春の超specialなお誘いに~❤2023/04/05

今年はとてもハイスピードでの開花でしたあ~🌸
私は先ずは自宅と自宅界隈の花見散策しました!(^^)!
ある意味人も疎らでゆったりと鑑賞できるので十分です!

春スキーから帰った翌朝、ベランダに出ると・・・




散る前に見られて良かったあ~❤

先日、春スキーに出かけてきましたが雪解けを覚悟していましたが、お天気は良いのに気温が下がって(何故か?)雪質良く、快適なスキーが楽しめました~♪
どこかで「神様~どうか雪を解かさないでくださ~い」と念じておりました(これは本当に)笑

東京の妹からそんな折、「お姉ちゃん、東京・関東は雹が降って花見どころじゃなかったのよ~」と・・・
雪山の気温低下は平野地には荒れた天気で大変だったようです(TT)

ともあれ私は山の神様に毎回感謝しております(合掌)
自然は応えてくれる、純粋な気持ちが通じれば・・・
私の座右の銘のひとつです(*^^*)

春スキーの話はまた改めて・・・

本日、とても素敵なお招待がありましたあ~!(^^)!
桜は散れど美しい花々の便りはまだまだ続きます🌷🌷🌷

某大使館でのお茶会にお呼ばれしました~
これは特別な一期一会の会だそうです♪
一時は日程が合わず、、、ところが大使館側の事情で偶然にも日程が合致して旅の途中でお邪魔させて頂くことに(*^^*)
いろいろお心遣いくださった友人様に感謝です❤
この模様はまた改めて~♪



場所はぼかしております笑
ワクワクドキドキ❤







自宅の桜は美しく咲いて、散るときは更に麗しい姿へと・・・・
儚い命の尊さにジ~ンと・・
自宅の桜は20年の歳月で成長してきました
その間、私の人生でも語りつくせない多くの出来事がありました…
今はどれも良い想い出です(#^^#)

人は喜怒哀楽を経験してこそ、成長し、何が正しくて、何が本物なのかが徐々に明らかになってきます
桜の様に自然界からのメッセージには多くの理(ことわり)を知ることができます。
人様のご縁もまた、良ければ皆幸せになります❤
最近、とりわけ良いご縁が繋がっているように思う今日この頃です!

散策路には可愛いお顔のスミレも
遅咲きの桜も🌸
某大使館のヒントは写真のお花の中にあります(*^^*)V






春スキー Vol.12023/04/05

春スキー・・・
以前は冬だけで十分だと思っていた私。
更にはski自体これほどハマるなんて思いもしませんでした~
きっかけは信州の雪山の素晴らしさと施設と景色です!
skiと言えば北海道、ニセコ、トマムに行ったものですが・・・
殆ど友人と美味しい物食べて温泉♨に入るのが目的でした笑
また北海道は痛い寒さでインバウンドのスキーヤーも多く、どちらかと言えば観光客が多いのが目立ちます。騒々しいイメージで、あまり良い話は聞かないので、専ら信州の雪山に傾倒している私です。
事実、信州の雪山は世界一と世界のプロスキーヤーも豪語していて、プロの国内スキーヤーなど欧米スキーヤーが殆どです。
スキーの歴史も実は信州ですからね。雰囲気も断然信州が洗練されている感じですね!(^^)!
どんどんインバウンド、特にアジア中国系に荒らされてしまって(>_<)
インバウンドで観光事業に拍車かかって自然破壊にも・・・
これはここでは話せませんが切実です。北海道知事さんしっかりしてください!

プロ級のスキーヤーの姉が年中スキーに(今も家族で)行っていたのが、今になって大いに理解!
スキーはお天気に左右されるので、お天気が良いうちにと今は
半日スキーを楽しむために目的地に行く前に前泊します。
松本や長野で・・
今回は白馬に近い松本で一泊
いつもお世話になっているホテルともうひとつの施設。
此処は久しぶりでしたが、、、
アップグレード、お部屋だけでなくクラブフロアへ~⁈
何でもそうですが、余分に会費を払ったり、ヘビーユーザーだったり、はたまた著名人だったりすると当たり前に特別フロアですが・・
私は何もしなくて優遇されることがあるので、嬉しいですが、ちょっと気が引けます( ;∀;)
私は格別宿泊先、特にホテルに関してはある程度の広さがあれば大丈夫な人です。なので余分に支払う様なことはありません。無駄だと思うので笑
それなのに、、、結構、アップグレードしていただく機会が多く、
私の守護神が見えるのかしら~笑( ;∀;)
(守護神・・以前、ある人からのお話です笑)
素直に有難いことですね(*^^*)




対応に甘えて、クラブラウンジで早速に軽食とワインをいただきました(*^^*)
旅の始まりで良い兆しで感謝でございます!!

