Miss U (TT)...2024/06/02

私にとって今一番打ち込めるのがテニス!

そして大好きな選手はもちろんフェデラーとRAFAですが・・・
フェデラーも感動のラストを拝見しましたが、遂にRAFAも引退
(TT)
残念ながらRAFAの試合は中々ご縁がなくて・・
虫垂炎だったり、怪我だったりで( ;∀;)

コロナの前に思い切ってローランギャロスを観戦にも行きましたが
残念ながらドローの関係でRAFAの試合は観戦できない・・とおもっていたら怪我で欠場でした( ;∀;)
そんな時、ちょうどローランギャロスのチケットを取った日が何と!
RAFAのバースデー6月3日だったのでコート横のロビーに登場されたのでしたあ~
遠目でしたが、最初で最後のRAFAとの遭遇でした~❤
だけどもう大会にRAFAが存在しないなんて寂しい~~
同じテニスのプロ達のファンも多いほど、フェデラーと二分する偉大なテニスプレーヤーであり、人格者です(*^^*)

RAFAの活躍は確か17歳くらいだったかと・・
彼の人生を物語る素敵な写真にジ~ん(*^^*)

本人もこんなに優勝できるなんて思わなったそうですが、
彼の魅力は何といっても諦めずに練習に励み、素晴らしい試合を見せてくれたことです!(^^)!
彼の人生を通じて天寿を全うするって本当に素晴らしいですね~
それは才能があるからですが、より努力も怠ることなく突き進んだ証しです!
大好きな大好きなテニスプレーヤーRAFA❤❤
大好きなテニスの一ファンとして感謝です♪


最後の試合対戦相手は因縁のズヴェレフでした
彼もまた大怪我で2年目に復帰してきた尊敬するプレーヤーです
体力的にズヴェレフが勝っているかもしれないと思っていましたが、
流石!RAFA互角の戦いで素晴らしかったあ~




懐かしいローランギャロス
今年のパリは気温が低く、ほぼ毎日雨模様ですが
私が観戦した時はとっても快晴でお天気に恵まれました!(^^)!
実は前日まで雨だったので心配でしたが、
特に2018年はまだ屋根がなかったので、最悪雨の場合は中止になっても外国人にはチケット代金は払い戻しされないのであります~~
( ;∀;)

だから本当に良かった!お天気も最高でしたし♪
と当時の写真です↓





ゆったりと観戦したいとプルミエクラスのチケット入手して
朝の10時から18時まで滞在して試合見たい放題でした笑






シャンパン🍾や軽食が好きな時に好きなだけ


思い切って観戦したのは本当に良い経験でした♪

この時、お土産売り場でウロウロしていましたら
某女優さんに勘違いされる珍事件も(*^^*)

今は本当に素敵な想い出に・・・

来年にはそろそろどこかの試合を観戦に行ってみたいものです♪

ちなみにRAFAはParis五輪に出るかもしれないので・・・
テニスばかりはギリギリまでカードが分からないので厳しいですね…
( ;∀;)

No Tennis, No Life2023/01/24

今年も新年早々にテニスが始まりました🎾

現在、オーストラリアOPENも開催されていますが、フォローしている選手の素晴らしい試合も観戦して白熱しました。
Best8も決まり大興奮!(^^)!

私も負けじと・・・
最近、あまり調子が良くないものの、ネットプレーではスピード感ある打ち合いに大興奮!
時々、私の発する言葉にコーチが大うけ
皆を笑わせることが多くて・・・
今回もコーチがお腹を抱えるほど笑ってましたけど・・・
そんなにうけなくてもいいんじゃな~い( ;∀;)

とにかく今のメンバーはとってもレベルが高いのですごく刺激になっています。
コーチも容赦なく打ってきますがそれが楽しい~!(^^)!







昨日、甥っ子が何と!あれほど🎾はしないと言っていたのに
市の大会、ダブルスで優勝したそうです!!!!
お勉強もそれほどだと思っていたら、特待生になったりと・・・
身内ながらミステリアスな甥に驚かされます👀
文武両道・・・魅力ある男子はそうでないと(*^^*)

いつかおばちゃんと一緒にダブルス組んでくれないかと願っています❤

人生ゲーム2023/01/23

今日は父と祖母のお墓参りへ~

父にも祖母にも
「そっちはどうですか?おばあちゃんはおじいちゃんと仲良く幸せに過ごしてますか?」と問いかけたり
いつも話すことは「家族をどうか見守っててね~」と
「私はマイペースで幸せだから心配しないでね。大丈夫よ」と
囁きました(*^^*)

一時は悩むことがあって、相談してみると・・・
本当に早く答えが出てスッキリしたこともありました。これは本当に!
最近はそういう悩みもなく我が人生を最大限に謳歌しています♪


