人生一度きりっ!2020/02/13

4月に久々の再会に胸躍らせています~♪

昨日はとても素晴らしいBIGニュースも!

キーワードは
森の中の邸宅、日本一のワイン、フレンチ、シュヴァリエ、自然、世界一のレストラン、オーガニック、
デンマーク

たちの悪いウィルスのお陰で新年早々から不穏な世の中に一変していますが・・・・

2020年は昨年から占星術の先生方が異口同音に「何か不穏な空気を感じる怖い年・・」と話されていました。
しかし、一方で怖いと思うのではなく、「これまでの自分の殻を破る変化の年、何かチャレンジしてみたいという前向きな気持ちが高揚して前進できる年」と云う話しもありました。
私は後者の方に共感します!

それから、今のウィルスは結局、自然・生き物からの警告だと思っています
自然界からは様々な形で何度も人間界に対して警告を発していますが、
年々、その度合いが酷くなっています・・・

人間がいちばん残酷な生き物ですが、生物を手当たり次第に殺して食する・・・
飽食の時代に、経済発展国であっても、根本は何も変わらない・・・
オリンピックの様に4年に1度のペースでウィルスが蔓延する・・・何度も繰り返されます・・・今後も

先日のアカデミー授賞式の主演男優賞「Joker」のホアキンさんの話しにも集約されていて感動しました。

生きとし生けるものに感謝して、その命をいただいていること・・・忘れているのかも知れません
海の捕獲も我先にと乱獲で生態系が侵されていますが、ようやく日本でもサステナビリティーという取り組みを積極的に推進されていきます。

このサステナビリティーとは食だけなく、環境、差別、貧困など多方面への取り組みがあります。

ウィルスで社会が乱れ、人の心にも悪が忍び寄る恐ろしい世紀末にならないよう2020は真剣に考えることがたくさんあると思います。
インバウンドで経済が乱れる、、もうインバウンドに左右されないような国作りを考える時だと思います。共倒れになってしまいますからね。
利益追従型の経営はいずれ破綻します。特に他国に頼るお店は要注意ですね~

これから生き残れるのはやはり自然に対する恩恵に感謝できる人が強いです!
麹菌が流行っていますが、これは古くからの先人の知恵から生まれた物で自然の産物でもあります。

今はワインも食もオーガニック、自然派の物が優先されていく世の中になるでしょう。
もう随分前からオーガニックは世の中に浸透していますが、実はオーガニックという位置づけが曖昧なのです。特に日本国内では山ほどオーガニックと謳われている製品があります。
基本は生産者さんを自ら知る事から信頼性が高まると思っています。

偶然に出逢った国内のワイナリーの生産者さんのワイン、もう17年のお付き合いになります。
とても素晴らしいのですが、オーガニックだったのです。人権費も時間も3倍掛かる上に、失敗もあるという自然派のワイン作りに果敢に挑んでおられる、その情熱が正にワインの味に(*^_^*)

スキーやゴルフ、そしてワインや地産地消の食を通じて自然に対して考えること感じることが敏感になった今日この頃・・・

そんな私にスピリチュアルな大自然の中へ導かれるお話しが舞い込みました・・・・

昨日、遠方から逢いに来て下さいました。
たくさんお話しもできました。
悩む点もありますが、、、
とにかく一度行ってみたいと思いました♪
どうしよう~帰れなくなったら笑

もうひとつの春のビッグイベントとして飛びます!

キーワードは
天文台、満天の星、南十字星、Resort、VIP、Special、世界初、英国、チャレンジ、人生一度きり、紺碧の海、ホスピタリティー、指導、ラグジュアリー、唯一無二、幸せな瞬間




Valentaine's Day2020/02/15

不穏な世の中にValentaine's Day・・・・

全く気にしてませんでした

考える事もたくさんあって、、、Valentaineどころではなく・・・

訳あって、一人で過ごしていたValentaine's Day

突如、メールが
「宅配ボックスを見てみて」と?

何と!私の大好きなメゾンドショコラが~~~❤

毎年、私に贈ってくれるチョコレートの君❤(*^_^*)❤

今年は期待してなかったのに・・・(正直なくても良かったくらいに(^_^;)

だけど、やっぱり嬉しいもの

いつの間にかValentaine's Dayは私の為のものに笑

とても暗い世の中だからこそ、優しさが一層心に染み入ります~(*^_^*)

いつもありがとう❤感謝っ!!!





