心の波動はお天道様に通じている🌈2024/08/01

そう!軽井沢からの帰りに雨が☂
車を綺麗にもしてくれる雨☂( ;∀;)
あまり強く降ると困りますが、程よく・・・
その瞬間に期待?してしまいました
もしかして・・・
太陽光が出始めた瞬間・・・👀「やっぱり通じている!」と確信!
しかも昨年と全く同じSTARBACKSのあるSAだったのです!








もう消えちゃったかなあ~と思うと
まだこんなに鮮やかに名残り虹🌈が(*^^*)

虹が出る現象は珍しいことではありませんが、虹を見るタイミングや同じ場所で見るのは偶然は必然としか思えません
旅先で自然界の生き物や美しい草花を愛でることで魂が浄化されていると感じます
そうすると自ずと何もかもにポジティブになれるもの
(*^^*)

お天道様はちゃんと見ていてくれてる・・・
誰かがいつも見守ってくれているんだと
感謝感謝でいっぱいになりました❤

Paris Olympic2024/08/02

Paris五輪始まっていますが
開会式はお天気が残念でしたね~
お天気は、、、あの方のせいですね!???
世界中が冷や冷やしながら祈る気持ちで終えることを願っていたでしょう。。
何より花形の演目がどうなるのかなあ~と心配していました
レディーガガ、AYA NAKAMURAさんは事前に録画していましたが、
この方は断固としてLIVEに拘られましたが、流石!完璧なパフォーマンスをされ感動を与えてくれました!(^^)!

久しぶりに大舞台に復活されたディーヴァーセリーヌ・ディオン♪




愛の讃歌・・・・エディット・ピアフとはまた違った彼女らしい叙情的な調べに涙が出ました(TT)
実際に、彼女の最愛の夫は数年前に他界されています
この歌にいろいろな感情が込められていたと思います・・・
artistとはその生き方が歌に反映されますが、正に正真正銘のartistです!華やかな世界に見えても辛いことが普通に生きている私達よりも多くあるでしょう・・・でもそういう生き方をあえて選んで彼女は歌うことが生きる意味、理由だと思っている、今ある彼女の全てですね~❤
世界中の人が感動するのは必然的ですね(*^^*)

とにかく彼女のお陰で開会式の印象がピシッと締まりました!

何度も触れていますが、お天気、雨が悪いというのではありませんが
大事なイベントでこうも最悪のお天気になったときには主催者の心が反映していると思っています。。。(勝手ながら私の統計では笑)
主催者と言えば大統領マクロンさ~ん、彼は窮地に立たされているようでしたがそのまんま反映されてしまったのかなあ~
最近もマクロンさんの退陣を求める議員さんが多くて五輪大丈夫?と心配してました( ;∀;)
数年前のことですが、、、
Parisでフランス語の先生に少しお世話になりましたが、先生に会う前にレストランでもらったマカロンを先生にあげようなか~と
後ろに隠しながらフランス語で「先生、マカロン好きですか?」と尋ねたところ
「大嫌い!」と?????返事が👀フランス人なのに珍しいと・・・
マカロンを差し出すと「え?マカロン?」と
そう!私のフランス語のマッカロンがマックロンに聞こえたようで笑
でもそれくらい反応をするほどフランス国民にも嫌われていました
(*_*)
もうずいぶん前になりましたが格差是正の黄色のベスト運動だとかいろいろありましたが、うやむやにされましたし、、
開会式の時のマクロン大統領もおぼつかない表情で「天は私を見捨てた」みたいな表情に見えてしまいました(TT)

他パフォーマンスされる方々は雨の中、滑らないか心配して見てましたが、怪我無く何よりでした♪
最期のセリーヌの歌も完璧でしたし不安をかき消してくれたパフォーマンスでした‼
そして、聖火は意外なもので幻想的で素晴らしかったです❤




燃料を使わずLED仕様みたいですね
初めての試みですが流石フランスはそういう意味では世界をリードされたようで素敵(*^^*) センスも完璧!(^^)!

お天気はアスリートの情熱と共に良い天気に好転・・・
暑いようですが夏なので仕方ありません
確かに真夏のParisは暑かった、でも湿気がないので日本よりも過ごしやすいです!(^^)!
今Parisの街は熱気で溢れています♪

私はもちろんテニス、ゴルフを中心に観戦して応援してます!(^^)!

