特別なValentine's Day~❤ Vol.22025/02/14

今日は久しぶりに暖かな陽気の気候になりました☀

が、来週からはまたも冬将軍に~(*_*)
でも中途半端な気候だと着るものも面倒なので、お出かけする時にはコートを羽織って間違いなしの気候はハッキリしていて良いかも~

さて、今日はValentine's Dayで次々にお届け品が~♪

2月から3月は記念日、バースデーなどイベント続きです!(^^)!

いただきました今年のValentineチョコ~♪

恒例の・・・




何て愛らしいパッケージなんでしょう~
テンション上がりまくり~↑
2種類~(*^^*)


定番の!



それから今年のテーマは???
ワクワクドキドキ❤




気球~♪
「気球に乗って~どこまでも続く~・・・」と中学時代に合唱した歌を思わず口ずさんでしまいます♪

本当に素晴らしいセンス溢れるこちらのメゾン…正にメゾンドショコラはとっても大好き!(^^)!
そして毎度感謝でございます(*^^*)

色んな事に感謝を兼ねて何年かに数回は手作りしますが、今年は私はチョコレートではなく変わり種?をチョイス♪

それは私も飲んでみたい?アレに一目惚れして即決!



有名な作家さんが描いたスペシャルなボックスに入った
Blanc de Blanc🍾
シャンパンです!(^^)!
意外な贈り物に至極喜んでいました(*^^*)

よく冷えていましたが、早速にセラーに仲間入り~♪

ちょうどSNSで想い出に浮上してきたValentine's Dayでは




即興で作った金柑を使ったデザートや



ルビーチョコで作ったものなど懐かしい~




メゾンドショコラと同じく大好きなPaul Hevin
彼のチョコレートとの出会いはParis・サントノーレ通りで初出店されたとき
あの日のトリュフチョコが物凄く美味しくて~
それから暫くして日本に上陸
確か、最初は表参道ヒルズだったかと・・・

チョコレート文化が賑やかな日本ですが、ヴァレンタインデーに限らずチョコレートは正に世界中の人を虜にする媚薬の様な~

夜はシャンパンと一緒に.,,,❤(*^^*)❤

Happy Valentine's Day with sunset in Paris2023/02/15

今年も漏れず私の元に~ (*^^*)
やってきました~❤❤

いつも感謝です~♪
モテルって辛いなあ~ってなんちゃって

今年もまた素敵なイラストにキュン❤しました
しかも懐かしさが!

それもそのはず・・・
夏、そして秋に見た美しい巴里の夕焼け小焼け
どれほど美しかったことでしょう~



色々なシーンで夕焼けの写真を撮ってきましたが・・
その中のひとつ↓



愛する恋人が寄り添っていたセーヌ川から見たエッフェル塔
そして夕焼け
完璧なシチュエーションでした!(^^)!






早速にいただきました。
残りはワインセラーで保管(*^^*)

そういえば、先日弟の家に行ったときに、久しぶりに甥っ子に会いましたが、下の子はまだ小学4年生で可愛い~
「ねえねえ、一緒に人生ゲームしようよ」って手を引っ張られて強制的に笑

そして中一のお兄ちゃんが塾から帰って来ましたが、更によそよそしく?今は思春期で親とも一緒に過ごすのを避けるようになったとか。
スラリと王子様の様になっていましたが、私立でも男女共学で何と!1年先輩の20人ばかりのファンクラブができているとか👀
確かに将来はモテるだろうなあと思っていましたが、まさかこんなに早くに( ;∀;)
甥っ子はとても困惑しているそうです。
女の子の方が勢いが凄いですからね~
私は本当に大人しい少女だったので理解できませんが笑

チョコレートたくさん貰ったのではないかと(*^^*)

BoConcept ソファ探し2022/08/18

先日、大阪でサンゲツに向かう前に発見したボーコンセプト
あれから他のソファも探しました。
ドイツのブランドのソファ、、特に生地が気に入りましたが、ソファの形が今一つ。ルンバが入らないのも問題・・

再び地元に出店したボーコンへ
大体、事前に予約してお話を伺うところですが、大阪でしっかりお話して自分の好きなタイプはほぼ決定~!
とにかく今の三人掛けを処分する理由は二人掛けに替えたいからで
サイズとデザインでようやくお気にいりのソファが決まりました。
生地も皮革からファブリックで100種類以上ありますが、結局機能的で見た目も良いものを選びました(*^^*)

ボーコンは家具つくりで盛んなデンマークのものです。もう北欧家具と言えば日本でも高品質でデザイン性の高い家具というイメージが浸透しています。
お家で過ごす時間の大切さをよく認知しているデンマーク人の思考から生まれた家具は見た目もスッキリしてモダンでいいですね❤












これまでずっと皮革製でしたが、ファブリックのソファに憧れていました。独特な目の生地も様々で選ぶだけでもテンション上がります↑
(*^^*)




訪問した日が偶然に日本から発注する曜日だったので、早速にお願いしました。
来月から10月初旬には届くそうです!(^^)!

