湯水のようなワイン~♪2014/05/21

近所を散策しながら、ぐんぐん下りて行きますが、既に猛暑が予想される真夏のような暑さ
少し遅めのランチをと・・・
新しく出来たCafeに足を止めました。
コーヒー主流のお店ですが、サンドイッチもありますので引き寄せられるままに入店。
モダンな内装でスッキリしていますが、嬉しい事に禁煙でした(*^_^*)V

美味しいコーヒーがある喫茶はたくさんありますがが、殆ど喫煙可なのです。
禁煙者を全く大事にしていませんよね!!!!

オーダーしたのは卵とツナサンド。そしてシナモントースト。

卵サンド好きの私にはたまりませんが、特に大好きな卵の味でした(^_-)V
コーヒーは勿論、拘っていて美味しいです!
暑かったので、アイスコーヒーをチョイス。
水出しサイフォンで美味しいアイスコーヒーでした◎
つい2ヶ月前にOPENしたそうです。徒歩圏内なので、通います!!!




ゆったりとCafeで過ごした後は、お気に入りのワインショップへ。

今回はリピートしたいと思ったとってもフルーティーな白ワインがお目当て。

赤のコスパの高い美味しいワインを試飲させてもらいましたが、次回は買いです。




そして、気になったこのワイン・・・




そう樽に入った赤ワイン。
絵のデザインも洒落ているのでカウンターに置くだけでもオブジェのよう❤
ちゃんとしたフランス産の赤ワインですが、飲みたいときに何時でもボタンひとつで飲めるワイン。
ワイン4本分が入っていますが、バーベキューパーティーにも使えますが、開封してからも何と6週間持つので自分用に買われたとワイン好きな他の客から聞きました。
正に、湯水のように何時でも飲めるワインです。
価格は凄くお買い得です\\\

FBで素敵な出逢い~❤2014/05/21

FBはここ暫くお休みしておりますが・・

FBでの出逢いはとても有意義なものにしております。

数だけ増やしたり、偽セレブ気取りの所謂、「いいね」を増やす事に必至な人が多いのも残念。
いいねの数だけ人のフィードを見なければならない使命感に駆られている人もしばしば。

堅苦しい関係にならないよう、私は数を絞っています。

何時か、機上で不思議な出逢いのあったベルギー人の教授と話をしましたら、「僕はFBなんてしている暇はないんですよ」と。確かに、世界中を飛び回って歴史を研究されている筋金入りの博士でしたから、納得したものです。

私は極小での交わりで、同じ感性を共有でき情報交換にできることを基本に始めました。
勿論、第一にはリアルの友人との交流でしたが。
FBによって新たな一面を知ることも出来たり愉しんでいました。

最近では、何年も疎遠になっていた尊敬していた後輩が私を発見してくれて、彼女は遠いアメリカ東海岸に引っ越していた事が判明。
米国最新映画の評論などがとてもユニークで改めて彼女の才能に感心するばかり。
そして、昨今、やはり世界で活躍する英国人カメラマンやイタリアの歴史の遺跡を守るイタリアでも歴史ある大学の教授との交流も頻繁に。
彼らの事がとても気になっていた頃にマメに私にメッセージを送って下さったのです。
特に、イタリアの教授の住んでいる場所が気になり、検索していたので、その地域の素晴らしさを知ってイタリア旅行で必ず行ってみたいと思っていたのです。
偶然なのか、その同時期に彼女から私へメッセージが届くのでした。
たかがFBされどFB。やはりご縁がある人とは以心伝心していると言えますね。
私は私の旅を通じて自然や食の大切さと楽しさ、そして時々私自身を発信しています。
私の感性に見合った人とは自然に繋がるものだと思っています。
人は単に有名人だとか、いいねだけを気にしている人同士のコミュニケーションが多い中で、真の立派な人々と出逢えることはFBを上手く活用できたと自画自賛です。

「どうすればいいねを増やせるか?」なんて話は馬鹿馬鹿しいのです。

最近では、偶然にも英国人のカメラマンもドイツのTVに出演していたり、イタリアの女性教授もやはりTV出演していたりと素晴らしい御活躍をされています。世間からきちんと評価されている本物の人と私は今後も交流を継続していきたいと思う今日この頃です(*^_^*)b