昨年のパリの街を想い出すかのような今年の絵柄にウットリ♪




何と云ってもメゾンドショコラだ~いすき❤

早速、ワインセラーに保存して少しずつ楽しみます♪

実は既にチョコレート三昧に(*^_^*)

↓のがまだたくさんありますので~~~




これは東京のミシュランレストラオリジナルのペーカンナッツショコラ

グレードの高いチョコレートをペーカンナッツに纏わせた逸品です!
病みつきになるチョコレート!
すっかり忘れていましたが、シェフから直々にご案内のメールがきたので、お願いをしました!




特にボカル缶はもの凄い量なので、しっかり戒めて少しずついただきます~



自然と価値観と優しさと・・・2020/02/16

人間は小宇宙という話しをしましたが、自然と密接に結びついています

人間は自然の一部であり、自然に逆らうのは自然の摂理に反します

今、世の中は小さな小さなウィルスによって翻弄されています・・・

経済が発展しても心が追いついていない社会、特に後進国であったアジア諸国ではありがちな
「臭いものに蓋をする」、「表面を取り繕って、とりあえず欧米文化のまねごとをしてみる」
「工場を我先にと建て、利益追従にひたすら走る。公害なんて関係ない」

根本的な事を学ばない限り、今起こっていることは間違いなく繰り返されます・・・

文化が違えど、国境を越えても同じ価値観を持つ人はいます

価値観もそれぞれですが、私は食や自然に対する意識度が高い人、芸術を愛する人、上手に人生を謳歌し、最大限に楽しむ人々が周りにいます。


今日、久しぶりに私が好きな画家のお一人、来日のご案内が来ました。

彼女のメッセージにはとても共感できるお話しが・・・

「自然は人間が尊大になりすぎることを好まず、私達の命が如何に脆いものかを教えてくれます・・」

彼女の絵の中には日常の何気ない景色が描かれています。ただその日常が、普通であることの幸せがどれだけ大切なものかを感じるのです・・・

どなたかの歌にもありましたね
♪何でもないようなことが幸せだったと思う~♪

正に自然といつもの何気ない景色の中で生かされていることに感謝しなければなりません・・・

来月、上京しますので、偶然に展示の日程に合致!
久々に彼女との再会を楽しみ~♪
彼女は幼少期に亡命するなど大変苦労された方です。

だからこそ、日常の自然、風景に対する描写に幸福感を共に共感できると思います❤









あっ、この風景、先日私を訪ねてくださった方から見せて頂いた写真のひとつ、海岸の夕焼けにとても酷似してます~
何か運命を感じますね❤

彼女のファンは年々増えていますが、以前、「春の陽」という絵画あって、観に行きましたが、既にどなたか様のお手元にいって観られず(T_T)

こちらの絵も観られるかどうか・・・




4月にこの景色が実際に観られることを念じて・・・・❤


怪我のメッセージ?2020/02/18

きゃあ~久々にザクッと~(>_<)

ちょっと考え事しながら、インカの目覚めを皮むき器で剥いていると一瞬にして・・・

きゃあ~~怖い

傷みはないけれど、異常な出血で倒れそうになりながら水道水で流し、バスルームの絆創膏・・・傷口に効果のあるものを急いで巻き付けました。

深かったようで中々止血できず・・
幾つになっても血を見るのが怖くて、大袈裟かも知れませんが、本当に気絶しそうになるんです。
事実、体温が下がっていくのが分かって直ぐにしゃがみ込みました。
こんな事、本当に人生の中で滅多にないのです。
怪我したり、骨折したり、捻挫したり、私にはほぼ経験がないので、怪我すると大変です(^_^;) 
変わっているのかもしれませんが、こんな時は何かのメッセージだと思って調べてみますと・・・(心当たりもあるので)
手、指にはオーラがあるとのこと、左右と指の場所によって意味があるそうな。

私の場合は左の中指
左手→受信
【中指】・・・直感、霊感を表す

詳しくは
「人に相談する必要はなく、もっと自分の心のままに、
自信を持て!」と言う内容でした。

分かっていますよ~

全くその通りで今とても悩み考えることがあります。その答えは自分の中では出ているのですが、私だけの判断で出せることでもなく・・
でもメッセージからは自己中心での判断が良いとのこと・・

