上高地に抱かれて・・2009/07/05

長野 この季節になると、関西から長野へ旅に出かけることが多くなります。以前、東京に嫁ぎ住んでいましたが、そのときより頻繁に行くようになりました。離れて 初めてその土地の良さが忘れられないのでしょうか。
先週、長野は小布施ワイナリーさんが主催するディナーが上高地・五千尺ホテルで催されるので、ワイン好きの私たちは予約を入れて出かけました。
この小布施ワイナリーさんは今や日本のワインを牽引する世界にも十分に通用するワインだと我が家のソムリエ?は太鼓判を押してます。私も様々なワインをこ のソムリエさんのお陰で味わっているので、異口同音にそう思います。
今回のワインディナーの醍醐味は、小布施ワイナリーでは完売してないものやこれから出荷される前に先駆けて出されるものなどを、五千尺ホテルのシェフがワ インに合わせて作った料理とのコラボを愉しむものでした。
ワインは華やかな飲み物でもあり、食事になくてはならないものでもあるのですが、小布施ワイナリーを担っている曽我氏の話を聞くと本当に骨の折れる仕事で あり、自然との闘いの中で作り出される過程を考えると感謝でいっぱいになります。
様々な品種のワインが出されましたが、かなり種類がありましたのでどんなに美味しくても量を加減してもらいました。ホテルのソムリエ曰く、気がつくと一人 でボトル1本飲んでしまっている場合があるので、と確かに。。特に、特徴があったのはシャルドネで、飲んだ後もフワッとシャルドネの香りと味が口いっぱい に拡がり、かなり余韻があり心地良い感じになりました。主人曰く、「良いワインほど余韻が残る」と。私は全てのことにおいて先入観を持たない主義なので、 このワインにしても五感で素直に美味しいと思えるのです。元々、小布施ワイナリーさんのワインを気に入ったのもそう言う思いから始まっています。
そして、そのワインを作っている方の人となりもしっかり出ていると思います。想像を絶する苦労があるので、このワインの愛飲家としてはお体を大切にして欲 しいと切に思います。






小布施ワイナリー http: //www.obusewinery.com/

上高地には何度も来ていますが、上高地の中に泊まったのは初めてでした。今回梅雨が戻って来るという時季にさしかかったのですが、運良くお天気に恵まれ、 焼岳や穂高に雪が残っている山の美しい雄大な風景を存分に眺めることができました。また、この中で泊まったということもあり、全く人のいないほぼ自然その ままの情景を独り占めにできたようで贅沢な時間を過ごせたように思います。
この五千尺ホテルの名物がご年配の方からのリクエストで作られたメニューのひとつが特製豚汁なのです。朝食に洋食を食べた後にも食べられるくらい美味し く、ほっこりさせられる具沢山の逸品でした。お味噌の味がとても美味しいと思ったら、私が常用している丸正の二年味噌をブレンドしているとのことでした。
この五千尺ホテルもとても落ちついた作りになっており、カフェの雰囲気も洒落ていて、ケーキも甘さ控えめで心も体も優しい気持ちでいっぱいになりました。 勿論、スタッフも方々も温かく、またこのホテルに戻ってきたいと後にしました。
五千尺ホテルhttp: //www.gosenjaku.co.jp/hotel/institution/
  


