最高の宝石 ― 2018/04/14
本当に本当に久しぶりの投稿でございます~
ず~っとお待ちくださった数少ない私のブログファンの方、記事を読んで下さりありがとうございました。
皆さまにとって癒やしになるかどうか分かりませんが、私が旅先で出逢った景色や珍事件、食を中心に、そしてときどきぼやきも入れてお届けします。
御挨拶代わりに、ミラクルな出来事をお話しいたします。
昨年秋、渡仏しました。
個人的に、いつもお天気の神様に護られているような気がするほど、旅やイベントの日程を決めるとほぼ100%願ったようにお天気に恵まれます。
予報で雨となっていても、「そのときは何とか降らないで欲しいな~」と我が儘な念を投じたりするのですが(^^;)
しかし、昨年秋の渡仏は雨の日もありました・・その上、体調も崩し(機内で風邪を移されたようで)、ただしっかり食欲はありました(^_^;)
良かったことと云えば、あまり出歩かず買い物を自粛できたことでしょうか笑
アパルトマンを借りて悠々自適なパリ生活を満喫できましたし、地方、特にブルゴーニュではワイン畑を始め大地の気の良い空気を目いっぱい吸収して、結果的にはプラスのエネルギーをたくさん取り込めたように思いました。
ブルゴーニュからパリに戻って、最後の日にこんなことを思わず念じました・・・
「パリの空でも1度で良いから虹を見たいなあ~」と・・・
実は数年前から虹を夢でも現実でも頻繁に見るようになりました
自称「虹博士」と云いたいほど・・これはまた別の記事に書きますが・・
それくらい虹を予感するようになりました、何故か???
ある程度の条件が揃えば、虹は見られますが、いつも虹は突然に・・・
既に雨もなくお天気が回復したパリの晩秋の空・・・・
帰国する前の最終日に、宿泊地に近いサントノーレを散策しながらヴァンドームへ
ヴァンドーム広場へ行く途中、サングラス越しに空を見上げますと、薄らと虹色の雲が・・・
そして、ヴァンドームに到着したとき、何時ものようにオベリスクや広場を見わたしながら写真を撮ろうと・・ふと空を見上げた瞬間・・・!


Hallelujah~~~!
私の頭上に!!!肉眼でハッキリと・・・
写真では全体を撮るには大きすぎて・・・
私の座右の銘に
「念じれば叶う」
「自然は感謝すれば必ず応えてくれる」
があります
ヴァンドームには世界中の宝飾店が軒を連ねている、女性にとって憧れの場所ですが、
お金では買えない最高の宝石をいただいたような・・・そんな気持ちになりました
いろんな想いを寄せて旅したフランス旅行・・・
偶然は必然的な出逢いもあり、素敵な旅でしたが、締めくくりにいただいたご褒美
パリの空で虹を見られたこと、しかも逆さ虹は初めてで感動しました❤
逆さ虹の条件は複雑で希少な虹だそう・・・
フランスの旅や国内の旅など、また少しずつこちらに紹介していきます
どうぞ、よろしくお願いいたします(^_^;)
自然は応えてくれる・・・ ― 2018/04/20
いつからかskiにハマッてしまいました。
20代の頃は北海道へskiシーズンになると友人と出かけましたが、殆ど平坦な所を滑る程度
skiの後の温泉、食事が最大の愉しみでした笑
その後は暫く、面倒くさい、痛い、寒い、怖い・・で行かなくなりました。
しかし、あるとき、信州の奥志賀、白馬に行った時の雪山の景色とミラクルな自然現象、そして、雪質がよくシーズンになると定例化するようになりました。
気がつくとアスリートの様にテニス、ゴルフに加え、スキーと息つく間がないほどです笑
もう春、既に初夏のような陽気にもなりますが、
その瞬間にしか見られない景色、特に信州は陸地では桜が咲いているのに、雪山の美しい北アルプスの景色が見られる3月末~4月上旬は最高の季節なのです
山はとても神聖な場所なので、普段は登山はしません
雪のある時にだけ、感謝しながらスキーをします
山の神様を怒らせると大変ですからね!
ランダムにスケージュールを立てて行きますが、本当に真っ青な青い空に恵まれます。どんなに予報があっても山の天候はあっという間に変化します。
ですから何時も空気や空の様子を見ながらスキーを楽しみます。
話はこのくらいにしまして・・・
雪山の様子ですが滅多に見られない瞬間も
実は心の中で「美しい景色をみせてくださあ~い」と念じていました
本当に!!
だから何時も思うことですが
「自然は応えてくれる・」です

ダイヤモンドダストです!
深い碧にキラキラと舞うダイヤモンドダスト
浄化されました❤

実は山頂も夏日で樹氷は解けてないと思っていましたが、この場所にはまるで雪の花のように美しい樹氷が残っていました(*^_^*)



スキーの続きはまた改めて・・・
素敵な出逢い❤ ― 2018/04/25
いつも私に起こる出逢い・・・
「偶然は必然」
昨年、いろいろ考える事が1度に重なりました・・・
何か大きな変化が起ころうとしているような・・・
今日まで、いつも何かに縛られている、そんな月日を過ごしてあっという間に月日が経ちました
もう好きなように好きなときに好きなことに没頭しようと心に決めました
そんな頃に、大好きなフランスへ飛びました
パリも大好きですが、やはり葡萄畑が拡がるフランス郊外ブルゴーニュは空気が澄んでいてエネルギーを注入するのには最高の場所です。
ブルゴーニュはワインはもちろん、世界屈指のグルメな都市とも云われています
ちょうどシーズンオフと言うこともあり、人もまばらでゆったりと命の洗濯ができました
ある日、フラッと立ち寄った場所で素敵な出逢いがありました❤❤
本当に電撃的でした!
今年は私にとって「生まれ変わり」「再生元年」bであり、嬉しいニュースは桜が満開の頃にありました
そして、またもや異国からの桜の開花の知らせを受けました
ちょうどその宝石のような実が成るころに私は飛びます
日本の桜も美しいですが、フランスの桜も可憐でずっと愛でたくなります。
そして、来月末には甘くて可愛いあの実がたわわになります❤


この写真はパリ・リッツエスコフィエでお菓子の学校にひと月通った時に撮ったもの
このときのお話し・・・
私は毎日スリーズ(サクランボ)を欠かさず食べました。
本当に美味しいフランスのサクランボ。
お肌にもよくカロテン、ビタミンC豊富で女性には嬉しい産物なのです(*^_^*)
ある日、市場でてんこ盛りになっていたサクランボに魅せられ、お店のお兄さんに
「Demi KG s’il vous plaît」(500gください)と
するとお兄さんが、何故か大きな大きなサクランボをひとつ選んでまな板で半分に???
日本語で言うと「Demi(半分)Kg(キロ=>切ろう)・・??
まさかそんな高レベルの日本語分かるはずはないし・・・
その奇行に思わず絶句、、、お兄さんにからかわれたようで(^_^;)お兄さんも笑って、私も大笑い
食べきれないのに、500g以上たくさんサービスしてくれたのでした!!b
悪戯な人が多いのはパリジャンらしいし、本当にユニークでウィットに富んだ人種なんです。
パリの街角ではいつも愉しい出来事があります(*^_^*)♪