アスリートの頑張りに暫く励まされるのも良いパワーの源に!
私も今日はテニス、明日はワークアウトと運動まみれの夏です♪



故人からの教え Vol.12024/08/15

お盆は日本だけでなく世界中で戦争の犠牲になった人々の御霊を感じながら今生きていることを感謝したいものです・・・
今も尚、不憫な戦争で苦しんでいる人がいることは結局人間は何も学習できていないと嘆くばかりです・・・

さて、やはり最愛の父や祖母のことを想うお盆でもありますが
先週、久しぶりに父が夢に現れましたが何か私に伝えたいのかな?と思うほど実際に肌に触れた感覚がリアルで・・・その瞬間お互いに触れたらいけないと。。。あの世とこの世だから?そんな感情までリアルに残った夢でした・・・
やたらと蝶々が道行く場所に現れることも多くて、いつかの記事に書いたように誰かの化身でいつも見守ってくれていると信じています
最近はつがいの蝶々が仲良く








東京に住んでいた環境もとても恵まれていましたが
偶然にしてはあまりにも共通していたことは歴史ある庭園が直ぐ傍にあったことなのです(*^^*)
父からの教えは住む場所はとても大事、環境は特に!
自然美溢れる気の良い土地を選んでいた父・・・
自ずと私もそういう考えがしっかり根付いていました・・
しかし、東京は私が選ぶこともなく自動的に住む場所になった白金台
皆、憧れの地と言っていましたが私は東京に嫁ぐこと自体が嫌だったので全く土地勘もないままに住むことに
そのご近所には有名な庭園が美しい八芳園がありました







偶然にも年始に工業会のTOPが集まる新年会が開催される八芳園に父も招待されていたので出張で会うこともできました!(^^)!
父を自宅に招いて赤ワインを一緒に飲みながら過ごしたことが懐かしい~❤
東京はビルが多くて殺伐としていると思ってたけれど、実は森林が多く豊かな場所もあるんだと改めて
白金台はもともと大名屋敷が多く歴史的な謂れのある土地でした
その後、気まぐれな私は住む場所を変えたいというのが沸々と・・・
それで出逢った不動産がとても魅力的でオーナーのご夫婦との素敵なご縁をいただき目白台に・・・偶然に此処にも有名な椿山荘があり時々散策にも






少し下っていくと鳩山御殿、ご近所には細川家所縁の、また講談社創設者のお屋敷(今は美術館)、田中角栄邸、学習院と

そして、今もご縁をいただいた土地は風致地区で誰かに薦めてもらったのでもなく、偶然に出会った新築物件とその周囲の五感で感じる空気感が私の魂を擽られたみたいな笑
そして気が付くとやはり直ぐそばに歴史ある庭園がありました👀
皇室の方もいらした場所でした
それは住み始めて後々に気づきました👀

父が環境はとても大事なんだ、という話は私にとても良い影響を与えてくれたと感謝しています
また人間の統計学的な占いの27宿曜でも私は不動産運が強いと記されていたのも頷けるような~!(^^)!

話は変わりますが、最近、あまりにも猛暑で食べたいかき氷・・・
ご近所に美味しいかき氷ないなあ~と
殆ど移動せずに美味しいかき氷食べた~い!と・・・
そんなうまい話はあるわけ・・・
ありました!!!!!👀👀👀



正に灯台下暗しとはこのこと!
感謝!!!!!(^^)!!!!!



随分前ですがイベントで利用させていただいたときに待合室として使わせていただきましたが、とても素敵なお部屋だったので
「あ~あの場所で食べたいなあ~」と思っていたら!(^^)!