翌朝は絶好のお天気に~



まるで東山魁夷の絵画の様な景色です~
桜はまだなので黄緑色の花が綺麗でしたあ~

目的地に向かう前にあの場所でランチすることに・・・
メニューの糸魚川産のズワイガニクリームコロッケに惹かれて~

場所は2年前に夕食で
大好きな隈研吾さん建築のSnow Peak




地場産のお野菜もたくさん(*^^*)
監修は確か神楽坂のフレンチのシェフです。夕食も素晴らしかった


これが糸魚川産ズワイガニクリームコロッケ
志賀高原でも蟹クリームコロッケでした笑


デザートはミルク系でしたが、苦手だったのでお願いすると夕食に出している栗と苺のモンブランに変えてくださいました。
栗大好きな私にはBeSTでした!(^^)!
和菓子仕立てだったので、・・・
飲み物は・・・



中々・・大好きなお抹茶、しかも京都・一保堂です。
デザートにピッタリでした!(^^)!


以前から隈研吾さんの建築物には興味があっていつかお会いしたいと思っていましたら、本当に叶ってしまったこともあります。
ただ私の好きなartistさんやシェフと繋がっていたことも必然的だったのかなあ~と思いますが・・・
少しお話もできて嬉しかった~
正真正銘世界で活躍されている人との出逢いはとても幸運な出来事ですね。
此処Snow Peakは本当に癒され落ち着く場所です❤

余談ですが、モデル体型でコムサをシックに着こなされていたのが印象的でした❤

春スキー Vol.22023/04/05

連日は快晴の予報ですが・・・
雪山においては、お天気の神様は気まぐれ
なので先ずは目指すはリーゼングラート
ゴンドラで上がって、更に2つのリフトを乗り継いで行きます






下界では春を通り越して真夏日が続いていましたが・・・
意外にもたくさんの雪が残っていました!(^^)!
シャリシャリシャーベットを覚悟していましたが、全く良い雪を保持してくれていましたあ~❤








スポーツは、純粋な心と情熱、正常な精神、目には見えない感覚が特化しているように思います。
分かりやすかったのはWBCで世界中がそれを目の当りにしましたね
!(^^)!

スキーはとりわけスピリチュアルを感じるスポーツです。
お分かりの様に大自然の中で身をさらけ出し、風や空気、、、下界にはない美しい空気をたくさん感じます・・・❤
そして毎回言葉にでるものは「感謝」です。
時には厳しい洗礼も受けますが、それは後に聞くと、「歓迎されている、浄化されている」という意味らしいです。
何でもプラス志向に(*^^*)

あと2日、無理しないで欲張らずに滑降します~♪

春スキー Vol.32023/04/05

奥志賀‣志賀高原にばかり行っていましたが、白馬は春スキーで締めくくりに
お目当てのひとつ此処雪山に建つカフェ・PILAR
元々、あのVIRGIN✈が所有していました。VIRGINのフラッグの赤の名残りがあります


スキーはかなり消耗しますので、しっかりランチ




こんな景色はここならではですよ~♪
注文の際、英語で話しかけられちゃいました笑

韓国に行った時も「米国系韓国人の方ですか?」とか「欧州から来られましたか?」とお店やタクシーの運転手さんから( ;∀;)
だけど日本でも笑笑

ただ、ここのカフェは何故か欧州からのスキーヤーが殆どでした。
スノーパウダーの時期が終わると一気に国内スキーヤーだけになりますが、どうも信州の雪山の雪質、特に白馬がお好きの様で、まだまだいらっしゃいました👀


ここのマフィンはしっとりして美味しい~❤❤


この場所に恋しちゃっています❤
スキーのブレイクタイムもとっても大事です(*^^*)



ランチの後もしっかりスキー⛷







翌週には世界トップクラスのモーグル選手たちが集結するイベントがあります。そのためか、国内の選手らしきスキーヤーがたくさんいました。滅茶滅茶Coolでしたあ~❤❤
スキーできる男性ってやっぱり素敵ですよね❤




SDGsなくしてskiは楽しめません!




リフトも可愛いのがありますが、中々このシチュエーションはありませんが水玉と星☆★☆
良いなあ~乗りたいなあ~と・・・でも内装ではなく外装なので・・

でふと乗ったリフトの天井を見上げると・・・👀👀👀



AHAHAHAHAHA~~~
こんな所に~❤❤

無事に春スキー”第一弾”?終了~



Was so fun~♪(*^^*)♪

百楽桜に出逢いました🌸🌸🌸2023/04/05

無事にスキーを終えて、岐路に・・・
白馬はもちろん、途中の安曇野は流石に桜はこれから・・・
花見は自宅に戻ってから改めて・・・

何と!
満開をの桜を発見👀



何て凛として美しいんでしょう~
この桜は「百楽桜」と命名されています
その名の所以は「自然と人との絆を大切に」という想いがこめられています。
昆虫研究科・田淵行男さんの記念館に寄贈された時に命名されたそうです。
詳しくは看板で↓


こんな季節に穂高の雪山と撮れる風景はある意味奇跡でした❤
温暖化の影響もあるので感動ばかりしてはいられませんが、、





既に蝶もたくさん舞っていましたが、今年初の蝶でした❤
skiもそうですが、自然界との繋がりを日々大切にしている私にとって「百楽桜」との出逢いはとてもHAPPYな出来事でした(*^^*)
何度も通っている場所でしたが、満開のタイミングで出逢えたのは本当にラッキーでした♪




レンギョウも桜と共に映えます❤


名水、、、飲んでみたかったけれどたくさんのタンクが( ;∀;)

次回は是非とも!