梅田スカイビルツアー Vol.12023/06/14

先日、とてもユニークなプライベイトツアーに出かけてきました♪

丁度30周年を迎えた大阪のシンボル・梅田スカイビルへ~

実家のベランダから遠めに見えていたスカイビル

2~3度訪問したことがありましたが、直近では積水ハウスの役員になられた知人を訪ねたのが5~6年前だったかと
そうこのビルは積水をはじめ、東芝、ダイハツが未来の大阪を構想して満を持して建てられた建築物

今回はスカイビルの歴史に触れる機会に恵まれましたが、本当に何も分かっていなかった・・・と興味不快お勉強になりました。

特別な芸術にも触れることができ、関係者しか立ち入れない場所やランチも特別なメニューでこれほど充実したツアーは他にはありません!
インバウンドでどこも多くの人でしたが、私たちだけでゆっくりじっくりと時間を過ごすことができました!(^^)!


世界初の連結構造建築で世界の建築物でTOP20で日本で唯一選ばれた梅田スカイビル

高層ビル・・・単に硬さを競う高層ビルが今や一般的ですが
梅田スカイビルは全く次元が違っていました!
細部にわたって拘りが詰まっていました。
30年前に未来の宇宙計画を見据えた浪漫と建物で勤務する人々、建物周辺で憩う人の為に作られた里山や庭園など思いやりもたくさん詰まっていました(*^^*)
東京大都会に向きがちですが、改めて大阪の威信にかけて建築された建物は今現在も新鮮でした!
大阪生まれの私にとっても誇りと言えます。
関西はやっぱり世界に発信できるエネルギーがたくさんあることに改めて再認識しました!


空と一体となったイメージを建築家が描いたもの
とても夢がある画風ですが、きっちり現実的にビルの構想を練りながら実現されたのは本当に素晴らしいことですね!


後ほどこの連結通路を歩かせていただくことに♪





地下に降りて滝見小路へ~
とっても昭和なレトロ感ある場所ですが、20年ほど前に来た記憶が


さて、ここではとても貴重なものを拝見させていただきました
↑の様にスタッフ以外は入れません




何と!世界中の誰もが知る有名artistの作品が並ぶギャラリーなのです。
スカイビルで働く人々が本物に触れることで誇りを持てるようにと作られたギャラリーだそうです。


ルノアールが晩年に作った彫刻も👀




有名な作品です






まだまだたくさんありましたが・・・

目玉は





ピカソのデッサン
4番目の愛人との間に生まれた娘の為に搔いたものだそう~
裏表を拝見させていただきました!
本当に落書きのようですが、娘さんから採点されたのか10と点数まで表記されていました笑 ( ;∀;)



ギャラリーをひと通り拝見させていただいた後、ちょうど一時間に一度に流れる滝が勢いよく流れていました。

さて、いよいよビルの上に~

コメント

トラックバック