勇気、やり甲斐、責任、自立、挑戦、自由、自然、改革

2020年は私にとても特別な1年になるようですが、本当にどうなるのかは未だ分かりません。
あ~指の痛みが少し疼きます~




今はとても便利で有効な絆創膏がありますね!
世間ではマスクマスクと騒いでいる中で私は絆創膏を買い足しに

家にあったのはBIGサイズの絆創膏でとりあえず貼ったものの、指が固定され不便だったので、急遽、SMALLサイズを買い足しました。
しかし、結局、既に傷口に張り付いた絆創膏の中心だけ残して(剥がすのも怖くて痛くて(^_^;)
絆創膏を上から覆うことに。
こんなことでどうするんでしょう~情けないわ~(涙)

パラサイト2020/02/19

昨年、話題の映画をいち早く観た超話題作!
「パラサイト」

韓国ドラマや映画は本当に奇想天外、でも結構実社会に基づいている題材も多く、格差社会のテーマが結構目立ちます。
中でも今日本でも話題になった「パラサイト」は韓国社会の光と闇を上手く描いて、社会問題として私達にメッセージを伝え、考えさせられる深い作品に仕上がっています。

既にカンヌ映画際でパルムドールを受賞していましたが、予測通りに
アカデミーでもダントツの受賞数で、外国語の映画として初の快挙!
監督賞か作品賞は予測していましたが、映画賞、脚本賞まで受賞して四冠に輝きましたあ~凄い!

海外の映画評論家の話しも事前に聞いていましたが、ほぼ満場一致の結果になったようです。
私も予測通りの結果に納得!
しかし、STORYは誰にも予測できない作品なのです・・
ポン・ジュノ監督はネットフレックスの映画でも高く評価を得ていて、他の作品もアカデミーに候補になっても良いくらいの勢いある奇才の映画監督です。
でも人柄を見ますと本当に気さくでユニークな人物だと覗えます。
映画馬鹿、所謂、映画オタクのようですが、極め人なんでしょうね。
素晴らしい!
成功の秘訣は、やはり映画に対する情熱だと思いました。
そう!情熱は絶対に大事!



ポン・ジュノ監督が愛して止まない韓国の名優ソン・ガンホさん
個人的に大ファンなのです。
彼の主演作品は殆ど観ています。
その役柄の等身大に演じる才能で映画の中に吸い込まれるような・・
次回作品も楽しみに待っています❤
ちなみにアカデミー賞主演男優賞は「Joker」のホアキンさん。
彼も大注目の俳優さんで、「Joker」も観たいもの!




そして、アカデミー賞受賞時にアテンドの通訳さん
とっても素晴らしい通訳さんでした。
ポン・ジュノ監督の想いを見事に完璧に表現していたんです。

私達が単純に通訳してしまいがちなところが多い英語ですが、聞き手の英語を日常としている人たちが使うウィットに富んだ表現もありました。
阿吽の呼吸でしたし、物怖じせず、大舞台でその存在に皆が釘付けだったと思います。

実は彼女も映画人で監督を目指して、既に映画作品に取りかかっているとのこと。
通訳が本業ではなく、映画人だからこそ、また米国で学んでいるからこそ、完璧な通訳ができたようですが、彼女もまた極め人ですね。

以前、このブログで書いたことがありますが、通訳というのは単に言葉を変換するのではなく、言葉の意味合いをしっかり伝えることが大事なのです。
聞き手にどう伝わるかが重要なのです。

或いはその人や物のイメージを高めることができる重要な位置づけでもあると思います。

単に通訳、その人物の話を伝えるだけでなく、更に付加価値をつけたり、聞き手の文化や心を熟知していれば言葉だけではないことも否めません。
今回はポン・ジュノ監督の全てを知り尽くしている「アバター」的な通訳さんは正に唯一無二の存在ですね~❤

私が出逢った通訳の中に記憶に遺る素晴らしい人材がいました。
例えば、英語では有り得ませんが、日本語や韓国語になると「私」「僕」という、男性にはその人柄を顕すごとく、言い回しがあります。
とても些細なことですが、そのような確認をされてきた有能な通訳の方がいました。本当にハッとさせられた反面、私の目に狂いはなかったと自負した瞬間でもありました。
また、新たに通訳を探していた際に、元KPOPアイドルを紹介していただきました。正直不安がありましたが、私の考えに完璧に対処してくださいました。「壱聞いて十を知る」
初対面でも見事に聞き手に明確に伝えている人もいました。
もちろん何れも訛りのない美しい日本語でした!
より質の高い何かを求めるときにはちゃんと出逢いがあるって不思議な経験でしたね。
やはり何でも念じれば叶うんですよね(*^_^*)
もちろん人一倍情熱があったからだと思いますが・・・・♪