そろそろお腹も空いてきたので、大好きなあのお店へ~





人生でハンバーガー🍔を食べること殆どありませんでした。
そんな私がわざわざ行きたいお店に出逢ってしまったのです。
お店を見つけた当初はガラガラでした。
世間一般的に、ハンバーガーの単価が高いと思われていたのだと思います。
ここはパテは黒毛和牛でバンズも拘りがあって、もはや一般的なハンバーガーとは一線を画すものなのです。
何と今はいつ行っても満席なのです。ようやくオーナーの拘りを理解する人が増えたようです。
実は丸ごと食べられないので、大体、相方と半分にしてもらってサイドメニューを多めに取るようにしていました。
久しぶりに丸ごと頂きましたが、今日は楽勝でした笑

さ、次の目的地へ~





今年は実家にも帰っていないので甥っ子にお年玉も渡せず、今月中に渡したいと弟宅へ~
車好きな弟のJeepと私が勧めたプジョーも
弟はBMWに乗ってましたが、おいおい幼少期に憧れていたJeepに乗りたいと。。。
本当に車好きな人はドイツ車ではなく、フランス、イタリア、英国、米国が好みのようです。
私の友人もメンテも楽しみながら4~5台そういう車を持っています。
プジョーの色も綺麗だし洗練されてますが、内装も素敵!(^^)!




階段を上がっていくと・・・
可愛い坊や?が覗いていました❤
下の甥っ子です。まだ小学5年生に
でも身長が既にスラリと伸びていました。。
塾から帰ってきたお兄ちゃんも既に170cm~~~
我が家の家系は背が高いのですが、義理の妹もスラリとしていたので正に遺伝ですね(#^.^#)

世界に出ると背が高いだけでもスペックが高くなります
外見も内面も伸び伸びと育ってほしいもの!!

家に入るや否や次男の甥っ子が下りてきて、一緒に人生ゲームしようよ!と
引っ張られました



まあそれは親切に楽に行けるようにと甥っ子がアドバイスをしてくれました笑
私が選んだコースに「おばちゃん、それは厳しくなるのに~」と
「人生はそんなに甘くないのよ。楽にお金を貯めるなんてダメ!」
と現実的な私( ;∀;)
だけど、懐かしい人生ゲームですが、更に複雑なルールになっていて、現社会に反映している内容に👀
このゲームのようにルーレットが付き物。
正に人生は運も大きく影響されるのは否めません。

弟との大事な話もあったので、ゲームの中盤でパートナーとバトンタッチ。

人生を振り返って「誠実で欲をかかず、努力してきたものには、必ず幸せな人生が待っている」と経験から確信しています。
目の前の誘惑に負けたものは人生の結末は悲惨です。
甥っ子たちはZ世代、おませな次男坊が自分でも言ってましたが、
どのような人生を辿っていくのか?見守っていきたいと思いました。
偶然に、彼らは私の生命数(滅多にお目にかかれない数字)ち同じで心配はしていません(*^^*)
しかも生まれた時に、急に気になって彼らの親指を見てみると・・・私と同じブッディアイ(仏の目)が!
これは直観力や霊感が強いというもの。
家系に男児が次々に生まれたことだけでも有難く、お目出たい出来事でしたが。。天国の父からのGIFTだったようにも・・❤(*^^*)❤




帰りにいつも見る景色
万博公園は幼少期に父に連れられ行った懐かしい思い入れのある場所。
亡くなる前はバラ園を一緒に散策したのが最後・・・・

春が来た~🌸2023/01/22

我が家に春が来ました~🌸(*^^*)🌸

春・・・良い知らせも
キーワードは南仏!(^^)!
実現できるといいなあ~♪🌸🍷✈

先日、生けた花が徐々に開花

日常の何気ない出来事ですが、”私の心ふわふわ春の色♪”が頭の中でリピートしてます。懐かしい矢野顕子さんの歌です♪
歌詞、合っていたかな~?( ;∀;)



蝋梅も開花し始めています♪
とっても芳しい香りでメロメロです(❤❤)




蕾だったフリージアも香りよく美しいお顔を見せてくれました❤
まだまだ蕾があるので、次々と開花が楽しみです!(^^)!



先日のお稽古で余分に水仙をたくさんいただきました。
ラッパ水仙はまま早くに萎れてしまったので、差し替えをしました

紫陽花の芽も名わき役です!(^^)!

