最高の歌姫BEST30は誰か?を放映していました。
日本ではすっかり歌番組が少なくなっていますが、また徐々に復活しているようにも思います。
個人的にKBS韓国の歌番組が面白くて、一時はその歌謡番組にハマっていました。
日本もその他大勢の集団アイドルとかが増えて、心から音楽を楽しむ機会が少なくなっています。
音楽は本物でなければ、ガンガンに魂に響いてくるものでなければ!

そんな私の音楽に対する真価がピッタリと!
既にBEST3が的中!
番組内ではクラシック専門の、基礎から音感や声楽を学んだプロの方々が選ぶBEST30でした。
TVでもお馴染みでヒット曲も出された筋金入りの声楽のプロが選ぶわけですが、私の車でいつも聞いている3者の方々が堂々のBEST3に!
もちろん、BEST1は美空ひばりさんです!
絶対音感をお持ちで英語の歌でも決して音程を外さないと言われた正に稀有な天才歌手で、歌うために生まれてこられた方ですよね。

今になって更に彼女の歌の深みにジ~ンとします。
彼女の歌声は天声です…唯一無二の歌声!
その次に尊敬している歌手はMISIAさんですが、時間があると彼女の歌を口ずさんでいます(#^.^#)
彼女からも歌からもとてもスピリチュアルを感じますが、歌詞が私のその時の心境に偶然すぎるほどにピッタリで感情移入した時期もありました(*^_^*)

吉田美和さんの歌も時々ドライブ中に♪

自分で言うのもおこがましいのですが、芸術や音楽に対する審美眼や見識には自信がありますが、多くの人がファンでなくても良いものは良いと認識させることができるArtistが本物なんですよね!!

美空ひばり
川の流れのように
愛燦燦


Dreams come true 吉田美和
LOVE LOVE LOVE
何度でも

MISIA
Everything