さて、現在の総皮革のソファは・・・
大きなソファですが、20年以上使った割に状態が良いので、まま良い価格で専門業者さんから買い取りをしていただけそうです。
本来なら処分するのに結構費用が掛かるそうですから、ラッキーでした!(^^)!
新しいものを入れ替えるのはワクワクしますが、なかなか骨の折れる仕事です。
何もかも自分の目で確かめ徹底したい性分なので笑b

まだまだ他リノベートの交渉が終わっていないので、
トイレのリフォームとパウダールームがあります~(>_<)

今日は一日中リフォーム業者と展示ショールームで過ごしました~

Happy Valentine's Day~♥2022/02/15

なくても良いのかもしれませんが、やっぱりこの日はチョコレートを存分に楽しみませんと~♪

神様からの贈り物、テオブロマという古代文明から存在していたカカオ豆

多くの人を魅了する媚薬のような食べ物、チョコレート(#^.^#)

今日はかれこれ十数年冷蔵庫に保管しているスペインの貴腐ワインと共に
貴腐ワインは正にチョコレート博士のような方からおススメいただいたワインですが、本当に美味しくってチョコレートに相性抜群!
フランスではデザートワインを飲む習慣もあり、パリ滞在中にホストマザーが作ってくれたスフレにもデザートワインを併せて出してくれて飲みましたが、とっても美味しかったなあ~(#^.^#)



cognacを使ったトリュフは貴腐ワインと共に
ブランデー好きだった故人の為にお供えしているものですが、たまに拝借しております(#^.^#)
そろそろ買い足さないといけません…




Ummm物凄く熟成していて漢方の様ですが、凄く深く濃厚♥




いつかパリ・クリニャンクールの骨董市で買った物と、故人から受け継いだジノリのボンボン
何れもルビーチョコレートの色に馴染んでいます!(^^)!



そして、恒例のいただいたチョコレートは









たくさんの愛に感謝~(#^^#)
大事に暫くはワインセラーに~♪

for my sweetie❤️2022/02/13

今日は超久しぶりに作ってみました~
チョコレート!

普通が嫌いな私は変わり種のヴァローナのルビーチョコレートで型抜きチョコレート(*^^*)
菓子専門店で見つけたハート形のシリコン型抜きを買ってました
!(^^)!

型抜きチョコレートは簡単な様で実は繊細な作業が大事!
テンパリングをして型に流し込みますが、実はテンパリング経験は初めてでした~
繊細なチョコレートの扱いは温度で決まる!
艶が命のテンパリング!
本来なら細かく温度チェックをしながらの作業ですが、私は無謀にも
感覚でやりました。
恐る恐るでちょっと緊張しましたが、完璧だったようです~
ちゃんと艶やかなルビーチョコレートの完成~!(^^)!

大事にジノリの器に保存






さてもうひとつヴァローナのクラシックミルクチョコレートを使って作りました。
大人のトリュフに挑戦~!(^^)!

コニャックヘネシー XO を使ってみました

意外にもあっという間に30分ほどで全行程終了~♪
チョコレートって面倒だと思っていましたが、またチャレンジしたくなるほど楽しいものですね~♪



これは早く自分でも味見した~い♥



明日のヴァレンタインデーまで繊細なトリュフをワインセラーに入れようと・・・
AHAHAHA(#^.^#)
いつの間にやらたくさんの先客?が
見つけちゃったあ~(#^.^#)
今は知らぬふり・・・・笑



先客は3種類も~(#^^#)
明日の楽しみに!(^^)!

~こぼれ話~
ヴァレンタインデーはいつからかもらう立場になりましたが、
今や「花より団子」笑
ポエムや音楽を贈ってくださるロマンチストがいましたが、その歌詞を聴いて恥ずかしいような、照れくさいものですが音楽を通して気持ちを伝えることができるんですよね(#^.^#)
だけど、本命であればとても嬉しいのですが、そうでなければちょっと重たいかな( ;∀;)