秘湯、白骨温泉はここに限ります!!2009/07/05

白骨温泉 私の長野の旅の続きです。

今では貴重な秘湯となっている白骨温泉。一時は心ない人のせいで、その土地で変わることなくその街を支えてきた旅館の人々に大きな打撃を与えました。ま た、その土地のを事を知らない人々にももう少しその土地に敬意を払ってもらいたいと切に思いました。
私は大好きな旅館、そしてそこを切り盛りするとても温かく、女性として魅力的な女将さんが大好きなので、必ずその旅館に泊まります。また、その近辺で獲れ た岩魚や採れたての山菜、これは殆どそこでしか味わえないものもあり、とても贅沢な料理です。人の身体は自然と調和して初めて英気を養うことが出来るよう に思います。
泉質は含硫黄、カルシウム、マグネシウム、炭酸水素塩泉。胃腸病、神経痛、婦人病、慢性疲労などに効能があり、「白骨の湯に三日入ると三年は風邪をひかな い」とも言われています。ここのお陰なのか私も主人もずっと風邪をひいたことがありません。
湧出時は透明で、白く濁るのは時間の経過によって白濁します。旅館の周りを散策すると硫黄の臭いがして、溝には白い温泉の物質が付着しているのを見ます。
食べるものと一緒で、身体に良いからと言って、長時間入浴するのはかえって逆効果です。掲示板にもちゃんと食前後は最低1時間をおくなど、限度とされてい る入浴時間も記載されています。
ここ最近は松本や軽井沢、そして、安曇野などにも足を伸ばすので中々、白骨温泉を訪れることが出来なかったのですが、暫くぶりに女将さんに会いに、そし て、抜群の温泉に浸かりに足を伸ばしました。
私が毎回感心するのは、女将さんのさりげない気配りやおもてなしです。どこか、家に帰ってきた安堵感と大自然の中で育った長野の恵みある素材を優しく調理 されて出てくる料理の数々をいただき、掛け流しの温泉に入ることでもう気分は最高です!!野菜好きな私にはとても有り難い食事なのですが、毎回、初めて聞 く山菜をサクサクの天ぷらにして揚げて出してくれます。この時季は流石に山菜が殆どないので、春先に行くと色々な山菜に出会えます。
我が儘かもしれませんが、私は華やかな時間を過ごすのも好きですが、もう一方では侘びさびの日本独特の文化にも非常に憧れを持っています。静かにひっそり と過ごすのを実は好みます。私をよく知る人は「え~本当ですか~~?」と言う声が聞こえてきますが、長野に足を踏み入れた途端、私は大人しくなります。 (笑)
余談はさておいて、何度も言いますようにここの女将のさりげないもてなしとありますが、例えばオレンジの切り方ひとつとってもご覧の様に食べる人の為に枕 を持たせているのが凄い!と思いました。大体は切り込みを入れているくらいでしょうし、それでも十分だと思います。そんな細部にまで気を配っているのが、 全てにおいて象徴されています。そうです、私は彼女から一人の女性として訪れる度に学ぶことが沢山あります。ここで働いている仲居さんは皆若く、しっかり しているのですが、やはり女将の教育が行き届いているのだと思います。また、尊敬出来る師と仰ぐ人はそうそういないので、若い女性の方はここで花嫁修業を してはどうかとさえ思います。勿論、温泉もいいので、心身ともに美しくピカピカになれること間違いないと思います!!


今年はまた訳の分からないウィルスがやってくるかもしれません。その前にこの温泉でバリアを張っていけることを 期待してます。
白骨温泉 湯元斉藤別館  http://www.saito-bekkan.net/
大正初期に建てられた趣のある宿。旅では家族でゆっくり過ごしたいもの。こちらの旅館は家族風呂もあり客室数が少なめなのでゆっくり静かに過ごせます。

私の軽井沢、お薦めスポット~Part Ⅰ~2009/07/07

軽井沢 長野の旅で欠かせない、軽井沢!!ここではお気に入りのお店が沢山あり、また長野県の素材を使った美味しいレストランなどが沢山あります。東京という大都 会からも近いですし、都会でも仕事や生活のペースに疲れた方々が結構移住されています。
実は私たちも東京から移住する際、軽井沢も候補にあがってましたが、何故か神戸に縁があったんです。
旧軽あたりは東京のように人も多く、興ざめしてしまいますが、何と言っても中軽井沢は森林に囲まれて落ち着いたレストランやカフェが点在しており、各オー ナー拘りの趣向でオススメの料理の数々があります。
ただ思うことはひとつあり、当初、感動したフレンチのお店がありましたが、結局お店を広げてしまったせいなのか、お仕着せのサービスにうんざりして軽井沢 でいただく価値がなくなり、遠ざかったお店もあり残念な思いになりました。
そんなことも踏まえ、今では毎回変わらず通い続けているお店を幾つか紹介したいと思います。
まずは森の中に佇む青を基調としたシックなお店、ピッツエリア専門のお店エンボカ(en bocca)です。これまでに最高に美味しいと思うピッツアを食べてきましたが、私たちはここのピッツアが1番だと思っています。
兵庫県明石市にナポリ本番で優勝した栄誉ある日本女性の職人が、チーロと言うお店にいますが、勿論ここも最高に美味しいので甲乙付けがたいのですが、この 軽井沢のお店の方は、全国、各国を亘り歩いて色んな生地を探求されていますが、その情熱さがピッツァの生地に如実に表れています。生地の配合も食べて分か るほどだとか。凄いですね。何より、地元で採れる季節の野菜も取り入れるなど、長野でいただく価値が大いにあります。大体、いつも頼む内容は以下の通りで す。
デザートピッツアも必ずいただきますが、これは私も料理レッスンでここのを参考に試行錯誤で生徒さんに教えました。石窯がないので、お店ほどにはいきませ んが、結構簡単にお洒落で美味しくフルーツをたっぷりいただける最高のデザートだと好評でした。
こちらにはノンアルコールワインもあり、ワイン好きな私たちには嬉しい限りでした。消化の働きがよくなるスパークリング系の白ワインを頼みましたが、1本 飲んでも当たり前でしょうが、酔わなかったですね。



