有難いGIFT❤2025/01/08

暮れにはもうおひと方との逢瀬にHAPPYな年越しに~(*^^*)

やはりOGの大先輩が私のご近所まで足を運んでいただき大好きな地域密着型で既に名店になっているお蕎麦屋さんでランチ
メインディッシュは「おしゃべり」なので軽めの内容で!(^^)!



軽めとはいえ、蕎麦がきからデザートまで~
大体夕食でアラカルトなので久しぶりのミニ蕎麦懐石はやっぱり素晴らしかった~

つもりに積もっていたおしゃべりは場所を変えてカフェで☕♪

先日のお二方に続き、随分前に退職しているのでこうして機会あるごとにお会いできること、また価値観が合うのでとても心地の良いランチ女子二人会になりました!(^^)!
また学びや助言もいただき私的に気持ちの良い年越しになり感謝でいっぱいでしたあ~(*^^*)

お別れして数日してお便りが・・・

その後、何と!大先輩からGIFTが👀

開けてみますと



あまりにも有名なHACCIでした❤
私の身体を気遣ってくださり胸がジ~んとしました(#^^#)
感謝感激でした❤


気にななっていましたが初体験のHACCI
大好きな蜂蜜・・・ローヤルゼリーが入った美容飲料です!
大切に少しずつ飲んでいます(*^^*)

本当にありがとうございました(合掌)

また近いうちに
See you soon~(*^^*)/

能登の酒で新年を迎える2025/01/08

昨年のお正月には想定外の未曾有の出来事にショックを受けました・・
インフラが復旧しない中でも継続しなけれならない「モノ」を作り続ける人たちがいます・・・

新年はここの「モノ」で迎えよう、祈ろう、という想いで・・・

いつもは信州か灘の酒で新酒で新年を祝いましたが
今回は祝いではなく祈りで能登の酒を選びました(*^^*)
それも










冷酒で
新酒だけあってとても爽やかで微炭酸を感じる・・・
「新しい旅立ち、心機一転、再生」を感じる新酒に身も心もホッコリしました(#^^#)

口当たりもよくグイグイ・・・いきそうなので控えめに
3日で飲み干してしまいました( ;∀;)



蟹の甲羅も三種食べ比べを併せてのセットで
焼きガニにしたりと楽しみました♪

今年はどうか大きな災害が起こらないように祈ります(合掌)

苺マニア🍓🍓🍓2025/01/08

昨年のニュースで確か酷暑で苺の生育が不安視されて、クリスマスにはイチゴがない状況になると・・・またまた煽るような話に・・(*_*)

結局私の地元では全くそんな不安はなく・・・多分、他の地域でもなかったように・・・
一体、どこからの話でそんな話があったのか?
そんなニュースを聞いて慌てて発注した業者さんも多かったのではないかと推測・・・

お正月明けには異常に価格が上がっている苺・・確かに昨年の余波があったのかなあ~?と思いつつ・・
私の地元産の苺は格別美味しい苺で満たされていますが
品質良し、味良し、価格も適正で良し!の三拍子!(^^)!

皆が良く知っているあまおうは出始めは良かったのでしょうがスカスカで品質悪し!
なので地元産の苺には生産者さんのレベルが高いのか素晴らしいイチゴがたくさんあります!
やよい姫、な空浮き、章姫(元々は静岡が原産です)、紅ほっぺ(奈良が原産)など・・・
その中で最高!だと思う・・・○○イチゴが私史上最高のイチゴに!
少量生産なのでオフレコに笑
このイチゴを見つけたのはあるスーパーで
お値段が一般のイチゴよりも高めですが、私のルーチン・・イチゴの香りを確認すること
すると私が20代の頃に新しいもの好きな母が買ってきた「ももいいちご」、大きくて繊細な香しい香りと上品な甘さにknockout❤❤
その時の記憶が強く、正に形も名前も違うイチゴがそのまんまの味だったのです~❤❤





香りが本当に桃の様な何とも云えない
甘さと果肉が柔らかいので

残念だったのは果肉が柔らかいデリケートな品種だけにスーパーでは高めで他の人は高いからか見向きされていませんでした
翌日行くと劣化始まっていたりと可哀そうな状態に(TT)スーパーの人は陳列するだけが精いっぱいなので生産者さんの努力は空しく・・
そのうちに置かれなくなっていました・・何処へ~?
と暫くしてもうひとつのお店に陳列されていたのを発見!(^^)!
そして先日も出てきました~○○イチゴ(*^^*)
イチゴは冷蔵庫に入れないでその日のうちに食べるのが一番おススメですが、つい2パックも買ってしまいました
翌日もしっかり濃厚さが残っていたので良かった(*^^*)

そして今日は偶々、先日きになっていた他の品種を別のお店で発見👀

その名もとちあいかという栃木産の大きなイチゴ
偶然に私のメールに以前利用したロブションからの新メニューのお知らせが👀
そのメニューのデザートに・・・何と!とちあいかが!!!
それで今日は出かけ先で例のとちあいかを買ってみました2パック笑

○○イチゴとどっちが美味しいか?




とっても大きなイチゴ👀
果たしてそのお味は如何に~????


硬めではありますがいい感じの甘さがあります
でも○○イチゴのようにジューシーさはなく・・・
ということで○○イチゴがやはり私史上最高位に!(^^)!

ジョエルロブションのように料理で使うには保存も含めて硬めが扱い易いのだと思うことと、○○イチゴはデザートにアレコレと合わせるのではなくまんまで完結するイチゴだと思いました(*^^*)
私にはたくさんマニア的なもの、こだわりがありますが正にイチゴにはビタミンCが豊富で簡単に摂取しやすいので良薬甘しで今の流行り風邪を撃退する最高の薬にも(*^^*)