軽井沢AGAIN~♪ Vol.62024/07/31

この景色とも暫しお別れ・・・

しっかりエネルギーチャージして心身ともにClean upできました
お天気も計算通りに・・・(合掌)
さて帰りはしっかり地場産の旬の産物のお買い物!(^^)!
ランチは不味いSAを避けたいのでずっと気になっていたレストランへ





ちょうど帰る途中のここ某所は軽井沢中心地より外れにあるカフェレストラン
実はここに移住したいと考えていた所で何度か
偶然に今住んでいる場所と似ていて、その上地名まで👀
とても良い”気”を感じる場所です❤

お目当ては・・・





こちらの建物はオーナーさんのお父様の手造りだとか👀
細部に亘って拘っている建築物に釘付けでした👀


とても良い環境でうっとりします(*^^*)
やっぱりここ住みたくなります・・・
将来考えようかなあ~

さて、此処はガレットとクレープのお店ですが
評判は素晴らしいのですが、特にフランス本場の・・に期待大!



先ず出されたのは前菜の盛り合わせですが
一品一品が丁寧に作られた絶品総菜でした!(^^)!
地場産の素材を巧みに使われていましたが、山椒のハムは特に印象に
一度自宅で作ってみようと搔き立てられました♪

いよいよ



Parisでも毎回サーモンマニアの私でしたが、もちろん此処でも
流石にサーモンは本場フランスで出されるものとは違いがありますが、ガレットの生地がとても良かったです(*^^*)


お馴染みコンプレ




流石!軽井沢!
生杏の濃厚で良い酸味があるクレープをチョイス
素晴らしくて感動しました~!(^^)!


こちらも生カシスの濃厚なソースですが深紅紫のセクシーな色がそそります(*^^*)




店内に入った瞬間日本ではないまるでフランスにいるかのような香りに包まれました~
オーナーシェフは女性での方でフランス、東京で修業されたそうですが納得!(^^)!

次回は初秋の訪問になりますが、店員さんから秋は「小布施の栗を使ったクレープがありますよ」とご案内が❤
大好きな小布施の栗!嬉しい情報でした!(^^)!

お店を出ると到着した時の気候とは違って真夏の強い陽射しに!
軽井沢も真夏の気候に・・・私たちが帰る頃だと言われているような

このレストランに向かう途中にパン屋さんがあったので立ち寄ってみました



素敵な建物👀
ググってみると何と!いつか知り合いのシェフの友人が地元以外に軽井沢でレストラン&ブーランジェリーを出店したというお店でした👀



Umm美味しそうなパンがいっぱい👀




トースト、リュバーブのクリームパン、オリーブのフォカッチャなど
どれも凄く美味しく外カリッ中モチっとしていたフォカッチャとトーストは素晴らしい~
今も冷凍して温めるとまんまの出来立てを味わえます!(^^)!

一度、地元のお店にも行ってみよう~♪

コメント

トラックバック