香りフェチ ― 2025/10/01
夏もようやく終わりに近づいて秋の気配を感じますが
自宅は良くも悪くも気密性が高く、匂いがこもりやすいのです
匂いに敏感な私には
留守宅に戻ってきたときに先ずは玄関の香りはとても大事!
お香やアロマディフューザーにはこだわりがあります
夏は特に湿気が多くなるので香りは欠かせませんが
ドアを開けた瞬間に白檀がブレンドされた高貴な香りに(*^^*)
移動で疲れてても癒されます~♪
軽井沢で出逢ったJoMaloneのアロマ
オードトワレはヘビロテしてましたが飽きたのでChloéやHermèsのLiGardenに
中々お気に入りで暫くはコレを使うことに

そして、先日東京へ出かけた折、どうしても寄りたかった銀座店
幼なじみの親友の亡きお母様の為にお線香と私の大のお気に入りのお香を求めて~
そう!此処は

松栄堂~!
悲しいかな松栄堂のお香がことごとく居住区ではなくなってしまい
先日も懇意にしていた百貨店の仏具店でも扱いなし(>_<)
ロフトで見つけたお香を見つけるも、ただ燃えて焦げ臭いだけで
(>_<)
これは騙されたというほかないほど酷いものでした!

お香と云えば松栄堂!
やっぱり香りの質が断然良いのです~
奇しくも翌日にお会いした方々の中に香道の先生・・・物凄い人物ですが相方の同窓生です
40年前に彼は銀座のお香のお店を通りがかった時に、その香りに引き寄せられ現在に至ったとのこと👀
香道は元々貴族のお遊びで香木の欠片(数万円するものもあるとか)の香りを嗅ぎ分けるのですが、その人物は1000ある香木の9割を嗅ぎ分けることができる香道界の重鎮のようです。
松栄堂さんで香道のお知らせがありましたが「一度は経験してみたいなあ~」と思っていたらその日、正に某お寺で香道体験をしていたとの話を併せて知りました👀
どうも興味なかった相方が私に相談もせずに断っていたみたいです
( ;∀;)
でも次回に是非とお名刺をくださいました!(^^)!
素敵な経験は人生で欠かせません!
またその日を楽しみに~♪