お花も美しく、お天気も青空が広がって快適な日です。
晴れの日が多い新年の始まりの1月は珍しく、、、
これは2023年の良いことが起こりそうな~🌸

空気は冷たいもののやはり陽射しが暖かいので快適な散歩へ~
すると偶然にも👀

お友達?発見👀





素敵な偶然❤(*^^*)❤


まだまだ蕾がたくさん!
旅に出るまでには満開になるのを見届けていきたいものです(*^^*)


自然界と人間には密接な繋がりがあります。
健康的な精神である理由は、自然界に目を向ける余裕があるもの。
蝋梅の花言葉の様に「慈愛」を大切にしていれば、病も怪我もありません。
人間界はストレス社会で猛スピードで何でも追いつかなければと焦ったり、欲張ったり・・・そんな人生の終焉は寂しいものです(TT)
いろんな意味で草花は精神にパワーを働きかけてくれます。

来月も旅から戻って早々にお稽古があります。
今更、お花を教わるなんてことは考えていませんでした。
決まりきったルールの中での生け花ではなく、花と対峙して花の声を聴きながら唯一無二の形を表現する・・・
正に芸術的な世界です。私が即決した一番の理由であり、私が花に求めていた答えがあるようにも!
また、お花のお稽古を通して自分発見が新たに芽生えてきました。
花と共に豊かで快適な時間を大切にしていきたいものです♪

Thanks to KING of tennis🎾 ❤2022/09/17

先日、ATPグランドスラム4大大会全米オープンテニスで期待のスペイン19歳の青年が優勝を果たし最年少で世界NO1に輝きました!
私も大好きな選手でプレースタイルも性格もとても素晴らしい若手のHOPE、カルロス・アルカラス。
大会の間はWOWOWでずっと試合観戦していましたが大興奮大絶叫していました!(^^)!
そして遂にグランドスラム優勝だったので飛ぼ上がりました笑
それくらいテニス🎾好きな私にとって感動の瞬間でしたあ~!
そして、怪我で休んでいたKING oftennis、Roger・Federerが昨日引退を表明されました(TT)
正に新旧交代の予感はしていましたが、もう何度も引退なのか?と囁かれながらもRogerは年齢やブランクを問題ともせず、復活して優勝を果たすなど快挙を果たした偉大な選手で、私にとって一番尊敬している選手でもあります。
そんな彼の引退表明はいつか来ると思っていても寂しく悲しいものです・・・
今はただただ感謝しかりません。テニス愛に満ちている私たちに数え切れない感動をくれた素晴らしいアスリートであります♥



私の座右の銘に「念じれば叶う!」というのが何度もありますが・・・
2度にわたりATP/LONDON/FINALを観戦しましたが、場所は世界トップクラスのオペラ歌手アンドレア・ボッディチェリなどのコンサートを開催するO2アリーナでした。
第一回目の観戦は錦織圭くんの試合が叶い、日本でTVで見ていたテニス仲間の友人も大興奮するほどの素晴らしい展開の試合で勝利しました。テニスの経験がある母も一緒にいましたがエキサイトして応援したものです。
そして、2回目は「どうかどうかRogerの試合観戦できますように~!」と祈り念じていました。
とても人気のある大会なのでチケットは日本で早々に予約購入ですが、座席も残っているところをより前方を探してGET!
ロンドン到着したころにようやくドロー(対戦選手)が分かるのでギリギリまで誰の試合が観戦できるのか分かりません。。
何と!私が予約した日程にRogerの試合観戦が叶ったのでしたあ~!もう本当に奇跡で神がかり的・・・でも改めて私の神通力って凄い!と自画自賛したものです(*^^*)
しかも思っていた以上の前方の座席で、Rogerサイドの位置だったのでとっても近くでKINGを拝めたのでした。
私ミーハーって苦手なんですが、もう彼に限ってはミーハーになりまくり大興奮しました笑




彼のプレースタイルはnobleで背中に羽根が生えているかのように軽やか~❤
どんな職種もその為人が現れるものだと思っていますが、Rogerのファンが絶対的に多いのは彼の人格そのものが素晴らしいところです。
正にKINGの名に相応しいアスリートでありテニスプレーヤーです!


最後勝利して去っていく瞬間の写真も↓

間違いなく私の方を見て下さっている!と笑 (❤❤)



引退試合はやはりLONDONで開催されるLaver Cup
親友であり、好敵手であるRAFA(NADAL)と一緒に出場する最後で最高の引退試合になるのでしょうね~
あ~行きたかったあ~





遠方の席は恐らく安くても10万円はくだらないそうですが、更に観戦価格が跳ねあがるのでは!!!
ただ知人が毎年Laver Cupを観戦していたけど、あまりにも法外な観戦チケットの価格に怒っておられました( ;∀;)
円安も相まって大変ですが・・・
でも私がロンドンに行った頃もポンドも中々高い時期でした。
Parisも同じく・・・円高にあったためしがありません(涙)
でもお金に替えられない記憶に深く刻まれるものを私は大切にしているので全て良かったと思っています。
Rogerの引退は寂しいけれど、また違った形でテニス界をリードしてくれるでしょう。
そして、絶え間なく素晴らしいアルカラスのような選手の出現でテニスファンにとってはまた楽しみが増えました(*^^*)
彼の試合も必ず拝見したいもの!