金沢DE~♪ ― 2014/01/26
和倉温泉を後に、金沢に
和倉温泉が始発なので貸し切り状態です~
和倉温泉が始発なので貸し切り状態です~

お天気も上々~☀
やってきました!
兼六園
皮肉にもお天気良すぎで雪景色にはほど遠く・・・(^^;)
兼六園
皮肉にもお天気良すぎで雪景色にはほど遠く・・・(^^;)



次はタクシーで慣れない場所へ連れて行ってもらいます
それは事前にお願いしていたある物を引き取りに。
タクシー乗り場がありますが、先頭にいた黒塗りのセダンでも高級仕様っぽい車に。
何とタクシーに乗って初めての経験!それは大好きなお香の香りが
運転士さんもとっても高尚な雰囲気の方でした。
何だか気持ちいいですよね❤
行き先の住所を教えていざ出発~
運転士さんもその行き先のお店は知りませんでしたが、その物にはお詳しい感じでした。
なので何となくあのお店では・・とお話ししていました。
苺大福に酒饅頭、うぐいす餅、どら焼き・・
このお店は偶然に金沢に行く前に家庭画報で見つけた和菓子屋、月天心さん。
素材に拘った量産しない小さな和菓子屋さんです。
なので事前にその日の旬の和菓子などを母の分も一緒に予約していたのです。
予定より早めに着きましたが、お昼頃には全て完売していました。
苺大福は、紅ほっぺと言う品種で、私が来る時間に併せて作り立てを戴きました。
白餡と漉し餡の2種類で苺の酸味とマッチして上品な大福でした❤
タクシーでなければ迷いそうな場所ですが、行きたかったひがし茶屋街からも近かったので、御菓子を引き取った後はひがし茶屋街へ
確かに小京都ですね・・・
本当にここだけ時間が止まったような感じです・・・
金沢は金箔でも有名ですが、こんな縁起物を見つけました。
実家にも金の午がありますが、私の今年のラッキーカラーはゴールドです。
私の気持ちは正にこんな感じです(*^_^*)
今や全国のデパ地下にありますが、折角なので本店に
季節限定の海苔のお吸い物は早速いただきましたが、美味しかったです(^_-)V
これも本店以外にもあるそうです。
試しに少しだけしか買ってないので、デパートで買い足したいと思いました。
メープル味の麩の御菓子も凄く美味しかったのでGET!

ささ、まだ買い物や調達する物がありますので、一服した後は近江市場へ

和倉温泉のグルメな仲居さんから教えてもらった豆菓子のお店。
なんでも和紙で出来た豆型の箱に手描きの絵柄がウリらしい
ユニークな豆菓子を選んで贈りものにも最適
蟹を買って帰るのに、近江市場の直ぐ側にあるお店で非常に便利でした
あまりにも可愛いのでお土産に買いました。
母も姪の学校の先生へのお礼に金箔のカステラとこの豆菓子のセットを買っていました。
これは喜ばれますからね(*^_^*)
出発まで遅めのランチに近江市場のもりもりと言う屋号の回転寿司へ
回転寿司とは名ばかりで、嬉しい事に殆どネタは回っておらずに希望の寿司を板さんが丁寧に握ってくれました(^_-)V
富山の白エビまで堪能出来ましたが、旬のブリや甘エビも目茶目茶美味しかったです❤
青いタグ付きの蟹をGETして、金沢駅に向かいました。
何だかんだといい時間になってきました。
百番街で取り置きしていたお弁当を取りに。
私は香住かにちらしをチョイス
しっかり身が入っていました◎
中々充実した北陸1泊2日の旅でしたが、私の旅はまだ終わりそうにありません笑
間もなく、長野のスキーの準備に取りかかります・・・