再会とクリスマスリース ― 2013/12/01
昨日、パリで御活躍のフルーリストの先生によるクリスマスリースレッスンでした。
先生とは5年ぶりの再会。
リッツエスコフィエにパティスリーの学校に通うため、1ヶ月パリに滞在。
既に日本、パリで話題になっていた先生のフラワーアレンジを是非受講したく相成りました。
東京ではもう12年目になるというのに、中々関西方面でのレッスンがありませんでした。
そして、遂に大阪のレッスンが開催されることに!
申し込み開始と同時に直ぐにいっぱいになってしまうほど、リピーターが多い先生のレッスン。
今回は関西の方も待ちに待っていたのですから、直ぐにいっぱいになりましたが、私も友人のマダムも無事に参加出来ました。
先生の花のスタイルはとてもナチュラルで大好きです。自然美をそのまま生かしている感じが良いのです。
先生は長野出身なので、何か相通じるセンスを感じます。
先生の作品やマダムと楽しいひととき。そして私の完成した作品を早速家に飾ってみました。
リビングは、孔雀ヒバや氷室杉の香りに包まれまるで森林浴しているようです❤
こちらは先生の作品です。
花材を重ねて行きますが、適当なようで出来上がりは均一になっています。
あっという間に作成されていました。流石ですね!
先生とは5年ぶりの再会。
リッツエスコフィエにパティスリーの学校に通うため、1ヶ月パリに滞在。
既に日本、パリで話題になっていた先生のフラワーアレンジを是非受講したく相成りました。
東京ではもう12年目になるというのに、中々関西方面でのレッスンがありませんでした。
そして、遂に大阪のレッスンが開催されることに!
申し込み開始と同時に直ぐにいっぱいになってしまうほど、リピーターが多い先生のレッスン。
今回は関西の方も待ちに待っていたのですから、直ぐにいっぱいになりましたが、私も友人のマダムも無事に参加出来ました。
先生の花のスタイルはとてもナチュラルで大好きです。自然美をそのまま生かしている感じが良いのです。
先生は長野出身なので、何か相通じるセンスを感じます。
先生の作品やマダムと楽しいひととき。そして私の完成した作品を早速家に飾ってみました。
リビングは、孔雀ヒバや氷室杉の香りに包まれまるで森林浴しているようです❤
こちらは先生の作品です。
花材を重ねて行きますが、適当なようで出来上がりは均一になっています。
あっという間に作成されていました。流石ですね!
横濱・東京在住のマダム。この日の為に遠方からお越しになりました。
新大阪で待ち合わせしましたが、彼女が丁度改札を出たときに私は到着したのです。
何時も多くの偶然がありますが、時間もドンピシャっと合うなんて~と二人で大笑いでしした♪
一緒に極上のランチを戴き、レッスンを緊張しながらも楽しく過ごしました(*^_^*)

先生はとても大らかで素敵な方です。
この日は知人のアレンジメントスクールの講師の方の協力で大阪での実現ができたそうです。
先生のお人柄ですが、花材を揃えるのはかなりの力仕事だったでしょうね。

アトリエを提供して下さった先生から、とても美味しいデニッシュとお茶(甘草)を出して下さいました。
一仕事終えた後のスイーツは嬉しいですね❤(*^_^*)❤
とても拘りのパン屋さんでこの日の為に早めに作って下さったそうです。美味しかったです!!!
持ち帰ったヒバなどをもう少し加えて玄関に飾ろうと思います。

ランチはこんな感じでした。ミシュランを獲った理由がそこかしこに
しかし、CP高いです~
料理が丁寧に工夫されていて、とても美味しくておもてなしの心が全てに備わっているお店でした❤
これで¥3600とは!!!!!
お食い初めで仕出しを頼みましたが、本当に素晴らしい料理の数々でした

鱈の白子をフリット状にした柚子味噌仕立てのふろふき大根。優しくお出汁が染みこんでいました(*^_^*)
土瓶蒸しまで
松茸、ハモ、ホタテ、エビ、生麩など具材もたっぷりでお出汁がとっても美味しかったです(*^_^*)
こちらはクリームチーズとフォアグラが入った饅頭



既に予約いっぱいでカウンター席でしたが、お隣のおばあちゃまが私の方をニコニコしながらずっと見ているわよと、マダムから。
食べる事に夢中になっていたので笑
素敵な色のお帽子を被っておられたお洒落な初老のご婦人。
少しお話しすると手先が綺麗だと褒めて下さいました(*^_^*)
その方も常連さんのような感じでした。
地域密着型のお店ですが、ビッグビジネスを一蹴されたほんまもんのお店です。
おばあさまも幸せそうにお食事をされていました。かなり量があったと思いますが、完食なさっていました。
とっても素敵な笑顔のおばあさまに福を戴いたようなそんな気分でした❤