The Karuizawa in last summer 42014/09/20

軽井沢での滞在はとても快適でした。
お天気にも恵まれたので、ゴルフもなかなか上手くラウンド出来ました。
2日目のラウンドの日はお天気は☂マークがありましたが、雨降ることもなくラウンド出来ました。
お天気の神様に感謝です(*^_^*)

そして、ラウンドの途中、雷がゴロゴロと鳴り始めたときは、ひと雨くるのかな?と案じていましたが・・・
雨は降る気配はありません。ただ雷は侮れませんからね。
それでも様子を見ながら続行・・・特に倶楽部のスタッフからの退避する連絡もなかったので・・・

ちょっと心配になってきた頃、思わぬ方にボールを打ってしまいました。若干OBのような・・・(^^;)
その直後、倶楽部スタッフの方がやってきて「雷警報が出ましたのでそちらの待避所で暫くお待ち下さい」とのこと。
待避所?
よく見ると私が打ったボールから近い場所にその待避所がありました。
今まで全く気がつかなかった待避所・・・
まるで誰かが、「危ないから中断しなさいよ」と導かれたような気がしました。
パパ?それとも守護霊さん?
北海道でもゴルフをしたときに不思議な体験をしました。奇しくもそのコースは父が亡くなる前に初めて一緒にゴルフをした場所でした・・・

中断から20分ほどで、再開できました。
今回のゴルフはティーショットがど真ん中で飛距離も出ました。ロングパットも連続して上手くいくなど、練習してない割に上出来でしたが、スコアはまだまだそれほどでもありません(^^;)
なのでやはり日々の練習が一番大切です!!!

クラブを使う本数は決まってきているので、最小限にして新たに軽量タイプのゴルフバッグにコンパクトに収めました。
殆ど持つことはありませんが、車のトランクにも入れやすいサイズです。






浅間山も拝めました。
東京にいた頃は会員になっている富士平原で富士山を拝みながらのゴルフでした。
もうずっと軽井沢でのゴルフが定着しています。






雷の後、雲が切れて青空に
でも雨はありませんね・・・不思議なお天気・・・






今回もパリで見つけたエッフェル塔のティーにお世話になりました(*^_^*)







狙いを定めて~










ラウンド終了後に見るとひん曲がっていました(^^;)
でも本当に丈夫です。





コメント

トラックバック