今が旬の桃の氷は繊細で美味しかった~❤
美しい庭園を眺めながら混雑もなくゆったりと優雅な空間で♪



池の鯉も仲良く寄り添いながら優雅に泳いでいました❤

そして父の教えを改めて感じる瞬間
この地に出逢えて感謝(美味しい氷も頂けましたし笑( ;∀;)
そして氷を食べていると目の前に現れました👀





立派なアゲハ蝶~❤
「パパかな?」
暫く美しい蝶に見惚れていました(*^^*)


故人からの教え Vol.22024/08/16

最近、桐ダンスを整理しようと・・・
韓服(チマチョゴリ)をずっと長い間しまい込んでいたので呼吸させてあげないと・・・(*^^*)
日本の振袖と違って、いくつになっても美しい色を纏うことができるのです!(^^)!
最期の時にも・・・?!
そう棺桶に入るときにもこれを着て旅立つのです…






この衣装を見ると懐かしい想い出が蘇ります…
私の為に祝ってくれた人々のお顔が・・・
特に私のことを可愛がってくださった貴人さん・・・
父の故郷と同じだったことで父の本当のお兄さんの様に父の事、私たち家族を大切にして下さった先生(*^^*)
先生は韓国の元大臣で、大学の総長も務め、また親日家で学者肌の先生は京都大学から招聘され暫く日本に着任されていたことも、鹿児島の海洋研究所の所長としても在任されていた先生と偉大な奥様
家族ぐるみで本当にお世話になった方々でしたが世代で云えば祖母の世代に近いお二人様からは尊い話をたくさん伺うことができました。
韓国でも日本でもVIP待遇を受ける貴人さんでしたが、至って普通に偉ぶることもなく私たちの目線でお話をして下さる温かいお二人様・・・
私は彼を先生と呼んでいました(*^^*)
多分、この時に「本当に立派な方は謙虚なんだ」と憶えたようです。
今はブランド品を身に着けタレントみたいに自分の権力を振りかざす人が多くて(>_<)
先生は人の骨相を見る能力も長けていたようで、よく父に「あの人とは関わらない方がいいよ」など助言をされていたそう~
それが見事に的中していたと母から聞いていました👀
ちなみに整形している人は論外でもう救いようがないと先生( ;∀;)
先生曰く「整形するのは心身が貧しい印だから悪いこと」と
韓国が可笑しな文化を持ったと嘆いていたのが今も思い出されます…
多くの人に接して、また歴史的な出来事を通して得た先生の経験から得た能力だったと・・・
有難いことに先生は私の骨相がとても良いと父に話していたとか👀

奥様も博学で興味深い話をしてくださいました。
お二人とも長身で先生は180以上、奥様は168と正に世界中を国際的な活動をされていたお二人様は欧米人にも引けを取らず堂々とされていました(*^^*)
アジアで唯一、椅子に座る、ベッドで寝る文化がいち早くその生活スタイルが体格にも反映されたとか。それは中国も同じで、だから体格の良い人が多いようですね。
古い歴史の食文化ではいち早く匙を使っていたのは朝鮮だけだったそうです。だから今も器を持ち上げて食べるのはマナー違反だといわれています。
日本は天皇家とお殿様だけが匙を使えたので、その後少しずつ庶民に匙がいきわたったと奥様のお話・・・
とても興味深くてもっともっといろんなお話を伺いたかったです・・
彼らは決して日韓の悪しき歴史について話すことはありません。それはもう過去のことだと分かっていますし、自国にも責任があるということを理解されていたからです。頭の良い人はいつも前を向きます。

先生はとりわけ歴史的に脈々と受け継がれる血筋を大事にされていましたが
父もまたチョッポという族譜を完成させて我が家に置いていましたが、ご先祖さまの歴史が綴られた本が9冊にも👀
ある方が「ご先祖さまなんてどうでもいいのよ~今が大切!」と話していましたが、私は全くそうは思わないのでした
何となく感覚的に・・・
ご先祖様がいたから今の自分があるわけだし、時々感謝することが多くて、それは自分の運ではなくちゃんとご先祖様が見守ってくれていると私は毎度感謝しています(*^^*)
父の家系は代々由緒ある家柄でしたが、幼い父にはいろいろ苦労はあったようです・・・
良い家柄だから幸せだとは限らないし、今の時代と違って制約も多く行き難い時代だったと思います…
だから余計に今を生きているこの時代は幸せだと思うのです(*^^*)

さて、私のチマチョゴリは一着は二十歳になったときの蝶の刺繍をあしらったもの
そしてもう一着はお嫁入のときに相手側から贈ってもらったもの
今は好みがあるので仕立ては母と先生の奥様と一緒に
奥様から一般人が作る物ではなく特別なものを仕立てるべきだと…
所謂父の家系に、ご先祖さまに喜んでもらえるように、、、と👀