~マイ ミシュラン~
エンボカ~en boca~
雰囲気も最高ですが、本物の味が味わえます。予約は必須で、お休みは要チェック。

www.enboca.jp/

ユッケジャンで夏バテ解消!2009/07/09

ユッケジャン なかなか梅雨明けせず、じめじめした日が続きますね。私の長野の旅のお話は一休みして、この時期だからこそスタミナつけて元気になれる韓国料理をご紹介し ます。今回もスンチャンコチュジャンを使いますよ。

ユッケジャン(牛肉と野菜の煮込み辛味スープ)

~材料~
牛バラ肉・・・・350g  ゼンマイ水煮・・・120g  人参・・・・1本
小松菜・・・・・4株   豆もやし・・・・・・・・1袋   白ネギ・・1本
ニラ・・・・・・・・1束   水・・・・・・・・・・・・1.6L  ゴマ油・・大2
塩・胡椒・・・・少々
*味付け調味料*
{コチュジャン・大7、濃口醤油・2/3カップ、おろしニンニク・大2。砂糖・粉唐辛子各大1}

~作り方~
1.肉、ゼンマイは食べやすい大きさにカット。(あまり小さくカットしないように!)味が馴染みやすいようにゼンマイは茹でておく。
2.小松菜は根本の部分の砂などを丁寧にとっておく。茎と葉の部分に分けて適当な大きさにカット。
3.もやしは根がある場合は除き、水で洗ってザルに揚げておく。人参は千切り、ネギは斜めにカット。ニラは3cm長さにカット。
4.味付け調味料は合わせておく。
5.大きめの鍋を用意して、熱してからゴマ油を入れ火が通ったら、一旦火から下ろし(肉が引っ付きにくい)、肉を入れ油と馴染ませ火にかけ炒める。肉の色 が変わってきたら、ゼンマイ、小松菜の茎部分、もやし、人参を加え炒める。味付け調味料を加えよく炒める。
6.5に水を加え、中火で煮る。沸騰して灰汁が出てきたら丁寧に除く。
7.塩・胡椒で味を調え、ニラ、小松菜の葉を加え蓋をして火を止めて暫く置いて、出来上がり。

~一口ポイント~
・上記の分量では最低21cmの深い大鍋を用意して下さい。
・牛肉は厚めのものであれば、繊維に対して垂直にカットして使うと肉の存在がある。またあっさり目を好む方は牛モモの赤身の部分を半量変えてもいいです。 このスープでは美味しい牛の旨みの出汁が命です。質のよい肉を選んでもらえると一層美味しいですよ。私は黒毛和牛を必ず使います。
・小松菜の葉やニラは熱によって、直ぐにしんなりするので、仕上げの段階で入れること。
・コチュジャンや唐辛子はお好みの量で調節して下さい。
・水の分量は野菜から出る水分によって変わってきますので、味を見て調整して下さい。

大きな器に盛って、暑い夏だからこそガツンといただくのがお薦めです!ひとつのスープにたっぷりの野菜と牛肉が入っている理想的な一品料理です。スープカ リーの様にスプーンにご飯を載せてスープをすくっていただくのが本場韓国の食べ方です。野菜と牛肉のエキスたっぷりでスンチャンコチュジャンのマイルドな 辛さのスープが体中にジュ ワ~っと染みこんでいきますよ。スープの味の濃さはご飯がなくとも十分に美味しく食べられるのが本当に美味しいスープだと私は思います。
この夏、料理を作る立場では辛いもの。でもひとつの大きな鍋でこの料理を作ればかなり負担が減ります。結構、飽きないので翌日にもいただけますし、更にコ クが出ています。但し、冷まして冷蔵庫に入れることは守って下さい。味が変わりやすいので常温は厳禁です!
疲れて帰ってきたご主人様やご家族に振るまってあげて、喜ばれること間違いなしです!

