Tokyo stay Vol.1 ― 2024/01/15
昨年はどれだけ行き来したでしょうか・・
東京!
私にはとても分かりやすい周期があります。
ある時は京都、ある時は大阪、そして東京・・・
特に大阪は殆ど出かけることがなかったのですが、お花のartistであり家元に出逢ってから毎月大阪は心斎橋まで。
東京はテニス仲間との逢瀬などで一時頻繁に往来していましたが、再び違ったシチュエーションで・・・
またたくさんの出逢いご縁もいただきました(*^^*)
私の人生においてartistととは切っても切り離せない何かがあるようですが、実は私自身にartist的な要素、才能があるとどの本にも書かれていました。単純に好きなんですよね!
artistは一風変わっていると世間からみられる傾向があると思うので、私を理解できる人ってそれほどいません。一般世間からすると私の行動が時に奇行に感じられるようです。また狭い日本という島国の規範では特にそう見受けられます。個人的には世間は世間、人に迷惑かけないなら我が道を進む!で良いと思っています。
最近の世の中も「個」を大事にする風潮が圧倒的に。それもコロナを切っ掛けに替わりましたね。
感覚だけで理解し合える人がいればそれは最高の友人になれます。
文化や国境を越えて理解し合える友人です。
有難いことに最近は海外の友人が増えました。
artistだけではありませんが、前に書いた記事ですが、韓国人の才能ある青年との出逢いで、彼の眠っていた才能を早くから察知して、時々公私にわたり相談に乗っていたことがありましたが、今や立派な某会社のCEOになられました!(^^)!
彼の素直で誠実で実直な性格や、私からの厳しい助言や耳の痛い話も聞きいれてくれたことがキッチリ才能と合致した結果です!
「韓国の小さな社会でウダウダしているのは勿体ない!東京で勝負しないと!」と葉っぱをかけました。「絶対に地方はダメ!」と念押しました。
彼とは今も時々連絡を取り合っていますが、立派になっても相変わらず謙虚でした。
互いに忙しいスケジュールで東京での逢瀬は叶わず、でも忙しく世界を飛び回っていることにとても嬉しい限りです!(^^)!
さて、前置き長くなりましたが、昨年の東京でのグルメなど久しぶりのお上りさんのように満喫した記事を綴ります~♪
先ずは懐かしの六本木ヒルズ・・・
クリスマスイルミネーションとしても有名な場所で友人から教えてもらったTHE ROPPONGIというようなレストランへ~


レストランへ行くにも方向音痴の私は迷いそうなので、所々で尋ねてみましたので、何とか目的地に到着!
既に多国籍の人種の坩堝の如く、レストランは賑わっていました♪
料理は期待できるのか?グルメな友人からの推しだったので大丈夫かと思いますが・・・
ご案内は何と、セラーを通ってください?と
ユニーク!





スタッフのお兄さんが待っていました(*^^*)

お腹空いていたので前菜からメイン、パスタ、肉料理などたくさんいただきました。
メニューも豊富で一等地とは思えないほどリーズナブルで
味も良く、特に牡蛎がとっても新鮮で美味しくって大きなプレートでオーダーするほど❤
牡蛎好きな私たちには溜まりません❤❤


食後はしっかり歩いて消化~( ;∀;)