私が遭遇した生き物も(*^^*)

奥様はよく大統領府に出入りされていた偉人さんですが、大臣関係の奥様御用達の韓服の仕立て店があるので是非そこでオーダーしに行きましょうと連れて行って下さり、五万とある美しい色とりどりのシルクの生地が👀
もう全くどんな物にするのか頭の中が混乱~
三人でアレでもないコレでもないと・・・
すると偶然に三人同時に「コレ!コレ!だわ~!」と意気投合~
まるで天女みたいな淡い色彩が織り込まれたシルクシフォンに皆釘付け👀👀👀
奥様も「O美にピッタリね!」と言って下さり・・・
大体は原色を選ぶのが普通だったようですが、お式の時期と私のイメージにピッタリだとお店の方からも~
当の本人、私もビビッときた色味でした!(^^)!
本当にあの時のことが昨日のことのように懐かしさでいっぱいに❤
チマチョゴリは数多ありますが、奥様曰く「最近は踊り子の様な安っぽいものがあったり、正式なものを知らない人が多くて恥ずかしい!韓国の衣装の品格が下がるばかりで・・」
そんな奥様だからこそセンス溢れる助言もして下さり、上着を2着とチマ(スカート)を仕立ててもらいました(*^^*)
その時に「あなたのお父様の家柄を考えて、、」と様々な刺繍と柄を考えてくださいました!(^^)!



位の高い人にはドラゴン!とされ
これは絶対的な強さを象徴すると同時に守り神という意味が込められています
私はとにかく衣装を決めるだけで必至で全く細部のことまで知らないままに( ;∀;)
奥様が拘ってくださった仕上がった衣装は今も色褪せずに・・・❤





これは私が20歳になったときに作ってもらったものですが
今も色あせることなく
大好きな蝶々の刺繍が❤

私の安寧を願って下さった奥様、先生には今は感謝しかありません
仕上がった衣装は今見ても気持ちが晴れやかになります❤
ただこの衣装は国際郵便でも良かったのに、韓国から先生のご子息が日本への出張の際に私の為に持ってきてくださったのでした(>_<)
大事な衣装だから!とお母様の命令だったそうです( ;∀;)
本当に申し訳ないことでした( ;∀;)


いよいよ早春の頃・・・
先生も奥様も主賓で招待していましたが、当日は奥様から
「ちゃんと2着とも着るのよ~」ととても楽しみにして下さったのでした(*^^*)

彼女のご息女は財閥に嫁がれていますが、彼女の花嫁衣裳の写真の横に私の写真も飾っておられて恐悦至極に存じます~~~~

尊敬する方々がいなくなってしまうのは本当に悲しいですが、この衣装を通して懐かしい想い出とともに私の精神に生き続けています…
(合掌)

天界からのサイン?🌈2024/08/19

家族が多いのでお盆は少しずらしてお墓参り
お花も暑さの中直ぐ枯れてしまうので、代わる代わる行くと良いもの
!(^^)!

父が眠るお墓詣りを済ませて
祖母が眠るお墓へ~

何れも見晴らしの良い素晴らしい環境です!(^^)!
暑さは半端ないけど、時々涼しい風が・・・

特に祖母のお墓には中々来られずに・・・
少し不便でも行かないと!
とにかく会いたいから(*^^*)



お墓詣りを終えて空を見上げたところ
お墓詣りの途中に❤の雲が👀
携帯は車の中だったので・・
多分「天国でおじいちゃんと幸せにしているのね~(*^^*)」と
私も幸せな気分に♪
実家に寄って母にも墓参りの報告に
母から「あなたたちが来てくれたのをとても喜んでいるわね~」と



お墓参りの帰る途中にいつもあるあるなのですが・・・
自宅に向かってハイウェイを走っていると・・・



綺麗な虹色の雲が正面に!(^^)!🌈
いつか父のお墓参りの後も急に雨が降って虹が現れたり🌈

何て!分かりやすい愛するひとたちのサイン(*^^*)

私の気持ちが空に反映したかもしれませんが、きっと祖母や父からのサインに違いない・・・・!(合掌)