~My favorites~
何かもう一品と言うときに、特に夏には沖縄産の味付け太もずくが登場します。どうしても味付けされているので若干濃く感じますので、夏野菜の代表格キュウ リを薄くスライスして、もずく酢と合わせます。オクラを合わせるのもお薦めです。
特にこの時季にはこの水玉の模様が「涼」の演出をしてくれます。
器は15年前に京都五条坂の清水陶器市で見つけた水玉模様の和田楽峰氏の作品です。とても繊細ですが、以外と丈夫で和洋に関係なく使えます。他にも楽峰氏 の作品を持っていますが、引き出物にお願いしたものもあります。友人がもっと欲しいと言う希望があり、余分に注文したくらい人気のある陶芸家さんです。


和田楽峰製陶工場. 075-531-3044

軽井沢の旅の香り2009/07/11

浅間プリンス こ こ軽井沢に来ると、森林の中でサイクリングを楽しんだり、テニスにゴルフと目白押しです。しかし、まだ梅雨明けしておらず、週間予報でのお天気では雨模様 で、当初ゴルフも諦めてましたが、初日 と翌日は運良くお天気に恵まれコースを回ることが出来ました。ゴルフを終えた後はまた雨が降ったり、この時期の霧が発生してゆっくり温泉に浸かったり、部 屋やカフェでくつろいで過ごすことになりました。これはこれでゆっくり過ごすには最適な休暇となりました。
また、お店の方が生憎の雨で。。と心配してくれるのですが、私は軽井沢ほど雨がピッタリ来る場所はないかと思うほど気分が落ち着きます。また、新緑が益々 濃く、目に鮮やかに映ります。実を言うと、あんまりお天気が良いと、主人が何故か張り切りだし「サイクリングしよう、テニスしよう、もっとゴルフしよう」と 言いだし、少しはゆっくりしたいという私の気持ちを霧と雨が私に助け船を出してくれたような気がしました(苦笑)
軽井沢はあのジョン・レノンとヨーコ・オノが滞在していたこともよく知られています。彼らが愛したカフェなどや宿泊した万平ホテルもとてもレトロな雰囲気 があってステキです。
私たちが今、気に入っているホテルは少し市街から外れていますが、ゴルフ場を完備している浅間プリンスホテルです。全室にバルコニーが付いていて滞在型に ピッタリの宿泊施設です。勿論、早朝からのゴルフも余裕持って出来ます。
バルコニーからは雄大な浅間山が真正面に見ることが出来ますし、景色を眺めながら鳥のさえずりを聴いているだけでも飽きません。

私のお気に入りのスポットを幾つかご紹介します。

ライブラリーカフェ・一房の葡萄
http://www.karuizawataliesin.com/

ここのハンドメイドのスコーンが美味しいです。本場イギリスの味の様にしっとりしたスコーンにまだ日本では出会ったことがありません。ここのスコーンは一 番本場に近いと思いました。また、カフェは兎角、ガヤガヤとうるさくなってしまう所が多いのですが、ここは皆静かでゆっくりお茶をいただきながら過ごせま す。



和食亭・きよみず
http://www3.karuizawa.ne.jp/~kiyomizu/

軽井沢でも数少ない和食。ここは長野などの素材をふんだんに、季節ものを取り入れ一番美味しい調理方法で作っていますのでお薦めです。この時は和牛の網焼 きのセットを注文しましたが、結構な量がありますが、¥2.500くらいでした。味も価格もGOODでした!!



腸詰屋
http://www.choudumeya.com/

ゴルフでプレイ後の遅めのランチをするときや、中途半端にお腹が空いたときにはここに駆け込みます。元々、ハムやソーセージ類はクセがあるため必要以上の 香辛料などでごまかしていたり、化学調味料も多いので食べることが殆どありませんが、ここのは不必要な添加物を一切使わず、食べる人の安全を重視してお り、また素材に拘っています。味わってみるとあっさりしていて、誰にでも食べやすい味でパンにも特徴があります。中でも私のお気に入りはパプリカの入った 焼きソーセージ、バリアンタです。



塩沢湖の辺りはすっかり霧に包まれました。少し幻想的です。