再び韓国?2013/05/26

リッチなランチを戴いた日の夕食は、、、
白金界隈で見つけた韓国料理店「ハナ」
旅先でもやはり健康美容食に気を遣いますので、野菜は欠かせません。
韓国料理には実に豊富な野菜を使った料理が満載です。
家族経営のようでしたが、厨房にはチマチョゴリを纏ったオモニ(お母さん)が一人で作っていました。ホールはお嬢さんとスタッフ。
何でも大阪上本町から東京に移住されたそうです。
味の方は良かったです。
そしてお酒を戴きましたが、ソウルで母と酌み交わした漢方たっぷりの百歳酒を(*^_^*)
マッコリだと少し重いので、丁度良かったです♪


最も活力ある街2013/05/26

東京で久々の神楽坂へ
歴史を感じる風情ある街と相反しフレンチやワイン好きに魅力なワインバーもたくさんあるんです。
かなり前から人気のある場所ですが、本当に多くのお店が犇めいていたのには驚きました。
huzが行ってみたかったと言うワインバーは既に満席。
それで食べログで人気の高い魚貝専門のレストランへ行くことに。
コースでも良かったのですが、前日しっかりフレンチをいただいたので軽くアラカルトでチョイス。
ひと皿は2人分だそうで、ちゃんとシェアしてサービングしてくれました。
魚貝はその日の仕入れで変わるそうですが、新鮮な魚を美味しく調理されていました。
中でも旬の富山の白エビのカッペリーニや白アスパラと蟹の前菜は非常に美味しかったです。
お店によっては蟹の味が冷凍物というような物もあり風味も感じませんが、しっかり蟹の甘みと旨味を感じるほど❤
野菜も美味しくグリルしていたので素材をしっかり堪能できました。
次回はランチもコースも試したい!と思いました。
少し残念だったのはワインをグラスで試したかったのですが、赤白各1種類だけでした。
ワイン好きでも、中々ボトルは飲めないので・・・(^_^;)



ポワッソン♪  <*)) >=< <*)) >=< <*)) >=<


写真にありませんが、生ハムの前菜も美味しかったです♪


こちらが白アスパラの蟹の前菜


旅先の野菜は身体も喜ぶ!嬉しい~❤


白エビのカッペリーニ


若葉色の・・・2013/05/26

旅から帰ると・・・
何時もお心使いいただいているN森さまから美味しいお茶が送られてきました。
一緒に添えられたイタリア製のカードレターのセンスもよろしく、嬉しくなりますね❤

京都宇治本場の玄米入り蓬莱茶
直ぐに試さないと気が済まない私です(^_^;)

香ばしい香りと若葉の美しいお茶の色にウットリ~

そしてお味は、月並みですが凄く美味しい~!!!!です。
素直に喉ごしにス~っと入っていきます。

この季節には正しくピッタリの心身に潤いを与えるお茶です。
勿論、通年飲みますが、夏ばてやビタミン不足になりがちな身体には必要なお茶です。
特に緑茶は薬効性が高いので、日常には最適ですね。

先日、東京で買った浪速屋の鯛焼き、、ちなみに麻布十番の本家浪速屋はお休みでした。
その後、目白台に向かいましたので、その近所の浪速屋さんに電話予約して買って帰りました。
まるで鯛焼きの執念が・・・(笑)
餡も甘すぎず、皮も薄く理想の鯛焼きなのです。
冷凍して置くと、食べたい時に温めていただきます。

美味しい蓬莱茶と鯛焼き、ベストマッチでした。

美味しいお茶を送っていただきN森さまには感謝感謝でございます❤

次回は特上の和菓子と戴きたいと思います(*^_^*)