梅雨を押しのけて・・~軽井沢1~2024/07/01

先日は恒例の・・・
梅雨入り前の軽井沢へ~(*^^*)

晴天率が高い季節は実は冬の軽井沢
なので雨天率高い夏にどうにか雨天を外して行くのかが至難の業
( ;∀;)
今年は梅雨入りが遅かったので上手く雨天を避けられました!(^^)!
ゴルフに森の中の自転車散策を目いっぱい楽しみました♪
軽井沢ももれず晴天の日には夏日にも!でも森の中は涼風爽やかでどれだけ癒されたでしょう~(*^^*)
今回は少し長めの滞在に




到着して突然の雨
直ぐに止んで夕焼けも
翌日のラウンド⛳は予定通りに(*^^*)
ただ芝生が湿っているのでカートの乗り入れはできないでしょう。。。




翌朝は願ったり叶ったりの晴天☀(*^^*)☀

小さいので割愛しますが、昨年は朝食中にとても警戒心の強い雉🐦がひょこひょこ現れまししたが、今回は雛が👀
此処に住み着いているようですが、たまにラウンド中に現れるもサッと姿を消してしまうほどその姿を捉えるのはとてもとても・・・
ところが2度のラウンド中に私たちの目の前に悠然と姿を・・・
しかも親子で👀


これは最初のラウンドの際に👀
肉眼で見た時は親鳥一羽だったはずが
何と子供も写っていたのに驚きでした👀
滅多に見られない雉の遭遇は幸運が訪れるような~♪
しかし、逃げることなくまま傍に
私たちを自然界を共有する仲間と認めてくれたのかなあ~笑

梅雨を押しのけて・・~軽井沢2~2024/07/01

此処でのゴルフは本当に清々しいです
寒いのも暑いのも、もちろん雨は絶対に避けたい
にわかゴルフでも気持ちよくプレーしたいもの
今回は森の散策もしたいのでゴルフは2日だけ





梅雨明けになると日中もそれなりに暑くなりますが
この時は本当に気持ちいい風がふいていて絶好のゴルフ日和!(^^)!







木陰もありです!(^^)!




まずまずの・・・

梅雨を押しのけて・・~軽井沢3~ ―2024/07/01

ラウンド後の恒例の軽めのランチはいつも此処




此処の卵サンドは一番のお気に入り❤❤
最近、美味しい卵サンドがないパン屋さんが多くて
此処はパンの生地も拘っているし、素晴らしい~




時々、メインのお店がいっぱいでお目当てのメニューがなくなっていることも(TT)
でも大丈夫!(^^)!
もう一店舗あり、そこが穴場でお目当ての卵サンドも最後の一つありました!(^^)!





此処もまた違ったファシリティで違った趣があり落ち着いていて好き
(*^^*)

最近、軽井沢も物凄いインバウンド、、、
しかも団体さんが増えています@@
でも私流で過ごす場所には殆どインバウンドの影響を受けずゆったりと過ごせています!(^^)!
そもそも軽井沢は別荘族にとってゆっくりゆったりと過ごす為の特別な保養地です!世界唯一の日本の宝が詰まった格別な場所です
だから世界のB.Gも不動産投資していますし、個人の海外資産家も…

軽井沢に不動産ありましたが、維持したり管理したりするのは面倒なので売却して、ホテル滞在がBESTです!
喧騒から離れた某施設の会員になり定宿で過ごすが最適ですね♪
東京五輪で更に施設が充実していて良質の源泉温泉もありで云うことなしで有難いです!(^^)!





梅雨を押しのけて・・~軽井沢4~2024/07/02

絵画の様な・・・

軽井沢と云えば

森の中を颯爽とサイクリング🚲で
目的地は
雲場池(*^^*)

秋色の景色も素晴らしいですが








印象派の絵画の様です❤


静かな湖畔の森の陰から・・・♪が聴こえてくるような
静寂で清々しい美しいスポットです(*^^*)

様々な雑念から解き放たれます・・・(*^^*)
Clean up~

梅雨を押しのけて・・~軽井沢5~ ―2024/07/03

軽井沢ではお決まりのレストランで
某施設の会員になっている特権のひとつ
レストランに好きなワイン🍷を無料で持参できるので特権行使ということで(*^^*)

施設内にあるエノテカさんへ

今回は久しぶりのあのToscanaのワインをチョイス
そう!ハイブランドであるフェラガモさんがマネジメントしている
IL BORRO村のワイン🍷
以前、ミラクルな出来事で2度もフェラガモさんにお会いして一度はごく少数20人くらい?のランチ会でご一緒に♪奥様も一緒でした❤
本当に素晴らしいランチとワインをたくさんいただき、記憶に遺る想い出でした(*^^*)
彼は本当にワインに対して情熱があって気さくで素敵な紳士でしたあ
❤❤
もちろんIL BORROのワインもウチのセラーにあります!

さて、エノテカさんで選んだのはロゼです(*^^*)




偶然にこの日はサーモンピンク色に染まった夕焼けにピッタリ❤








お味は素晴らしかったです!(^^)!
高品質なのにお値段はテーブルワイン並み!¥(*^^*)¥
酸味のある中華料理にも相性抜群でした!(^^)!
料理長もわざわざ厨房から出てこられてご挨拶に来られました♪
料理長が監修される料理はどれも美味しくて
毎回オープンキッチンへ愛のメッセージをジェスチャーでしていた私
素直に伝えたくて笑
それが嬉しかったようですが、大きな空間で多くの方がいらっしゃいますので中々料理人との接点はないと思われます
なので美味しいという気持ちをただただお伝えしたくて(*^^*)

夕食のメニューの写真撮り忘れるほど夢中に食べてました笑

なので最終日のランチでのメニュー

夏の特別メニュー
冷やし中華も絶品でした!(^^)!





また近いうちに参上します!